LG32型フルHD3.6万円コスパやばっ
▼ページ最下部
001   2016/12/12(月) 21:31:55 ID:W93kVHcEgQ   
 
 
002   2016/12/12(月) 21:54:41 ID:KAcQS9Bwug    
もう認めねばならんな。3年前は売り場で見ても素人騙しの画質だったのが、最近は良い画作りするようになった。 
 デザインは前から良いし、そろそろ購入の対象に入ってきたな。
 返信する
003   2016/12/12(月) 21:56:08 ID:h5q5DRMP0A    

そんなの事よりもプレステ4プロ対応4kテレビが 
 どれなんだビットレート8Gバイト24ビットカラー 
 並のテレビじゃダメらしい
 返信する
 
004   2016/12/12(月) 21:58:44 ID:76N0VS912c    
どうしよう迷うなー 安すぎる。うちのブラウン管テレビが30年なるからそろそろヤバイ。
 返信する
005   2016/12/12(月) 22:03:34 ID:FkSlCKx.SU    
006   2016/12/12(月) 22:04:42 ID:W93kVHcEgQ    
俺はmac miniに繋ごうと考えてる 
 LGの4kの方も6万円台で売られてるし、LG一択でいいだろ
 返信する
007   2016/12/12(月) 23:01:07 ID:L3X7P/rCuc    
コスパの問題じゃねぇ。 
 韓国製なぞ自分からは絶対買わん。
 返信する
008   2016/12/12(月) 23:40:06 ID:8scFSdcbAE    
パネルなんて何処でも良い。 
 大事なのは描画エンジン。 
 どうしても国産パネルじゃなきゃ嫌ならシャープしかない。
 返信する
009   2016/12/13(火) 05:47:38 ID:BFYn.3OfTo    
LGでいいって人だけが買うもの。 
 普通の日本人は買わないね。
 返信する
010   2016/12/13(火) 07:01:33 ID:9uhVh.TNP2    
4k信号の番組ってある ? 
 たまにNHKがやる位 
 返信する
011   2016/12/14(水) 06:27:00 ID:/SHfioV64Y    
要するにテレビチューナーつきパソコンモニタだよね。 
 モニタにしては高めだぞ。
 返信する
012   2016/12/21(水) 01:52:08 ID:sqqBBM5blQ    
いまどき32型で3万台とかいっぱいあるだろ。 
 3.6万で安いとか何年前の話だよ。
 返信する
013   2016/12/24(土) 11:34:07 ID:KnEuUYEWsE    
実際問題、単体でネットできるような多機能なテレビの実用性ってどんなもんなの。 
 PCを内蔵してると考えると、たまにフリーズしたり定期的に再起動したりという手間が 
 発生するようなイメージがあるんだけど、家族みんなで見る居間に置いても大丈夫なぐらい 
 安定してると考えていいのかな。
 返信する
014   2016/12/24(土) 18:16:51 ID:v4bfWPGZNU    
>>12  スペック見て比べてみろ 
 IPSとTNじゃ横から見たら全然違うし 
 LGのはダブルチューナー搭載 
 スマートTVなど機能てんこ盛り 
 フェラーリ100万円とヴィッツ100万円と比べんなみたいな
 返信する
 
015   2016/12/24(土) 21:05:31 ID:KnEuUYEWsE    
そのてんこ盛りがちゃんと使いものになるのかが重要。 
 前にアイオーデータの多機能地デジチューナー買ったら、 
 不安定過ぎて全然話にならなくて返品した。 
 きちんと家電製品としてのクオリティを確保された商品なのか。 
 そこが知りたい。
 返信する
016   2016/12/24(土) 21:49:00 ID:IGsxr2eqMk    
そこは一流テレビメーカーだし大丈夫じゃないか? 
 日本メーカーのソフトウェア開発能力は底辺だし 
 しかもアイオーデータでしょ
 返信する
017   2016/12/25(日) 03:33:29 ID:/LjB0ErZQI    
ま、アイオーデータなんて家電メーカーじゃないから問題外だとして、大丈夫なら大丈夫だと断言してもらいたい。 
 家電製品としてのテレビは災害時などに重要な情報源になるので、つまらんことでフリーズされちゃ困るわけです。 
 例えば、うちの日立のテレビはデータ放送が起動しなくなったことがある。 
 でも、チャンネル変えたり音量を変えたりというテレビの基本的な機能は全く異常無かった。 
 コンセントを抜き差しして再起動したらデータ放送も復活したけどね。 
 もしかしたらデータ放送などの付加機能はテレビの基本機能とは別系統で実装されてるんじゃないだろうか。 
 そこまでやってるのがホントの一流メーカーだと思うがLGはどうなんだろう。
 返信する
018   2016/12/25(日) 20:14:22 ID:P5T/VLod6g    
LGの32型はフルHD 
 国産の32型はHD 
 パナやソニーなんかよりLGの方が遥かに世界では上 
 日本はある意味、鎖国状態だからな、他国行って日本のテレビ見つける方が大変 
 LGは世界2位、日本では売ってないサムスンは世界1位やぞ
 返信する
019   2016/12/25(日) 20:42:29 ID:DNa2.2Pefs    
 既に日本では32インチでは満足できる人は少なく、主流は40〜50インチ代。よって、フルHDの32インチを作っても需要がないから、作らない。 
  個人的にはLGの32インチは有りと思います。TVではないですが、PCで使っている21.5インチのフルHDのディスプレイは、もうすぐ4年目に突入しますが、いたって好調です。 
  さらに脱線しますが、国産メーカーの液晶パネルも韓国製が多いです。要は品質管理がしっかりしていて、絵作りがうまければよいTVができあがるということです。
 返信する
020   2016/12/26(月) 01:02:36 ID:u.0qhnZv7o    
しかし 
 ほんと日本の家電って魅力ないよなあ
 返信する
021   2016/12/26(月) 16:11:15 ID:1mmBmTjMik    
022   2016/12/26(月) 23:19:21 ID:S9mDH5eIv.    
サムスンのテレビはアメリカで火を噴いて家を全焼させといてバックレたからな。 
 ほんの数万ケチってPL法逃れする企業の製品買うアホ向けだろ。
 返信する
023   2016/12/26(月) 23:41:33 ID:pL3s.G5.yA    
必死のプロモーション活動だな。 
 いろいろ詰め込んで安定感の落ちたガラクタなんて 
 家で主にテレビを見てる老人には預けられん。 
 日本メーカーのマーケティングは間違ってないんだよ。
 返信する
024   2017/01/14(土) 17:43:37 ID:cT6rAeqt8k    
32型なんざゴミ最低でも50インチ以上余裕で10万切る
 返信する
025   2017/01/15(日) 00:16:57 ID:exK3cBdqMI    
国産メーカーのパネルはLG製、日本の有機ELテレビはほぼLGが独占 
 もう知らぬ間にLGに支配されてんだよ、
 返信する
026   2017/01/15(日) 23:17:58 ID:pjN.YeOsIo    
LGに有機ELの製造機械を提供してるのは日本のキヤノントッキ 
 素材・材料を提供してるのは住友・保土谷・三菱・チッソ・東レ・出光など日本メーカー 
 日本はいつでも有機EL製造できるが、しょぼい稼ぎにしかならないから奴隷LGにやらせてあげてる 
 別にLGじゃなくてベトナムでもインドネシアでもいいんだぜ
 返信する
027   2017/02/02(木) 23:38:26 ID:AIqHyz.Tns    
持ってたけどとにかく起動が遅い。サクッとつけてサクッと消すというテレビの基本的な操作ができない。 
 あと32インチはやっぱり小さいからSONYの55インチに変えた。
 返信する
028   2017/02/04(土) 13:18:29 ID:/dJfZf1SRg    
029   2017/02/04(土) 13:35:43 ID:/dJfZf1SRg    

LG曲面有機ELテレビ 
 ソニー、パナ降参
 返信する
 
030   2017/02/06(月) 17:39:31 ID:vPNLqXIq7Y    
例えどんな状況になろうが 
 家電も食品も化粧品も韓国製だけは絶対に買わない!   
 俺は日本人だもん、恥は知っているつもりだ
 返信する
031   2017/02/08(水) 14:51:40 ID:wWwpWo0SjU    
恥だと思う国のつくる家電に勝てない現実がなぁ、、、スレ画のが国産だと馬鹿売れしてるんだろうな
 返信する
032   2017/02/08(水) 22:36:38 ID:2mi2vs3hRw    
いや、日本メーカーは作らないだろ。 
 少なくともまっとうな家電メーカーは。 
 売れたとしても苦情の嵐になるのは目に見えてる。 
 家電製品はオモチャじゃないんだから常時安定動作させなければならないんだよ。
 返信する
033   2017/02/09(木) 02:51:19 ID:dj5KyyOIM2    

利益率は低いけど黒字 
 自社テレビブランドが浸透すれば、レコーダーとか同じブランドの買ってくれるから 
 相乗効果ある 
 この前まで日本は売れれば売れるほど赤字体質ww
 返信する
 
034   2017/02/09(木) 02:54:01 ID:dj5KyyOIM2    
035   2017/05/04(木) 19:38:42 ID:pSu7fypw2A    
デカいTVをドヤ顔で語る奴等って身長が低くてアレも小さい負け犬だから(笑)
 返信する
036   2025/08/31(日) 12:34:11 ID:9wxMcMytLQ    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:36 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:LG32型フルHD3.6万円コスパやばっ
 
レス投稿