レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
防災に必要な電気製品って何?
▼ページ最下部
001   2012/09/26(水) 03:27:50 ID:AfJIUGKd6o   
 
電池は当たり前だけど 
 これは便利 
 これは持っていた方がいいっていうお勧めはありますか? 
 あと俺はこれをもってるよという物を紹介して下さい。 
 当然懐中電灯も必須ですよね。
 
 返信する
 
002   2012/09/26(水) 04:46:15 ID:uDtZcMxRW.    
停電になっても手動でトイレに水を流す機能が付いてるかどうか確認しとけ。 
 それが一番大事。 
 いっぺん家のブレーカを落として一日生活してみて、何が困るか確認して 
 おくことをおすすめする。   
 from被災者
 返信する
003   2012/09/26(水) 23:45:05 ID:YMYa.624MM    
電気に頼らない暮らし、又は電力会社から電気を買わない暮らしを研究すべし。
 返信する
004   2012/09/27(木) 00:00:39 ID:wct851hRIU    
005   2012/09/27(木) 12:17:22 ID:QeBVMS4.sc    
006   2012/09/27(木) 23:07:59 ID:vgLLC7npn.    
007   2012/09/28(金) 03:26:23 ID:sCCinVrLDo    

震災から最近まで、非常用の商品が値上がりしてたけど、 
 ようやく価格が普通に戻ってきたな。   
 とりあえず、手回し発電のラジヲ+ライト+携帯充電くらいは持っておいて損じゃないと思う 
 夏前に3000円だったのが、1000円位で買えるようになってる
 返信する
 
008   2012/09/29(土) 12:34:35 ID:.rWCAyT0Jg    
>>6  それを言うならスレタイは   
 「災害時に必要な電気製品って何?」 
 じゃなくて   
 「災害時に備える電気製品って何?」  
 だろ?   
 とりあえず通じればスレタイなんて何でもいいんじゃねぇの? 
 あんま細かいと嫌われるよw
 返信する
 
009   2012/09/29(土) 12:51:45 ID:zuRCwfH8UM    
夜に停電すると懐中電灯にたどり着くのが大変なんだよ 
 >>4は落雷で停電した時にもパッと点くから楽だよ
 返信する
010   2012/09/29(土) 15:16:33 ID:GklLppSCZg    
フィラメント式である豆球は、いざという時に切れてる可能性があるから嫌いだよ
 返信する
011   2012/09/30(日) 00:12:14 ID:cgPhOfxeYA    
>>8  いや、「災害時に必要な〜」が正解でしょ。 
 間違いは誰にでもあるから、あんまりそう必死になるなよ、
>>1
 返信する
 
012   2012/09/30(日) 01:18:04 ID:O6wi4tO1vU    
013   2012/09/30(日) 02:22:26 ID:Bmw9mMB9V2    

懐中電灯を枕元に置いて寝れば良いだけだろ。 
 夜行テープを貼っておくと便利だ。 
 保安灯なんてカッコつけても、何年も放ったらかしになる可能性がある。 
 充電式なんて絶対やめとけ。 
 いざというときに故障していることに気付くのがオチ。
 返信する
 
014   2012/09/30(日) 13:58:06 ID:t.uVQIfPfE    

防災グッズの便利な家電「発電機」   
http://blog.livedoor.jp/digital_reji/archives/7336991....    >発電機 
 >まず注目したいのは発電機です。 
 >乾電池を備えておくのも良いですが、自家発電できる家電であるほうがより長く確実に使えます。 
 >例えば懐中電灯なら、手回し充電機能が付いているものが良いでしょう。 
 >付属しているハンドルを回せば充電できるという代物です。   
 画像みたいな「発電機」なんか家庭に一台なんて無理だろw   
 最近手回し充電機能が付いているランタン付き懐中電灯が安かったから買った。 
 家に帰って開けてみると乾電池を入れるところが無いw 
 手回し充電機能のみの商品だった。 
 防災意識が高まるのは良いけど買う時は慎重に買わないと駄目だなw
 返信する
 
015   2012/10/01(月) 01:28:34 ID:aIIM7FT7xg    
016   2012/10/01(月) 03:30:38 ID:XjMmWpFv4.    
発電機は普段から定期的に利用する人にしか勧められない。 
 しまいっぱなしのエンジンはダメになるよ。
 返信する
017   2012/10/01(月) 16:00:31 ID:McRXLPR9hk    
停電で車のテレビが役に立った 
 画像で被害状況が見れるから
 返信する
018   2012/10/03(水) 02:45:17 ID:oLho9fozKg    
019   2012/10/03(水) 02:48:12 ID:oLho9fozKg    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:117 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:防災に必要な電気製品って何?
 
レス投稿