レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
うな牛て
▼ページ最下部
001   2017/04/24(月) 00:12:25 ID:HQBnagk.Zs   
 
うな牛てメインの味付け、蒲焼の汁なの? 牛皿の汁なの?。 
 うなぎ目当てに店行って牛皿の汁ならプンプン( *`ω´)しちゃうよね。
 
 返信する
 
002   2017/04/24(月) 00:26:42 ID:7QpZEAUEVY    
003   2017/04/24(月) 01:05:01 ID:LfftOhcevQ    
マジレスするとフレンチドレッシングが薄く塗られててその味しかしない
 返信する
004   2017/04/24(月) 08:35:07 ID:pHE8hQIGBM    
005   2017/04/24(月) 08:41:26 ID:G50uRG25mI    
うなぎのたれが付く。 
 飯に牛丼のつゆ入れすぎ。しょっぱすぎ。 
 安いからって、この店は金を払う客にお粗末。 
 遠くても松屋か吉野家に行く。 
 以上。
 返信する
006   2017/04/24(月) 11:02:33 ID:kzlmdT45y.    
007   2017/04/24(月) 16:20:07 ID:q1BnyA.4Us    
008   2017/04/24(月) 19:27:29 ID:0iqQQWvcys    
009   2017/04/25(火) 01:11:32 ID:CHvKnmvz0o    
何も考えてない単なるやっつけメニュー。 
 牛丼出してるから組み合わせただけ。
 返信する
010   2017/04/30(日) 01:28:21 ID:NAZuJkNAQo    
011   2017/04/30(日) 20:38:13 ID:M4S4KyqlcY    
012   2017/05/01(月) 07:40:26 ID:qk2alqHJ32    
013   2017/05/01(月) 12:52:52 ID:w7lL54cmf.    
014   2017/05/01(月) 22:34:39 ID:17Krykl3gg    
015   2017/05/03(水) 23:27:18 ID:qjR29kB2Qk    
016   2017/05/04(木) 15:19:05 ID:JDR1UKTJqE    
017   2017/05/04(木) 15:29:09 ID:FuuxHoHkD.    
018   2017/05/05(金) 00:24:59 ID:zbjJ9.KXeU    
うなぎでは足りない動物性タンパクを摂れる神メニューやぞ
 返信する
019   2017/05/05(金) 03:03:30 ID:Zln.1GmtOU    
020   2017/05/05(金) 15:10:33 ID:k4FwQD5VoI    
022   2017/05/07(日) 01:30:56 ID:fNiuL0Q7lA    
023   2017/05/07(日) 09:33:18 ID:LHqdFkVHlo    
027   2017/06/15(木) 21:21:43 ID:nKM1AxePcQ    
030   2017/07/03(月) 08:35:13 ID:???    
034   2017/07/11(火) 04:39:05 ID:???    
035   2017/07/24(月) 22:20:43 ID:bx/Us3uIAI    
036   2017/07/25(火) 01:10:41 ID:Kcz9Pz1lMg    
1580円ってめっちゃ安くね?。 
 駅前のうなぎ専門店でも半身の安いやつで2000円は掛かるから。 
 問題はウナギと炒飯のコラボが合うかどうかだね。
 返信する
037   2017/07/25(火) 20:47:55 ID:gazI2ZzUPY    
038   2017/07/25(火) 23:45:59 ID:w7XYTwO.pg    
 >>37
>>37  そうみたい。 
 でも別にウナギじゃなくてもうの付く食べ物だったら精がつくらしく 
 近くのセブンで買ったうどんにも土用シールはって 
 あって驚いたw。
 返信する
 
039   2017/08/21(月) 01:10:56 ID:QieQ2NuLCQ    
040   2017/08/21(月) 07:30:04 ID:EhXG4T8wC6    
042   2017/10/23(月) 00:45:06 ID:Y8SpE/kufM    
言うほどウナ牛ってうまいか〜?。 
 櫃まぶしのほうがマシマシ!。
 返信する
045   2017/11/13(月) 13:34:34 ID:Px72iCStGE    
046   2017/11/19(日) 15:37:09 ID:4bcmDiN1G.    
                                                                うなぎがあるから牛まぶし復活させる意味なくね?。
 返信する
047   2017/11/20(月) 15:00:10 ID:AFUSsAE4B2    
048   2017/11/24(金) 03:21:14 ID:QcwM8O6xWg    
049   2017/11/25(土) 00:18:35 ID:BJRKPJgnf.    
050   2017/11/30(木) 02:20:06 ID:k68jHwZfC6    
051   2017/11/30(木) 10:56:43 ID:k68jHwZfC6    
052   2017/11/30(木) 13:52:40 ID:k68jHwZfC6    
053   2017/11/30(木) 16:25:48 ID:k68jHwZfC6    
054   2017/12/06(水) 00:16:28 ID:JIgUtTL9tg    
流行ってはいないが近所のそば屋で数年前から年越しのうなぎそば売ってて草生えるw
 返信する
055   2017/12/07(木) 21:44:46 ID:DplmUCG4uk    
056   2017/12/10(日) 03:12:20 ID:a63J0BXQ5c    
057   2017/12/12(火) 18:08:10 ID:Ev4xqlyKM.    
058   2017/12/12(火) 19:01:34 ID:.pCrjKKHVI    
魚の死体と牛の死体がご飯にのっている食べ物? 気持ち悪くて食えんわ。
 返信する
059   2018/01/03(水) 00:32:27 ID:KDhphnCLtg    
                                                                       テレ東の池の沼の水抜くシリーズ観たけど、 
 上の水路で繋がりの無いお寺の池でウナギ 
 数十匹捕まえたの恐ろしすぎる。 
 そのメカニズム解明すれば町のため池や 
 公の沼地ででウナギ増やせて良いだろうに。
 返信する
061   2018/01/19(金) 09:19:16 ID:D14oHJ.aUk    
062   2018/02/03(土) 23:58:37 ID:p.aTpbClbc    
                                                                          今年はシラスウナギの取れ高も去年の8分の1らしいぞ 
 成魚になるのどれくらい掛かるかしらないけど 
 今専門店でうな重一重3000円が同じ一重6000円くらいに 
 なりそうだ
 返信する
063   2018/02/26(月) 23:41:53 ID:89JhTGEWRs    
064   2018/03/09(金) 00:33:51 ID:LZqL/wCx1c    
近年うなぎ稚魚が獲れないみたいだが未来は大丈夫なのかな?
 返信する
065   2018/03/11(日) 19:25:30 ID:qpjMdoThxk    
今年は特に稚魚うなぎがとれないみたいだよ
 返信する
066   2018/03/22(木) 23:56:57 ID:sEzexeisI.    
067   2018/03/28(水) 23:44:38 ID:R6qIZCqSzQ    
一回食べてみるとわかるんだけど 牛肉要らないんだよね
 返信する
068   2018/04/08(日) 00:06:17 ID:pZFIj6UVIk    
069   2018/04/17(火) 05:12:25 ID:BNFDtv5.Mo    
シラスウナギは外国から入手して、日本産に
 返信する
070   2018/04/28(土) 00:58:01 ID:oVizbWnPUw    
秘伝の継ぎ足しのツユだけ引き継げはいいよ
 返信する
071   2018/06/04(月) 00:53:35 ID:Jck/5ZCxGA    
073   2018/06/09(土) 00:17:20 ID:VLuNAqWLR2    
075   2018/09/06(木) 23:54:19 ID:WNDHzViDZ6    
076   2018/10/27(土) 00:54:27 ID:Fsl/7OxoWc    
077   2019/01/28(月) 23:19:42 ID:YCN3CqB6cY    
078   2019/02/07(木) 23:51:23 ID:.zusLDK0Ng    
079   2019/02/10(日) 00:34:13 ID:zLW5IgKXF.    
080   2019/02/16(土) 01:05:25 ID:QV.ypsaJ9U    
みんな、うなぎの甘だれと牛皿のさっぱりダレを一緒に食いたいか?
 返信する
081   2019/03/03(日) 13:26:07 ID:5SZRgjKgio    
087   2019/07/05(金) 01:11:07 ID:hx0ARSVy76    
091   2019/07/25(木) 22:50:17 ID:eHyupR76M2    
会社帰りに沖縄ブランドうたったウナギの蒲焼が2000円の半額の1000円で売ってたぞ 
 もしかして土曜の丑の日だったのか? 
 スーパー平値で2000円だったら地区の専門店の3500円の中ぐらいのグレード食べた方が良くない? 
 お吸い物や多めのお新香も付くしビール頼めばさらに 
 骨せんべいも付けてくれるぞ 
 ビール高いけどね
 返信する
092   2019/07/25(木) 23:41:49 ID:8TaDWsLyU.    
093   2019/07/29(月) 10:43:00 ID:LPh.ci9kHE    
094   2019/07/31(水) 00:52:41 ID:VPTXPIcq8Y    
人間の強調 理性 法が無ければ生き延びられない種族だけだってこと 
 あんな数十センチいっても1メートルの個体の稚魚が数千、一万キロ超える産卵場で生まれて元の川に戻ってくるってこと自体が生産性が悪い   
 100年後は何でも屍肉食べて成長出来る近海に住んでる海老やシャコが蒲焼のタレをまとってるだろうな
 返信する
095   2019/08/08(木) 03:18:53 ID:JCgYLTZwXo    
099   2019/09/30(月) 01:52:02 ID:cCKJB/gsW6    
104   2019/12/29(日) 00:35:26 ID:cArYWimz3E    
白人は日本のウナギ好きなのはなんでだろう?
 返信する
105   2019/12/31(火) 22:34:10 ID:LIfZHCUIxo    
106   2019/12/31(火) 22:45:06 ID:lT1AVPUThQ    
107   2019/12/31(火) 23:07:41 ID:zbbjYt.VDE    
うまきはお節に入っても誰も文句言わないと思う
 返信する
108   2020/01/03(金) 23:02:12 ID:PU8IdAO/XE    
135   2020/12/06(日) 23:43:32 ID:BHPvdWc7zA    
143   2021/04/20(火) 05:47:33 ID:wKNF20seE6    
松屋でうなぎ売ってるんだな 
 うなぎ好きユーザーは行きたまえ
 返信する
144   2021/06/11(金) 22:13:35 ID:7Erb1lGAEk    
今年も稚魚、成体少なく高値で移行してるのかな
 返信する
145   2021/08/14(土) 07:26:11 ID:S6RviDjNcs    
158   2021/09/03(金) 22:24:48 ID:kRw65lzPs.    
最近コロナのせいか土用の丑の日のキャンペーンも響かないね
 返信する
160   2021/09/14(火) 00:38:59 ID:1dmM7k/vxY    
昨日柳川でウナギ食べた。3000円くらいのせいろ蒸し美味しかったよ。
 返信する
186   2022/06/29(水) 22:01:28 ID:Cz1raRfZtA    
今の明和飲食住人は土用の丑の日もウナギ食べる 
 慣例ある事知らない人が多いのかもだね。
 返信する
187   2022/07/02(土) 00:24:55 ID:uyB8.BXG5A    
189   2022/07/22(金) 23:37:45 ID:bRi5eRLqt2    
今は中国産のスーパー品の方がチェーン店中国産品より高いのは何故なんじゃ?
 返信する
194   2022/09/05(月) 02:46:18 ID:Gifj0jSrvg    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:55 KB
有効レス数:88 
削除レス数:136 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:うな牛て
 
レス投稿