何故ダイソンは見た目がチープなのか?
▼ページ最下部
001   2022/07/15(金) 10:15:11 ID:TO7mCqeNuM   
 
スーパーで売ってる安い食玩みたいな見た目 
 なんとかならんかー…
 
 返信する
 
002   2022/07/15(金) 10:23:47 ID:tTRSTNsHyM    
色合いとかやばいよね。 
 つい先日扇風機も買ったけど、部屋に合う色が消去法で白しかなかったわ。
 返信する
003   2022/07/15(金) 10:33:20 ID:GG7.i0NlSM    
シルバー系成型色の色ムラが醜い 
 色を黒とか白にするだけで大分印象変わりそう
 返信する
004   2022/07/15(金) 10:37:55 ID:4z1kZ1UC7o    
買えない奴のひがみ 
   実際に物がいいし、デザインも悪くない   
 もう6年以上使ってるが壊れてない
 返信する
005   2022/07/15(金) 10:38:10 ID:Rnn9tTqeDA    
マーケティングだけで売った商品だからね 
 吸引力が落ちないただ一つの掃除機 
 ただし吸引力は弱く騒音だけの掃除機
 返信する
006   2022/07/15(金) 10:40:36 ID:XPBVjTrTRM    
>>4  なんでもかんでもひがみで片付けるバカ 
 ダイソンごときでドヤるとか おまえのが貧乏くさい思考
 返信する
 
007   2022/07/15(金) 10:42:07 ID:SoW1FzwAOo    
孤高な機能と能力で売れているからだね 
   意匠やテクスチャーが他の家電商品の 
 平均基準に達さなくとも平気で売れていたら 
 消費者要求が見た目より機能優位って事の証   
 自分は凡庸な国産品で不満無し
 返信する
008   2022/07/15(金) 10:44:38 ID:tTRSTNsHyM    
>>4  壊れないし物もいい、デザインも悪くないけど色合いが悪いって話。
 返信する
 
009   2022/07/15(金) 11:31:57 ID:7F19faBdHc    
吸引力は安いパック式の方が強いな 
 量販店のお試しコーナーで使ってみたけど 
 値段に見合わないボッタクリ商品   
 掃除機にデザインは誰も求めていないと思う
 返信する
010   2022/07/15(金) 11:36:23 ID:aTrsahM7Oc    
ダイソンはほんと子供の玩具みたいでダサいよね値段は高いのに質感が安っぽくて中華製のバッタもんと差がない 
 ミーレのほうが断然いい
 返信する
011   2022/07/15(金) 11:46:23 ID:tTRSTNsHyM    
012   2022/07/15(金) 12:00:13 ID:lR7wCM4LBM    
最近のパナソニックはイイ 
 心を入れ替えたのか 
 松下電器ってる
 返信する
013   2022/07/15(金) 12:47:17 ID:pQ7.HKlwMs    
家電は概ねデザインと機能性は両立しない。
 返信する
014   2022/07/15(金) 17:39:16 ID:hjgHpRF89g    
景品表示法にひっかかる表現は、国内メーカーにはできないからね。 
 うまくつけ込んだと思う。 
 実際やっすい造りだし、故障も修理ではなくて本体丸ごと入れ替えで 
 壊れてない人は、他の人の分を支払ってるってだけの事。 
 使ってる人もダイソンって言いたいだけだし、ソニー大好き、外車大好きっていうイメージ優先の人が使ってるだけだから 
 壊れても物が悪くても、どうせまたダイソン。商品や品質は関係ない。
 返信する
015   2022/07/15(金) 18:10:34 ID:nKfE7TgLEE    
確かにホースなんかの造りは安っぽい。 
 国産メーカーにはあり得ないレベル。
 返信する
016   2022/07/15(金) 23:58:12 ID:4oahxCsboU    
017   2022/07/16(土) 01:46:31 ID:U3yiCkQKyg    
ダイソンの宣伝文句に騙される奴は。。。大損  
 うるさいだけで、安い紙パック掃除機の方がはるかに吸う・・・ 
 圧倒的に元の仕事量が小さいダイソン。。なので吸引力が落ちないとかいっても、元々吸わない。
 返信する
018   2022/07/16(土) 18:02:09 ID:Lm7gL.v4qQ    
家にもあるけど吸引力というかヘッドでよくゴミを吸うって感じだわ 
 ヘッド外して細いノズルを使うと大して吸わない 
 国産がどの程度のヘッド能力があるか知らんけど
 返信する
019   2022/07/17(日) 18:45:38 ID:7mBJZMUnmU    
何故って言っても・・・ 
   なぜ
>>1がグロブサなのかと同じ理由だと思う
 返信する
020   2022/07/20(水) 15:53:51 ID:eNiXhJQrvg    
021   2022/07/21(木) 07:49:58 ID:gVPWd5RTHQ    
022   2022/10/15(土) 17:54:06 ID:ClZsNJfXVA    
>>21  だよね 
 大体、中のゴミをいちいち捨てるのが面倒なので紙パックになったのに、 
 今になってなぜ元の方式に戻るんだろうと思う
 返信する
 
023   2022/10/27(木) 09:26:21 ID:AqaZTXQrfU    
ダイソン買ってそれまで使ってた紙パック式のは廃棄するつもりだったけど、結局今は両方使い分けてるって感じ。 
   紙パック式は捨てられない。
 返信する
024   2022/12/08(木) 09:46:28 ID:zhAaiEfK4Q    
15年ほどミーレ使ってたけど本体はなんともないんだけどホースがボロボロになってテープ巻いて使ってたんだが 
 5000円のノーブランドの紙パック式に替えた、同じぐらいの吸引力で小さいし軽いし早く交換すればよかったと思った。
 返信する
025   2023/06/21(水) 07:32:44 ID:jyS7VyLJ5c    
026   2023/06/23(金) 13:12:05 ID:9sabLv0RsE    
ダイソンは強力吸引のACモーターの頃が良かった。DCになってから尖がった売りがなくなった。
 返信する
027   2023/06/27(火) 01:26:04 ID:mSfD1XJ8mo    
でも今どき掃除機はコードレスが当たり前なんだよね。 
 会社のお掃除のオバちゃんが使ってるの業務用の掃除機すらコードレスだしね。
 返信する
028   2023/09/24(日) 11:05:48 ID:rJiIkcTRNI    
029   2023/10/13(金) 12:51:56 ID:uB11CMV84g    
030   2023/10/14(土) 17:44:01 ID:8D/GesIpoY    
031   2023/10/14(土) 21:32:30 ID:EapbhvRuJk    
リサイクルショップに溢れる家電は 
 要らないものの目安 
 レイコップとかも定番
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:31 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:何故ダイソンは見た目がチープなのか?
 
レス投稿