「4K番組は録画禁止」詐欺?
▼ページ最下部
001   2016/01/14(木) 09:22:33 ID:.xldR1ZbwE   
 
 
002   2016/01/14(木) 11:55:37 ID:pN30ft98Gc    
一度録画を知った視聴者が、いまさら番組の放送時間に生活の方を合わせてくれると本気で思ってるんだろうか。 
 録画不能にしたら急速にネットでの視聴に移行していくんじゃない。
 返信する
003   2016/01/14(木) 14:07:47 ID:A6FHhUkl5M    
TVの前に座って番組が始まるのを待つなんて無駄な事したくないし面白くもない番組に時間を費やせない
 返信する
004   2016/01/14(木) 17:49:25 ID:q2jPF.bz3U    
4Kなんていらん 
 それより高画質化しろ 
 何年前の圧縮技術つかっとんじゃ
 返信する
005   2016/01/14(木) 23:19:56 ID:dINQ4omzJI    
あほや。 
   万一録画禁止にしても出力してる以上録画する方法かんがえられちゃうでしょ。   
 CM飛ばし禁止にしたら?
 返信する
006   2016/01/14(木) 23:50:12 ID:P15okIOCmY    
つまらないCMや、ここでCMをいれるかっていう番組づくりの方を 
 あらためる方が課題ではないだろうか。   
 TVそのものは進化しているのに、番組作りは進化していない。   
 番組もCMも見てほしかったら見たいと思うものをつくらないと。
 返信する
007   2016/01/15(金) 00:15:41 ID:NgLIWlsv9w    
>万一録画禁止にしても出力してる以上録画する方法かんがえられちゃうでしょ。  
   録画機メーカーも放送局とグルで言っていることですよ。   
 >CM飛ばし禁止にしたら?   
 これも録画禁止と並行して検討されていますね。
 返信する
008   2016/01/15(金) 15:38:55 ID:G1vH7Pxu/U    
009   2016/01/15(金) 20:49:55 ID:LFpPME4/yE    
放送後に見たいって人は 
 ネットで有料配信するから 
 お金出して見てちょうだいっていう商売を 
 確実な物にする為に録画不能にしたいんでしょうな。
 返信する
010   2016/01/16(土) 17:44:23 ID:yWvXLAaFvU    
4kや8Kを導入するにあたって画質が明らかにアップしたって思える大きさってどのインチから? 
 50インチ以上位? 
 60インチなんて一般家庭じゃ必要ないしなぁ 
 ちなみに我が自宅は42です
 返信する
011   2016/01/20(水) 20:57:00 ID:ZMylHxX6P6    
一般家庭だけど・・・ 
 60型をリビングで使っているが、 
 70とか80にしたないと思っている。
 返信する
012   2016/01/20(水) 21:01:30 ID:rddoCHk4lw    
6畳に60型プラズマ使ってるけど 
 フルHDで解像度は十分だよ
 返信する
013   2016/01/21(木) 22:00:39 ID:3t4Vd0h9ao    
014   2016/01/21(木) 22:43:23 ID:CfYOQshJBo    
次は60インチかぁ 
 映画だと上下切れるから仕方ないね
 返信する
015   2016/01/24(日) 03:44:30 ID:iv.t9M1ylk    
でかいテレビも欲しいけど、ゆったり鑑賞できるシアタールームが欲しいな。 
 狭い部屋にでかいテレビ置いても視線移動が大きくて疲れるだけだ。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「4K番組は録画禁止」詐欺?
 
レス投稿