レス数が 190 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。
冬の味覚 ブリ
▼ページ最下部
001   2018/02/27(火) 22:52:51 ID:Sq7Zz944ec   
 
ブリの美味い食べ方を教えて下さい。
 
 返信する
 
002   2018/02/27(火) 23:12:09 ID:ysGQqb025w    
003   2018/02/27(火) 23:35:58 ID:vwo9VzJtqs    
004   2018/02/28(水) 00:12:08 ID:pNuZAU.Ez.    
005   2018/02/28(水) 00:56:37 ID:gKmPkVgCL6    
006   2018/02/28(水) 04:09:11 ID:MzSALIrNxY    
007   2018/02/28(水) 06:32:27 ID:EfAZ3mGEew    
008   2018/02/28(水) 07:49:02 ID:VFczlzrRRU    
009   2018/02/28(水) 21:26:28 ID:0Ahv2Thkqs    
010   2018/02/28(水) 22:54:39 ID:N.lOdcmQaQ    
刺身はワサビ醤油だよ、ニンニクはブリの風味を 
 殺してしまうそ。
 返信する
011   2018/03/01(木) 16:35:22 ID:RrlFMg95iQ    
012   2018/03/01(木) 22:18:48 ID:PIQT.vZpB6    
013   2018/03/01(木) 23:33:05 ID:tGZX8hWJYY    
014   2018/03/02(金) 09:11:06 ID:IHDkJg1LzQ    
柚子ブリ王というブランドブリ王がうまいぞ
 返信する
015   2018/03/02(金) 11:03:07 ID:/1hb5of0DU    
016   2018/03/02(金) 23:06:22 ID:shGzmoCYsk    
ラー油にレモン垂らして良くまぜたつけ汁に付けて食べるとおいしい。
 返信する
017   2018/03/03(土) 08:02:40 ID:fI7j6u18x6    
018   2018/03/03(土) 15:41:14 ID:Rx75e5Pc3w    
019   2018/03/04(日) 14:16:11 ID:qpNECe0vQA    
鰤の刺身大好きだけど、ちょっと脂っこいから 
 さっぱり食べたい。
 返信する
020   2018/03/04(日) 16:24:12 ID:5Y/Iqi0M4s    
021   2018/03/05(月) 13:21:18 ID:ugGZAWZY62    
022   2018/03/05(月) 14:47:29 ID:fVyYSHYOFE    
>>14  フルーツ魚登場!? 
 「かぼすヒラメ」「柚子鰤王」  
 養殖エサに九州の柑橘類、生臭さなくなる   
 さっぱり、すっきり、さわやかな感じがして 
 美味しそうですね!   
 東シナ海に浮かぶ鹿児島・長島。島内の東 
 (あずま)町漁協は、平成19年からユズ果汁を 
 エサに混ぜた柚子鰤王を養殖する。 
 通常の養殖ブリは1キロあたりの出荷額が500円前後だが、柚子鰤王は800円前後の値が 
 付く。 
 コストがかかるため、生産量は年間2千〜3千尾程度だが、主に通信販売で、人気を集めている。
 返信する
 
023   2018/03/06(火) 01:10:22 ID:GrOlFfXIKg    
家で刺身を食べるときは、一柵買って、 
 売っている刺身の半分の厚さに切る。 
 うま〜い。
 返信する
024   2018/03/06(火) 12:33:10 ID:c8.X4XEhHk    
025   2018/03/06(火) 12:57:49 ID:uDuzwc/6YM    
026   2018/03/06(火) 20:59:02 ID:7cSRHSs3Vw    
027   2018/03/06(火) 21:48:48 ID:6cGKrnqpwE    
028   2018/03/07(水) 19:54:05 ID:no52/V4wWw    
029   2018/03/08(木) 23:51:13 ID:eipsaVuy7.    
生より煮付けの方がおかずの量も少なくてご飯もすすむ
 返信する
030   2018/03/09(金) 07:32:09 ID:GdnUCNSp1I    
031   2018/03/10(土) 08:18:41 ID:iTBmLIMC1c    
032   2018/03/10(土) 09:05:59 ID:3B6KVJq2Bc    
033   2018/03/10(土) 13:27:56 ID:cpCKK8brQM    
034   2018/03/10(土) 13:39:45 ID:KO2dEwmsCY    
035   2018/03/10(土) 14:12:53 ID:/gi5qJgKWk    
036   2018/03/10(土) 14:40:42 ID:KO2dEwmsCY    
>>35  天然の鰤は身が引き締まってるので 
 コリコリした食感が楽しめるよ。
 返信する
 
037   2018/03/11(日) 14:37:11 ID:VWyw7LsD6Q    
生は寝かせる派とコリコリ派と別れるようだね。 
 まあ、これは人それぞれ好みだからね。 
 どっちが上って言う訳じゃないからね。 
 例えば○○は、こういう食べ方が一番美味いに 
 決まってるじゃん、別の食べ方は考えられない。 
 みたいなことは有り得ないと言うこと。 
 どっちが上って言う訳じゃないからね。
 返信する
038   2018/03/14(水) 19:51:21 ID:hIY5PXfI7c    
039   2018/04/03(火) 23:22:18 ID:eqvgnLNXrM    
040   2018/04/09(月) 23:55:43 ID:HFjbKy5p1M    
                                                                   冬はブリよりもほっけ 
 ご飯もお酒もすすんでしまう 
 寒ブリ有り難がってるのは専門の漁師さんと 
 そのあらすじ知って安く仕入れて儲けてる 
 居酒屋さんだけ 
 実はブリは出世魚だからそこまで行きつく途中に 
 冬以外でも美味い旬があるのだよ
 返信する
041   2018/04/17(火) 04:44:42 ID:gLIi88RSQ6    
042   2018/05/07(月) 20:09:51 ID:J7CWtlfhCI    
043   2018/06/04(月) 02:08:12 ID:Fk5UjaOpx6    
045   2018/08/18(土) 01:10:22 ID:JB4d0FT/W6    
048   2018/10/29(月) 22:54:40 ID:dH3Wshf7qU    
049   2019/02/02(土) 00:31:22 ID:nFHjFj6TU2    
050   2019/02/08(金) 00:13:45 ID:h2H0XLa4qY    
051   2019/02/10(日) 15:36:03 ID:vXOPbxtuM2    
052   2019/02/10(日) 22:46:37 ID:zLW5IgKXF.    
053   2019/02/11(月) 23:38:29 ID:TkZygPaojw    
054   2019/02/12(火) 01:27:54 ID:JEljn/V2KA    
055   2019/02/23(土) 23:07:07 ID:G8VlisDtKU    
056   2019/02/27(水) 00:57:29 ID:ANQ.9eVg2s    
057   2019/02/28(木) 00:37:19 ID:ofSxQ.Waa6    
ハルならサワラかな? 
   魚へんに春って書くぐらいだし   
 魚春  鰆
 返信する
058   2019/02/28(木) 06:51:59 ID:RRHu9mGvs6    
064   2019/06/25(火) 22:09:23 ID:j.LAwuWzQA    
067   2019/07/15(月) 23:18:16 ID:3Z7xVG2nW2    
068   2019/08/06(火) 00:14:18 ID:iG3rxP1txs    
069   2019/08/08(木) 03:03:11 ID:iNYAfErit2    
074   2019/12/28(土) 21:37:06 ID:jnpm2Zv7GI    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:50 KB
有効レス数:75 
削除レス数:124 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:冬の味覚 ブリ
 
レス投稿