レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
そうめんスレッド
きむちウシアレンジ
▼ページ最下部
001   2017/08/13(日) 01:22:47 ID:OXdxfIAS1s   
 
そうめんスレです 
 好きな食べ方や つい夏が終わって残ってしまう素麺を活用するアレンジ・メニューなどについて 
 かたりましょう
 
 返信する
 
002   2017/08/13(日) 01:45:53 ID:7MM/qckH3E    
先日、地元の製麺工場で「生そうめん」を初めて食べた。 
 茹で時間30秒がウリで、結構うまかったよ。
 返信する
003   2017/08/13(日) 01:52:13 ID:c2ogFiNCAU    
生そうめんって聞いたことないや 
 でも美味そう! 
 家で食べるのはそんなに詳しくみたことないが多分揖保乃糸のレギュラー品だ 
 レギュラー品でもかなり美味しいから出汁の方は色々試してる
 返信する
004   2017/08/13(日) 02:23:15 ID:dINq91mo3o    
酒のアテ用のメモ書き。 
 1. 鍋か揚げ物鍋に2センチ程度油張って加熱。 
 2. 鍋が火を吹かない中温になったら余った乾ソウメン 
 をバキッって2つに割って油に投入。 
 3. 40秒で菜箸使って油から取り出してクッキングペーパー敷いたトレイ 
 に取り出す。 
 4. お好みで熱があるうちに塩やカレーパウダーや板チーズの削り粉まぶす。 
 5. 余熱が残ってるうちに食べるとさらに美味いよ。 
 火やガス、油の取り扱いには注意して。
 返信する
005   2017/08/13(日) 06:50:29 ID:C84EZmLWGc    
そーめんで焼きそば 
 味はそこそこだが 
 食感に迫力が無い
 返信する
006   2017/08/13(日) 10:48:00 ID:fhF2A2g8dw    
007   2017/08/13(日) 12:01:14 ID:BllhcJnO..    
偶に入ってる薄い色付き素麺を奪い合って兄弟げんかになるw
 返信する
008   2017/08/13(日) 22:05:10 ID:uxnrMkr9c6    
ゴマを良く擦って味噌とキュウリの薄切り 
 青葉刻みを和えて水をを加えて味を 
 濃いめに作った汁を良く冷やし、氷を入れて 
 素麺付けてくうとめっちゃうまい!! 
 すったてとか冷やし汁っていう料理だ
 返信する
009   2017/08/13(日) 22:34:39 ID:W8JXcTubNQ    
砂糖入れた甘い酢醤油にワサビを入れて食べてます。 
 幼いころからずっとこれなんで麺つゆだと食べれない。
 返信する
010   2017/08/14(月) 13:55:21 ID:1YRXlehyRg    
011   2017/08/14(月) 22:57:42 ID:q5SaiKSBd.    
ワサビ醤油で素麺食べる人いるんだ。 
 そばならイメージ湧くけど。
 返信する
012   2017/08/15(火) 13:26:22 ID:PG93qjwq8U    
013   2017/08/15(火) 14:12:01 ID:yV3nDwxCRU    
>>12  そうめんの産地に行けばあるんじゃない?   
 例えば、奈良の大神神社の近所にいくつかあるよ。 
 三輪素麺の産地。 
 まぁ、そうめん以外にも柿の葉寿司とか置いてるけど。
 返信する
 
014   2017/08/15(火) 23:24:09 ID:oAiv4xLRDM    
そうめんやなんてあるのか。 
 知らなかった。 
 つけ汁はどんなんだろうね。 
 うどんやそばはお店先行でメーカーぎその味に近い味を手軽に安く再現できるように作ってる 
 と思うけど元々やってるそうめん屋のつけ汁がイメージ湧かない。   
 個人的には桃屋だかPBだかでも瓶の希釈タイプのあの味がそのままそうめんのつけ汁の味で 
 家で作るつけ汁はそれに足りてない感じ。
 返信する
015   2017/08/16(水) 03:26:51 ID:G9cWyMMQyE    
そうめん屋は、夏場の冷やした「そうめん」だけじゃなくて、 
 暖かい「にゅうめん」もあるよ。 
 寒い冬もOKね。
 返信する
016   2017/08/16(水) 20:14:17 ID:vJnAXO37jo    
今年の夏はそんなに暑くないからまだそんなに食べてない
 返信する
017   2017/08/16(水) 20:31:42 ID:KPXRhjNne6    
>>14  奈良の山本って店に良く行くんだけど、 
 店で食べるとぶったまげるよ。 
 美味しい。 
 それ以来、我が家では「白龍」と言う素麺しか食べなくなった。   
 一束が200円位だから、我が家ではラーメンやうどんよりも高級品だわ(笑)
 返信する
 
018   2017/08/16(水) 21:56:23 ID:kglyy7cCLg    
湯に玉ねぎとシーチキン入れる→素麺入れて茹でる→食べる 
 確かダイバーめしって言われてたと思う 
 結構美味いよ
 返信する
019   2017/08/19(土) 02:59:12 ID:hnX5hEdWjo    
キャベツのほっそーい千切りも合わせたら美味しいかもね。
 返信する
020   2017/08/19(土) 09:11:32 ID:KZ8CxD5F1c    
021   2017/08/20(日) 15:10:31 ID:nBPYqi1OIY    
流しそうめんを一度でいあえから食べてみたい。
 返信する
022   2017/08/20(日) 16:23:16 ID:j85aaV4QpU    
渓谷とかの店で食えるところたまにあるけど値段が凄く高いよ。
 返信する
023   2017/08/20(日) 23:34:13 ID:3z14./giME    
揖保乃糸って公式サイトみたらそうめんの他にも 
 冷や麦やうどんさらに中華麺までも売ってて節操 
 無しでワラタw
 返信する
024   2017/08/21(月) 06:45:14 ID:sB/UKsmEBs    
025   2017/08/21(月) 07:31:34 ID:kgqLT52mOc    
026   2017/08/21(月) 09:29:18 ID:EC8D5EdJsI    
027   2017/08/21(月) 10:29:40 ID:xUlRIC9raQ    
素麺特有の臭いが嫌いだったが 
 出汁におろし生姜いっぱい入れたら美味かった
 返信する
028   2017/08/21(月) 18:22:48 ID:zao7N3tb76    
今たべた。 
 温泉玉子を素麺の汁に入れて食べたらうまかった。
 返信する
029   2017/08/22(火) 01:26:56 ID:VxTjkJmxMk    
030   2017/08/30(水) 05:46:51 ID:6sllFvb3Kc    
031   2017/09/02(土) 22:53:18 ID:2U92aCEe/Y    
そうめんか冷や麦がどっちか忘れたけど製法の中に塩を使う工程があってちゃんと芯まで茹でて 
 phの低い流水で塩味を流さないと美味しくないし身体にも良くないみたい
 返信する
032   2017/09/04(月) 00:29:31 ID:PdJgqKnpYs    
ゴマだれや味噌ダレよりも醤油ベースの 
 濃い味付けの方がよい
 返信する
034   2017/09/04(月) 04:59:18 ID:UhqDKdF..w    
↑ネット初心者が「かわごえシェフ」と「ハスコラ」をコラボりました。
 返信する
035   2017/09/06(水) 11:52:41 ID:9cbBf56pCc    
そばにはワサビ 
 うどんには七味 
 そうめんには生姜
 返信する
036   2017/09/09(土) 04:32:21 ID:YKDJWS0NzE    
↑分かってらっしゃる!!。 
   もう夏も終わりですな。
 返信する
037   2017/09/09(土) 15:33:25 ID:KG1zu9wdlE    
038   2017/09/10(日) 21:45:53 ID:9H6TWx0ORc    
調理は簡単やけど 
 薬味やツユやら揃えるのが面倒で 
 いつまでも戸棚に入ってる
 返信する
039   2017/09/24(日) 00:47:36 ID:I.kEh.oMUI    
040   2017/09/24(日) 01:22:16 ID:LslkHdpvLU    
>>17  俺の出身は兵庫県の播州地方。 
 そう、そうめん全国シェアNo.1の揖保の糸の産地だ。   
 本場のたつの市に行くとそうめん専門店がいくつかあるぞ。 
 播州では、そうめんは1年中食べる。 
 暑い時期は、そうめんで。 
 寒い時期は、にゅうめんで。   
 俺が好きなのは、たつの市にあるイトメン(ちゃんぽん麺で有名な食品メーカー)が作る 
 月の輪っていうブランド。 
 揖保の糸はコシが無いけど、月の輪はコシがあって旨い。
 返信する
 
041   2017/09/24(日) 01:28:02 ID:LslkHdpvLU    
間違った 
 >>12  だったし、揖保乃糸だったわ。   
 個人的には夏のそうめんも良いが、関西のダシの効いた汁で食べる冬のにゅうめんも捨てがたい。 
 きざみうどんのように油揚げを刻んでネギも入れて、いりこダシに薄口醤油で味付ける 最高。
 返信する
042   2017/10/03(火) 21:04:58 ID:cs2K9vb4o6    
そろそろ肌寒いなってきたから煮込んだそうめんが捗るな。
 返信する
043   2017/10/09(月) 01:41:57 ID:I7xbsWxaEc    
044   2017/10/23(月) 09:46:37 ID:HTMZNMiot2    
045   2017/10/27(金) 13:50:03 ID:bBYLaB5t5Q    
046   2017/11/07(火) 12:11:03 ID:n/UM8mpMgI    
047   2017/11/09(木) 00:52:01 ID:gsDwMLz7EU    
048   2017/11/09(木) 02:10:31 ID:ee.1FrOQNs    
049   2017/11/12(日) 21:27:05 ID:9bBKnHC2PU    
                                                                ダイバーめしうまそうだな。 
 けど乾麺そのまま鍋に突っ込むのはなんか 
 抵抗ある、塩分やらのせいかな?。
 返信する
050   2017/11/17(金) 20:51:39 ID:6I1hKTJwY6    
                                                                この時期の掃除で食べ残した乾麺よくみつかる。
 返信する
051   2017/11/23(木) 02:14:55 ID:7u49kQO0KA    
冬は濃いめに味付けした牛肉と煮込んだ玉ねぎを餡にして暖かくしたそうめんに 
 掛けて頂くとまじでウマーっだよ
 返信する
052   2017/11/26(日) 21:56:49 ID:uCbCKOeq7o    
053   2017/12/01(金) 11:04:46 ID:oWvVvc0rxs    
054   2017/12/07(木) 08:08:22 ID:hggw7Wh2fc    
麺が細くてやわらかいからちゃんと消化してくれそうだね
 返信する
055   2017/12/09(土) 22:07:37 ID:9WWOB.aCxk    
056   2017/12/11(月) 07:43:33 ID:t0Xvl/Gk4c    
057   2017/12/13(水) 11:40:19 ID:Z68tMnzlkA    
                                                                     流しそうめん一度でいいから食べてみたい。
 返信する
058   2018/01/08(月) 03:20:32 ID:VaTJFRpZkA    
オレの地域は正月や成人式辺りにそうめん出す風習あるよ
 返信する
059   2018/01/09(火) 00:56:10 ID:U9DASxtiPY    
                                                                冬場は煮麺の方が好きだな 
 椎茸や春菊入れるとマジうまい
 返信する
060   2018/01/16(火) 08:54:31 ID:0laEpMAWOQ    
061   2018/01/20(土) 11:46:08 ID:plHLNl7stE    
普通のそうめんの方がさっぱりしてて 
 好きだな。
 返信する
062   2018/02/01(木) 23:51:54 ID:1BziNleLNA    

雑煮に素麺入れたやつが結構クセになるな
 返信する
 
063   2018/02/18(日) 02:34:58 ID:HAf1ew6EoI    
064   2018/03/07(水) 23:15:30 ID:LKz3BhAYsw    
065   2018/03/08(木) 22:23:54 ID:lFFwxzeY6U    
寒い時期こそ冷やそばやそうめんが締まってうまいのだ
 返信する
066   2018/03/09(金) 05:37:41 ID:Tr38gfKIbc    
067   2018/03/10(土) 07:24:05 ID:npVMRqHzxI    
068   2018/03/28(水) 23:26:52 ID:PMAH/aTuu.    
暖かくなってきたからそうめんでも食べたいね
 返信する
069   2018/04/07(土) 01:02:07 ID:3xNqsm6ImQ    
半月前までは鍋コーナーだったスーパーのコーナーが 
 そうめん売り出してたね。 
 春ってそうめんのシーズンじゃなくね?。
 返信する
070   2018/04/07(土) 21:34:05 ID:l1eP/pGWCo    

時間経つとうまくなるってどういうことかな
 返信する
 
071   2018/04/12(木) 22:50:59 ID:47xPHUlAVw    
今年春でも暑いからそうめんは早めに買い込んどきゃなきゃ。
 返信する
072   2018/04/26(木) 23:33:33 ID:zJa1LVoCKc    
073   2018/05/08(火) 01:02:22 ID:UmERsjIaHI    
意外と太る 
 一束少ないように見えるから二束茹でちゃったら危険だね
 返信する
074   2018/06/04(月) 01:36:23 ID:ZpZ9FTBMKo    
お母さんがそうめん茹ですぎてオイラも食べすぎちゃうんだよな。
 返信する
075   2018/06/06(水) 22:14:47 ID:Nholk5mxpA    
076   2018/06/23(土) 09:42:32 ID:3OH87ER.t.    
078   2018/08/12(日) 11:01:27 ID:SV/O1ugBJ.    
おばあちゃんちに行くとかなりの高確率で素?だった
 返信する
079   2018/08/13(月) 13:54:29 ID:bAzY4nOExM    
夏場にお中元で大量に送られてくるそうめんを 
 どうも消化しきれない 
 焼きそうめんとか作ったらうまいかな?
 返信する
080   2018/08/14(火) 00:24:33 ID:ei1pe7moi2    
そうめんは茹でたあとに蒸すと良いぞ。焼くと焦げて固くなるだけ。
 返信する
081   2018/10/29(月) 14:12:15 ID:wkMn59L/7g    
082   2018/11/11(日) 02:00:34 ID:cCrU5l9r0g    
083   2018/11/15(木) 23:49:16 ID:CA/TZ6SuPQ    
084   2018/11/16(金) 02:34:22 ID:YLRCDBJ.7U    
冬は温かい煮麺にするか、味噌汁の具にすれば良い。 
 但し、直接投入は塩分があるから避けて、面倒だが必ず一旦茹でてから。
 返信する
085   2018/11/17(土) 22:38:02 ID:7PXrF9lmTo    
居酒屋宴会メニューの締めに申し訳程度のそうめん入ったお椀出たりするが普通にそばにして欲しいね
 返信する
086   2019/02/02(土) 00:52:23 ID:uebAAqaAjw    
087   2019/02/08(金) 00:01:48 ID:nz0DZlK/mE    
088   2019/02/12(火) 22:04:28 ID:8hHongQHeQ    
冬場にそうめん買うぞ!ってならないからね〜
 返信する
089   2019/02/16(土) 22:08:50 ID:D2Hw8T.0xg    
冬場の方が麺を冷やす手間省けるよ。 
 氷要らず。 
 逆に温麺にしてもハズれ無しだ。
 返信する
090   2019/03/02(土) 21:56:51 ID:3ZXBnJKY9I    
092   2019/03/07(木) 00:30:05 ID:mWfg6PdovM    
096   2019/06/01(土) 21:07:38 ID:lHo12z5fxk    
097   2019/06/01(土) 21:28:09 ID:1cw3H/wXZw    
やっぱり麺つゆにマヨネーズ入れてだよね。
 返信する
098   2019/06/03(月) 00:25:07 ID:EAY4z9DUjc    
熱くなるとそうめん食べたくなるね。 
 氷も作り置きしておかなきゃってなる。 
 つゆは創味のめんつゆ。 
 多分普段のご飯よりもカロリー取っちゃってる(笑)。
 返信する
099   2019/06/03(月) 22:53:29 ID:uyRn4tU0bE    
夏の定番っすな 
   個人的には味噌味やパスタ風にチャレンジしてる人 
 凄いと思うね   
 自分なんていつもめんつゆで生姜利かせるか 
 ネギの辛味を強めるか 
 大根下ろしでまとめるかくらいしか調理法しらないし 
 20余年生きてきて山葵はそうめんに合わないと分かった
 返信する
100   2019/06/22(土) 00:17:32 ID:fuRDvRSpU.    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:67 KB
有効レス数:120 
削除レス数:125 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:そうめんスレッド
 
レス投稿