ハイアールアクア(中国)の全自動洗濯機
▼ページ最下部
001   2016/06/02(木) 17:26:48 ID:Lr7yRfl/tk   
 
全自動洗濯機の縦型だけれど不満な点が無かった 
 国産より安いから選んだけれど意外だ
 
 返信する
 
002   2016/06/02(木) 17:42:14 ID:x6qWVJr38Y    
003   2016/06/02(木) 19:53:33 ID:ugSFSSWXGU    
とんでもねー 
 家使ってるけど 
 まず洗剤入れても泡がたたない 
 動きが柔すぎてまったく汚れが落ちない 
 音がうるさい 
 排水音なんかゴボゴボゴボびっくり 
 ごみ取りネットなんか二月で穴が開きいまじゃー破れてボロボロ、洗ったものがほこりカスだらけ 
 安物買いのなんたらだぜバカ嫁。 
 まーしかし…あんだな…
 返信する
004   2016/06/02(木) 20:16:09 ID:kneOaUMEO.    
元S、なので、設計自体はそれほど悪くない。 
   中華、なので、安物パーツを使う、組立、検査などでケチって手を抜く。   
 結果・・・当然。
 返信する
005   2016/06/02(木) 22:54:29 ID:919zkrcf8E    
006   2016/06/03(金) 06:03:14 ID:SBTEqh5WcQ    
うちの三菱はもう20年故障なしだわ 
 洗濯機は長く使ってみんとわからんね
 返信する
007   2016/06/03(金) 08:08:51 ID:c29eB4lTHI    
ハイアールは冷蔵庫を見ると省エネ達成率が絶望的 
 3月に発表された経済産業省の2021年度省エネ達成目標だと50%程度だからひどいな 他社大手は80%程度を達成する   
 全自動洗濯機も悪いの?
 返信する
008   2016/06/03(金) 08:15:59 ID:c29eB4lTHI    
009   2016/06/03(金) 09:22:14 ID:O47BPVFiDk    
先日、日立「静御前」が逝った 
   26年使ったから文句は無い   
 早速ヨドバシ行って見た目で東芝 
 買ったが、まぁ満足できる内容だった
 返信する
010   2016/06/07(火) 07:12:27 ID:RBmHOaWK8.    
全国にサービス拠点あるよね、元SANYOの社員だらけで
 返信する
011   2016/07/10(日) 11:13:35 ID:MkX.AuLHFk    
斜めドラムに懲りて縦型に戻ってみたら、ちょっとしたことで即自動停止する軟弱機種ばかりの浦島太郎状態。 
 「たのむ! 普通に洗濯させてくれ!」って人には良いんでないかい昔の設計で。
 返信する
012   2016/07/14(木) 16:54:43 ID:2dDVH2LMpE    
昔の二層式はいちいち洗濯槽と脱水槽と入れ替えたり水洗を自分で開け閉めしなないといけないけど、動作は機敏だった。 
 ダイヤルスイッチ回せば即駆動するからね。 
 今の全自動はプログラム制御のためかスイッチ入れてから駆動するまでに待てないほどではないが時間がかかる。
 返信する
013   2016/07/19(火) 00:31:44 ID:pLqbqHDAkY    
東芝家電も中国に売り払われて、これからどう変わるのかな
 返信する
014   2016/08/13(土) 14:11:11 ID:EEnePHDNsE    
ハイアールの洗濯機で火災、約33万台をリコール
 返信する
015   2016/08/16(火) 12:40:39 ID:O8yackSVFU    
AQW-S70Eは、水がたくさんつかって洗うからいいんだよ。時間もはやいし消費電力とか関係ないな。 
 節水はやっぱ、シャワー式にしなあかんとかで時間かかるし洗えてないような。
 返信する
016   2016/09/04(日) 21:09:59 ID:ieRK9pz7fs    
017   2016/09/21(水) 19:37:23 ID:GpZ8iCuuNE    
わが社は各階の給湯室に社員用の大型冷蔵庫が置いてあるんだが「ハイアール」なんだ。 
 とても家庭に置くには貧乏臭い外観。メーカーの銘板は銘板じゃなくて、「ハイアール」と印刷されたビニールシールが貼ってあるだけ。ビックリ。 
 こんなの普通の日本人は買わないだろうな。わが社も入札なんぞして最安を選んだんだろうが、安っぽさはひどいもんだ。 
 大体、今時、製氷機が無い。昔ながらのプラスティックの製氷皿で氷を作るんだが、臭い!! 
 ドアが薄く空いてる場合、日本の製品なら警告音が出るもんだが、そういう機能も無い。 
 だからドアの閉め忘れに気付かず、冷蔵していた弁当が温まる始末。 
 なんと言うか、日本製と20年くらいの遅れがあるようだ。 
 ハイアールには元サンヨー製の物もあるようだが、よーく調べないと、サンヨーの顔をした中国製極悪品があるから注意が必要だ。 
 まあ、買わないのが最良の選択かな。パナソニックかなんかを値切って買うべし。
 返信する
018   2016/10/08(土) 16:58:26 ID:yvSjImb.Tk    
電器屋で中華メーカー新品よりゃ 
 リサイクルショップで型落ち国産中古でも買った方が精神衛生的に良いわ
 返信する
019   2016/10/08(土) 23:59:34 ID:ZVpl0A.RA2    
精神衛生って言うなら、中古洗濯機って、過去におじいちゃんのウンコが付いたパンツ専用だった可能性もあるし。
 返信する
020   2016/10/09(日) 15:26:54 ID:AkdtGPqs3I    
値段が跳ね上がるのはメーカーが目玉としている機能、またはサイズでしょ。 
   日本人なら普通に日本ブランドのものを買えばいいだけ。 
 電化製品やなんかでよくオバサマ方に何がいいかと 
 相談されることがあるのだが、 
 「お宅の中を見渡してどのブランドが多いですか? 
  そのブランドの機器で困ったことが特になければ 
  そのブランドの製品にすればいいですよ」 
 と言っている。    
>>17さんも言われるように、自宅にハイアールなど論外。
 返信する
021   2016/10/10(月) 19:03:38 ID:HWSMhafAvk    
022   2016/10/11(火) 10:24:03 ID:BW.cnmkUv.    
アクアのこの手のやつは、最近の節水インバーターより水の量が多いので洗いがきれいだし時間もはやい。 
 だから節水インバーターは買わない。これをこわれたら買い換えていくのが正解。
 返信する
023   2017/12/25(月) 22:56:28 ID:zk4EsVQAsw    
024   2025/08/31(日) 12:35:18 ID:9wxMcMytLQ    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:24 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ハイアールアクア(中国)の全自動洗濯機
 
レス投稿