そうなんだわ
▼ページ最下部
001   2023/03/23(木) 21:05:59 ID:i6uidGCdws   
 
 
002   2023/03/23(木) 21:13:12 ID:ytDJkIembw    
003   2023/03/23(木) 23:44:01 ID:kcNPaekLbg    
004   2023/03/24(金) 12:05:57 ID:9.aMzGzyfI    
しかしだな、 
 電球→ 蛍光灯 → LEDへ 
 テレビは ブラウン管 → 液晶パネルへ 
 エアコン冷蔵庫の制御方式は ON/OFF → インバーター制御へ 
 工場は 国内 → 海外へ 
 太陽光発電の導入   
 ここまで省エネになったのに 
 「電力が足りない」ってのは何だ? 
 ・エアコンの普及 
 ・エコキュートの普及 
 ・工場が少なくなった分 サービス部門の充実 
     ↑ 
 こんな所か? 
 尚、太陽光発電への負担金ってのはヤダな、
 返信する
005   2023/03/29(水) 14:28:28 ID:BVG1eqnUug    
電力足りないのは電化製品が増えたからだろ。 
 今まで電化してなかった物が次々に電化も。 
 零細企業だって事務にパソコン使うしエアコン使うし、TVも一家に一台から個人で一台とか。 
 電車だって路線延長新規開業してるし。 
 それに加えて原子力発電所の相次ぐ稼働停止だから。 
 省エネになった分以上に消費が増えているんだろうね。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:5 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:そうなんだわ
 
レス投稿