SmartHeater
▼ページ最下部
001   2013/10/20(日) 16:55:20 ID:qrXQ/lS9RU   
 
SmartHeaterは、対流と赤外線によって、部屋を優しく暖めるクリーンなヒーター。 
 音もホコリもたてず、空気を汚すこともありません。オイルを使わない、まったく 
 新しいアルミラジエーター方式によって、従来のオイルヒーターに比べて約5倍の 
 立ち上がりスピードを実現しました。    
http://www.balmuda.com/smartheater...      肌寒くなってきました。空気が乾燥しないヒーターが欲しいです。 
 オイルヒーター以上だといいのですが。どの程度暖まるのでしょうね。   
 概要 
 製品名  SmartHeater 
 和文表記  スマートヒーター 
 製品仕様 
 本体寸法  578mm(幅)× 234mm(奥行き)× 596mm(高さ) 
 製品重量  約17.0kg 
 動作電力  AC100V 50/60Hz対応 
 適用畳数目安  約9畳まで (*1) 
 定格消費電力  1,300W 
 コード長さ  約2m 
 カラー  シルバー×ホワイト(型番:ESH-1000UA-SW)
 
 返信する
 
002   2013/10/20(日) 17:18:53 ID:MLBOdWUrrQ    
74800円 
   最高水準の安全設計 
 地震や傾きでの運転停止はもちろん、壁のコンセント部の発熱も検知して自動停止します。 
 アルミラジエーター表面の上限温度も設定可能。 
 さわっても「すぐにヤケドをしない温度」にコントロールできます。
 返信する
003   2013/10/20(日) 17:42:14 ID:lw6q16QX26    
ガスファンヒーターに加湿器じゃ駄目なの? 
     >従来のオイルヒーターに比べて約5倍の  
    立ち上がりスピードを実現しました。   
 こういう曖昧な表現で何度だまされたか・・
 返信する
004   2013/10/20(日) 19:34:38 ID:Oqi4f5XkO.    
定格消費電力 1,300W、、、電気料金請求書見るのが怖くなるスペックだな(笑)
 返信する
005   2013/10/20(日) 20:26:38 ID:sJTpPPwKcY    
>>3  ガスなら萌えた時に水出すから 
 加湿器は要らないんじゃない?   
 ところでなぜオイルを熱媒体にするんだろう 
 フィンを直接電熱で暖めてもいいんじゃないの? 
 イメージ戦略なんじゃないかと。   
 古い大きな工場にある、スチームヒーターの威力は凄いね。 
 最初馬鹿にしてたけどものすごい発熱。 
 もっとも、ボイラーでそれだけ燃料使ってるわけだけど。
 返信する
 
006   2013/10/20(日) 22:46:12 ID:qrXQ/lS9RU    
ガスファンヒーターですか。 
 室内にガス栓がありません。   
 また、ファンを使うと空気が舞いますよね? 
 乾燥した空気が舞うと埃も舞うのと重なり 
 鼻が具合悪くなるんです。
 返信する
007   2013/10/20(日) 22:48:56 ID:qrXQ/lS9RU    
>>4    最大値ですね。   
 最小190Wから最大1300Wまで、7段階の細かい制御があるそうです。
 返信する
 
008   2013/10/21(月) 08:14:00 ID:bYbLrjXxTM    
009   2013/10/21(月) 09:08:00 ID:71Xv3Nn2kI    
消費電力以上に暖かくなることはないのだから 
 190wでも大したことないだろ。 
 エネループのカイロの方が省エネじゃね?
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:25 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:SmartHeater
 
レス投稿