レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
唐辛子
▼ページ最下部
001   2017/05/07(日) 16:28:50 ID:KgpLPELs0Q   
 
みんなのこだわりの唐辛子や食べ方を教えてね。
 
 返信する
 
002   2017/05/07(日) 17:47:42 ID:yZZ2iDhxjU    
俺は一味が好きなんだが、飲食店では七味しか置いてないって所もあるな。 
   ところで、
>>1はスレッドのために、わざわざ写真を撮りに行ったの?それとも、唐辛子 店 とかで画像検索でググッて出てきたのを載せたの?   
 いや、明和ってスレ画のセンスがみんな最高だから、どうしてんのかなと思って。
 返信する
003   2017/05/07(日) 18:05:40 ID:Oci26XbGBk    
柚子入りのが香り高くてよい 
 ちと高いけど
 返信する
004   2017/05/07(日) 18:14:59 ID:867s7H6SQI    
柚子入りは詰め替えに良いのがなくて、柚子のみ瓶で買ってる
 返信する
005   2017/05/07(日) 22:28:27 ID:YT8hVQto2s    
この容器 唐辛子の中の5ミリくらいの種みたいなのが 
 詰まって良く出が悪くなってんだよ 
 店員さんは唐辛子の補充も大変だろうけど 
 出先の確認もちゃんとやって欲しい 
 可能なら詰まらない構造のに変更した方がいい
 返信する
007   2017/05/08(月) 08:47:33 ID:AqhtacgmHg    
008   2017/05/08(月) 09:52:10 ID:bcV.FB95po    
009   2017/05/08(月) 12:52:59 ID:1JQxzHXKFI    

>この容器 唐辛子の中の5ミリくらいの種みたいなのが  
 多分 “麻の実” の事だと思うが大きさ5粍は大きすぎだろ?
 返信する
 
010   2017/05/10(水) 07:21:12 ID:8MG.z6HRPI    
011   2017/05/14(日) 02:06:28 ID:JoNZLaaKxE    
012   2017/05/14(日) 04:09:32 ID:wkg23j2p.U    
焙煎唐辛子は風味あってうまいけど高いしみそ汁が空気 肝心の牛めしがダメすぎる 
 吉牛となか卯は論外 
 最終的にすき家になるのだよ
 返信する
013   2017/05/14(日) 14:03:26 ID:HwREq4vpLU    
014   2017/05/14(日) 14:07:44 ID:D8EGkYM2Zo    
うちは毎年縁日で屋台出す唐辛子屋で「麻の実」抜きの六味を調合して貰ってる。
 返信する
015   2017/05/15(月) 23:07:22 ID:APv9tiNvK2    
>>14  いくら分くらい調合してもらってるの?縁日では日が限られるだろうし 一包みあれば半年持つって訳でもなさそうだ
 返信する
 
016   2017/05/16(火) 01:51:55 ID:ZTLPIEnmMQ    
俺も一味だな。 
 七味の方が風味とかあるんだろうけどそんなの飛んじゃうしね。 
 一味のビンいりの普通の奴と、柚子も好きなのでビン入りの奴がいつもある。 
 カップ麺でも一味と柚子を入れるとそこそこおいしくなるね。 
 液体の柚子は全然駄目だったな。
 返信する
017   2017/05/16(火) 16:13:45 ID:6axqerL3SQ    
>>15  そこで1年分頼んでるよ、保存は冷凍庫に入れてる。量は4〜5袋ってとこかな。 
 辛めにして一味までは行かなくともそこそこ辛味を楽しめる位にしてるよ。
 返信する
 
018   2017/05/16(火) 21:55:45 ID:k6TYyx29mw    
>>17  どうもです 
>>15です 私は普通のメーカーの小瓶入りの唐辛子一本一月持たないくらい 
 使っちゃうからやりくりが気になってただけです 
 私の地区の祭りでも調合唐辛子売ってますが、ちょっとお高いので買ったことないのが残念 
 市販のと違うなら是非とも試してみたいです
 返信する
 
019   2017/05/21(日) 23:55:06 ID:DQOpXt0Pmk    
020   2017/05/22(月) 11:35:00 ID:pclfSy3xoE    
>>2  画像のドレッシングの賞味期限が2016.08.21 
 だから、スレッドの為に撮影しにいったのでは 
 無いと思う
 返信する
 
021   2017/05/23(火) 21:32:41 ID:V8vt3C0eoA    
乾燥生姜の入ってるやつがオススメ 
   冷奴や冷たいおそばにめっちゃ合う
 返信する
023   2017/06/03(土) 21:47:58 ID:52fH5eGIqo    
024   2017/06/03(土) 23:29:43 ID:K7NT5M67Ig    
025   2017/06/04(日) 05:57:07 ID:nRFbeLxGf6    
026   2017/06/04(日) 16:09:12 ID:G5KpZfo7aY    
青唐辛子を適当に斬って醤油漬けに 
 シソの葉。薄切りのニンニクなんかも一緒に漬けてもいいよ
 返信する
028   2017/06/07(水) 21:43:30 ID:BGJsDokeno    
七味は五種類くらい持ってて料理によって使い分けてるぞ
 返信する
029   2017/06/08(木) 22:35:42 ID:2LYxzKPZYo    
唐辛子に凝る人なら山椒や花椒にも拘ると面白いよ、スーパー半額のうなぎ蒲焼や麻婆豆腐が化ける化ける!
 返信する
030   2017/06/11(日) 13:45:47 ID:2dmT/uap92    
七味はそんなに辛くないから 
 一味の方がいいよ。
 返信する
031   2017/06/13(火) 19:51:03 ID:RsUB35Ys.2    
じゃあ六味を作って貰って 
 一味の後にお好みでかけるのが一番なんじゃないか? 
 そもそも六味の成分が何なのかちゃんと知らないけど。 
 あの鳩の餌みたいな麻の実?とか役目は何なのだろう。
 返信する
032   2017/06/17(土) 16:35:42 ID:Q1U5g7NJ6U    
033   2017/06/17(土) 20:40:31 ID:nqsUEJuXZw    
慣れというのは時に厄介なもので・・ 
   更なる辛さを求めてブッチーテイラーやキャロライナリーパに手を出した為に、飲食店の七味や一味では全く辛さを感じなくなっちまったよ。
 返信する
036   2017/07/07(金) 20:26:25 ID:HC2B4kJzk6    
039   2017/07/11(火) 04:31:30 ID:???    
040   2017/07/16(日) 11:39:22 ID:sH7X/aScb6    
とんぶりじゃなくて唐辛子だから鷹の爪とかじゃないの?
 返信する
041   2017/08/05(土) 01:37:52 ID:5irRKUuOS6    
042   2017/08/07(月) 06:48:16 ID:CrnSFLlQTk    
043   2017/08/08(火) 13:14:15 ID:s/plC.C3fM    
044   2017/08/10(木) 00:38:29 ID:HBfDv5noEI    
祭りとかの出店でたまに七味調合の達人いるよなw
 返信する
045   2017/08/16(水) 06:24:06 ID:G0jWCX0.6w    
046   2017/08/18(金) 06:30:06 ID:lrDhdoLt6Q    
048   2017/09/12(火) 23:48:30 ID:WvlWaVHGQU    
049   2017/10/23(月) 00:40:31 ID:Y8SpE/kufM    
050   2017/10/23(月) 00:50:51 ID:6JLYjeiqTc    
052   2017/10/26(木) 14:04:27 ID:TkRmfRN8Ak    
053   2017/11/05(日) 11:57:04 ID:qaVIit5.4I    
054   2017/11/07(火) 15:09:22 ID:/rJORVt8lo    
055   2017/11/07(火) 15:24:15 ID:???    
056   2017/11/07(火) 15:25:18 ID:tSR12rTtAY    
057   2017/11/10(金) 13:31:34 ID:Z.Ca0M3jZE    
058   2017/11/13(月) 12:47:56 ID:7XSHN9LsFA    
059   2017/11/19(日) 08:34:39 ID:eoDlQycYnk    
060   2017/11/26(日) 23:56:13 ID:EUsc.QYUGw    
061   2017/12/04(月) 02:36:42 ID:hLgo.bPRYU    
062   2017/12/07(木) 12:30:30 ID:kbbYjy3nJ2    
063   2017/12/10(日) 03:56:00 ID:..UIh.FeGM    
                                                                 獅子唐作ってると分かる 
 1/50の確率で辛いの出来るから
 返信する
064   2017/12/12(火) 20:36:40 ID:x74XrjJS6o    
065   2018/01/04(木) 13:42:32 ID:yE4V85gbp6    
066   2018/01/16(火) 01:00:10 ID:FFz7jvXFE6    
ペヤングの激辛のヤツが辛いけど美味しいからなんか食べちゃうんだよね
 返信する
067   2018/01/19(金) 14:25:54 ID:a6zfLjx.QQ    
たまにふりかけのように掛けてる奴いるな。
 返信する
068   2018/02/04(日) 12:30:33 ID:lbux3g3inE    
069   2018/02/26(月) 11:28:08 ID:Xgv9L33MiY    
070   2018/03/07(水) 23:49:47 ID:6c5fb24NkE    
071   2018/04/03(火) 00:44:27 ID:kUeJzntfFw    
柚子と炒った唐辛子が好きだな。 
 辛さと香りが引き立つもので。
 返信する
072   2018/04/09(月) 01:21:41 ID:5kTZYuyqW2    
073   2018/04/23(月) 19:38:08 ID:Uxf.0lcAAs    
柚子一味がうまい、お蕎麦に最適。 
 柚子七味よりも柚子の香りを楽しめて 蕎麦に合った 
 ジンワリ辛さが後からやってくる。 
 あんまり市販品では見ないけど 自作は簡単。 
 山道沿いの道の駅出かけてゲットした乾燥柚子粉を市販の好みの一味唐辛子 
 とまぶすだけ。 
 僕は柚子粉2 一味8の割合が良いと落ち着いた。 
 七味だと辛さが殆ど無い商品もある中、柚子一味は掛けた量にリニアに辛さ 
 と香りが追従する、モツ煮込みや水炊きにも最適っす。
 返信する
074   2018/04/30(月) 04:51:57 ID:xVK9L7NEIM    
075   2018/06/04(月) 01:07:17 ID:Q5q5XNatkI    
GABANのがいいってラーメン屋やってる親類に聞いたよ
 返信する
080   2018/10/20(土) 22:48:25 ID:k6p5oKvN6k    
081   2018/10/20(土) 23:18:49 ID:BMFINvKnRg    
083   2018/10/21(日) 10:23:20 ID:P4BzTm2gtg    
085   2018/10/21(日) 10:46:11 ID:DGFlKQmSNg    
086   2018/10/21(日) 11:52:28 ID:FYq6ATje9Q    
最近、薄味の料理にかけると元の素材の風味が引き立つことを意識するようになった。 
 ただ料理を辛くするためにかけまくってた自分が恥ずかしい。
 返信する
087   2018/11/04(日) 00:16:26 ID:7aHGVR2uI2    
088   2018/11/10(土) 01:31:05 ID:oQjEgHxjdc    
そんなに辛くない唐辛子入りの鍋で汗吹き出してるヤツって内蔵どっかいかれてるんかな?
 返信する
089   2018/11/10(土) 11:28:51 ID:UVFs81Y6uA    
そんなの人それぞれ。そんな事気にしないで 
 鍋を楽しめよ。
 返信する
090   2018/11/10(土) 17:19:54 ID:GlXEd2tWVA    
091   2018/11/13(火) 23:37:22 ID:2v8QC.h.zQ    
093   2019/02/07(木) 22:56:11 ID:51n1hClTSM    
094   2019/02/20(水) 23:12:33 ID:FcsRFi7YvI    
096   2019/03/04(月) 19:53:52 ID:RFFnqDh6HQ    
098   2019/04/30(火) 23:23:53 ID:Xj2dlk63.g    
102   2019/07/10(水) 01:24:05 ID:S9VvfBQcGg    
109   2019/12/05(木) 22:43:02 ID:rgBS.9A5aI    
日本で売ってる七味なんてキャロライナに比べたらまだ子供級だから
 返信する
111   2019/12/30(月) 23:02:36 ID:nMOtwwMu4c    
日テレ特番の辛食いの番組見たけど酷いね、一般の人まず完食できないでしょ 
 これ
 返信する
112   2019/12/31(火) 12:03:07 ID:2TTwsgSPy2    
113   2020/01/03(金) 23:49:24 ID:9BHhmanjUI    
116   2020/01/29(水) 22:43:45 ID:Q4LYf8vejs    
136   2020/03/16(月) 00:44:40 ID:kINb1F7oH.    
137   2020/03/16(月) 01:01:53 ID:nCVowQCwJU    
139   2020/03/27(金) 00:07:40 ID:JvvegS6Ywk    
142   2020/03/27(金) 02:51:30 ID:0odhuK19TI    
もぅ10年以上週末に通う「ネイティブが経営の中国料理」の卓上に 
 粗く砕いた赤唐辛子粉小瓶が置いてあるので何にでもパラパラっと 
 ふりかけて喰うが「意外と薄味」な本場中国料理によく合うのよ   
 逆に日本人が誤解し作る工業ラードと化調まみれの中華料理に唐辛子では 
 なぜか辛味が倍増してしまうが薄味の中国料理と唐辛子は本当に良く合う    
https://www.youtube.com/watch?v=6ylN8YxJwtI&t=42...    この動画は塩茹でカリフラワーと豚バラ肉のシンプルな炒め物だが 
 赤唐辛子は生と干しを使い、更に生青唐辛子も加え、辛味と香りの 
 グラデーションを作り出し、淡泊なカリフラワーを御馳走に変える   
 中国料理って朝鮮のグチャグチャに混ぜ合わせた料理と違い 
 色んな辛味を各段階に組み合わせ味を作っているしブツ切りの 
 ニンニク粒と組み合わさり身体への強い薬効も期待できる
 返信する
143   2020/05/13(水) 22:59:20 ID:5oyaOlmHwM    
松屋の焙煎唐辛子は焦げた唐辛子の味に近くて嫌い。普通の牛めしの赤い唐辛子の方がすきかも。
 返信する
144   2020/05/16(土) 00:24:56 ID:mXzRhi7LoQ    

S&Bの 
 チリペッパー と チリパウダー 
 レッドペッパー や ハバネロペッパー・・ 
 全部揃えるか・・。 
 返信する
 
145   2020/05/29(金) 17:05:26 ID:JhzYwCLW3.    
そうめんには生姜おろしに一味が美味いと気づいたわ。
 返信する
146   2020/06/14(日) 20:17:09 ID:2aM8GzDQ.w    
147   2020/06/20(土) 00:15:13 ID:1jluJTWbcQ    
辛いの好きなら七味よりハバネロペッパーだよ。
 返信する
148   2020/08/15(土) 01:07:27 ID:dbfMCj7PrU    
辛すぎるのはNG 
 ちゃんと風味と旨味を残してるのがいい
 返信する
149   2020/09/12(土) 22:04:02 ID:gshQLKDHf6    
焙煎七味食べたら他の店の七味が役に立たないよな
 返信する
150   2020/09/29(火) 23:56:12 ID:9q0uiKHVVs    
市販の七味唐辛子を電子レンジ500w50秒温めると 
 焙煎七味の口当たりに近くなるよ。
 返信する
151   2020/10/20(火) 00:08:22 ID:aVqqVOC9bo    
152   2020/10/23(金) 08:51:25 ID:z/VWvCfSMU    

唐辛子は自宅で栽培して激辛のものを乾燥グラインドして造っています。 
 市販のものが辛さ5なら、自宅のものは15以上有るでしょう。  最高。
 返信する
 
153   2020/11/10(火) 01:42:57 ID:XloiU9b5Zc    
155   2020/12/06(日) 01:14:20 ID:MC5HohamDk    
神社、初詣の出店で調合してもらえる唐辛子はうまいわな
 返信する
159   2020/12/11(金) 19:15:13 ID:unOHPE/0II    
163   2021/03/18(木) 04:18:56 ID:enlCh.ZE4I    
身近な唐辛子系の辛いの好きな人は大抵頭髪薄い. 
 医学の統計的にはどうなんだろ?
 返信する
164   2021/03/28(日) 16:16:58 ID:oajGFLKmzQ    

問答無用で、 https://www.shichimiya.co.jp/ ですな
 返信する
 
165   2021/06/08(火) 03:01:54 ID:teRKzoC3Zo    
183   2021/11/30(火) 23:13:35 ID:w9x2UafY3Y    
202   2022/02/13(日) 16:15:23 ID:MUDhn4DKRw    
>>163  唐辛子に含まれるカプサイシンは、発毛効果は無いけど血流を促進する作用がある。 
 なのでどっちとも言えない
 返信する
 
215   2022/08/15(月) 16:10:49 ID:wNC/0yI5CQ    
218   2022/09/28(水) 22:16:07 ID:AZEUyL/0TI    
八幡屋礒五郎の安定感は異常だな ここの七味になれると一般流通してる七味が味気ない感じになっちゃうンダ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:69 KB
有効レス数:110 
削除レス数:143 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:唐辛子
 
レス投稿