おすすめの炊飯器ある?
▼ページ最下部
001   2012/11/25(日) 01:58:23 ID:aYuKxT.cF.   
 
5.5合炊きと1升クラスって、値段がそんなに変わらないけど、どっちがいいのかな? 
 美味しく御飯が食べれる炊飯器ありますか? 
 あと保温ってあった方がいい?
 
 返信する
 
002   2012/11/25(日) 03:11:15 ID:R7pcQn2bP2    
003   2012/11/25(日) 04:35:29 ID:3xCJY/q.Xw    

家のはコレ。 
 アホみたいに高い電気炊飯器を買うヤツはバカですわ。 
 ホントに美味いご飯が食いたきゃ火で炊かなきゃ。 
 しかも、電気がいらないので停電でも炊ける。
 返信する
 
004   2012/11/25(日) 06:31:15 ID:fa/L391Ixk    

俺も今度買おうと思ってるんだよね   
 安全面や便利な面をとるなら電気だろうな 
 ガスだと置場所も限られてくるし手入れもめんどくさそう
 返信する
 
005   2012/11/25(日) 11:51:19 ID:.cKnQEbef6    
うちはタイガーのJKJ-Gを買った。 
 IHで保温もあるが、他機種や他メーカに無い点として上蓋を外して洗えること。 
 蓋の粘つきや糠を綺麗に洗える。 
 選定の一助になれば・・。
 返信する
006   2012/11/25(日) 19:46:28 ID:GAa9UxBhcQ    
都市ガスは一度止まると復旧に時間がかかるぞ。 
 そういう状況を自分で体験してないと見逃しがちだけどね。
 返信する
007   2012/11/25(日) 21:35:40 ID:wN0.JLnMPQ    
震災で仙台の都市ガスは大変だったらしいね。 
 家はプロパンだったのでラッキー。
 返信する
008   2012/11/25(日) 21:53:42 ID:WkkdBwnyrs    
009   2012/11/25(日) 22:06:44 ID:wN0.JLnMPQ    
>>8  家は止まらなかった。 
 よくよく考えたら不思議だ。 
 水道は自家発電で運用してるのだろう。
 返信する
 
010   2012/11/28(水) 17:06:14 ID:e67f0taA02    
電気釜が壊れてから炊飯専用鍋でガスコンロの直火を使ってコンロの炊飯モードで炊いてる。 
 直火だと炊きあがりが早いし結構おいしい。 
 電気釜、ガス釜を買う予定はなくなった。
 返信する
011   2012/11/28(水) 17:48:34 ID:grrpBBs6ic    
普段4合以上で使ってるなら1升。 
 そうでないなら5.5合の方が 
 おいしく炊ける。 
 予算が許せば、圧力鍋タイプがオススメ。   
 一般的にガスが使えればガス炊きの方がおいしく炊けると言われている。 
 保温機能付きモデルもある。
 返信する
012   2012/11/28(水) 21:08:49 ID:w5SEu1KmwU    
>>10  >>11  そういえば、圧力鍋で米炊くと旨いって知り合いが言ってたな。 
 すぐ炊けちゃうから、保温機能もタイマーも必要ないとか・・・?
 返信する
 
013   2012/11/28(水) 21:22:54 ID:lsaRYssj3c    
圧力鍋タイプのは凄いぞ 
 もっともちのが炊ける 
 古米が新米みたいに仕上がる 
 でも高すぎるから万人にはおすすめしがたい 
 せめてIHにしとけ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:おすすめの炊飯器ある?
 
レス投稿