レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ジンギスカン総合
▼ページ最下部
001   2019/09/19(木) 03:01:50 ID:x4TBExOnb2   
 
ビールにもご飯にもめっちゃ合う!
 
 返信する
 
002   2019/09/19(木) 07:21:54 ID:3Lu.HNc4hg    
肉、鉄板に直接、当てたら 
 下にもやし敷くんだよっ、てどさん子に怒られた苦い思い出・・・・
 返信する
003   2019/09/19(木) 07:47:15 ID:9nwVfW7.4g    
ヒツジは肉の油が臭いから鉄板焼きするより、網焼きしたほうがクセが少なくなると聞いた事がある。
 返信する
004   2019/09/19(木) 08:02:40 ID:.enZEfYjVw    
005   2019/09/19(木) 09:50:44 ID:yha9Kg93Lc    

北海道民でもジンギスカン鍋はほとんど使わないなぁ 
 フライパンで焼いてるよ   
 ラム肉高いし頻繁に食べなくなったわ
 返信する
 
006   2019/09/19(木) 11:28:12 ID:ykeBHXDTQk    
慰安旅行の昼食で肉抜きジンギスカン鍋食わしたのはうちの会社ぐらいだろな。
 返信する
007   2019/09/24(火) 01:13:32 ID:1DGJL/BTeA    
ヒツジの肉は臭いから慣れないとダメだね。
 返信する
008   2019/09/24(火) 06:59:20 ID:O1Fjo/xQxk    
009   2019/10/04(金) 23:50:20 ID:Vwh406Y9N2    
010   2019/10/04(金) 23:59:59 ID:Y5EgmYiTag    
北海道入口で食うジンギスカンはまじでウマイ 
 道中辺りだともう飽きてしまっている
 返信する
011   2019/10/05(土) 13:41:01 ID:2DcxyO7Ac2    
肉の油が臭くて野菜にも乗り移る 
 獣肉のにおいが嫌いな人は無理かもな 
 だが、慣れるとウマイ
 返信する
012   2019/10/05(土) 14:31:33 ID:1xupyukPnc    

青森のバラ焼きはまるで牛肉を使ったジンギスカンみたいだったけど 
 本場のジンギスカンってラム肉以外ではしないの?
 返信する
 
013   2019/10/05(土) 17:22:23 ID:Cc7dkQuihw    
鹿肉のジンギもあるよ 
 足寄の大阪屋食堂で良く食ったもんだ
 返信する
014   2019/10/07(月) 00:49:28 ID:CSVAUMLSm6    
015   2019/10/07(月) 22:46:42 ID:ANM/E/ioDk    
旨いラム肉で食いたいからまだ未経験、慣れてる方はフォゲットやマトンも行けるだろうけどね。
 返信する
016   2019/10/17(木) 23:14:05 ID:Q5wFz7WvDg    
家でジンギ鍋はマジくせーな 
 道民の方たちは店オンリーかな?
 返信する
017   2019/10/19(土) 13:14:46 ID:CdeUdi1Njo    
高校の修学旅行が北海道だった 
 宿や昼食でジンギスカンを3回も出されて最後吐きそうになった 
 しまいにバスガイドさんに「みんなすっかりゲロくさいでーすw」みたいなこと言われたのが印象深い
 返信する
018   2019/10/20(日) 01:13:48 ID:qxj73SRGtk    
019   2019/10/21(月) 20:35:39 ID:.ym3V.M2hw    
ジンギスカン食べる時はマヨネーズを用意しとくと何かと便利だぞ
 返信する
020   2019/10/22(火) 18:15:44 ID:rngfHipXZE    
汁ともやしだけで胃がもたれる歳になった!
 返信する
021   2019/10/22(火) 22:02:24 ID:kW1LZaagfU    
臭い肉を強烈なタレでごまかして食べる。 
 普通の牛、豚の方がずっと美味しいよ。。
 返信する
022   2019/10/29(火) 20:51:43 ID:In79EsZB6E    
一人暮らしで材料買っておけば手軽に野菜と肉摂取出来るが 
 酒もすすんでしまって結局太ってしまうよ
 返信する
023   2019/11/01(金) 06:49:59 ID:/tL2/23lm.    
何故か昼は食べる気が起きない謎のメニュー
 返信する
024   2019/11/03(日) 14:19:16 ID:hjeadisnuQ    
この鍋欲しかったけどジンギスカン以外には使えないのか?
 返信する
025   2019/11/03(日) 23:31:15 ID:MRkYecojSw    
026   2019/12/24(火) 22:59:53 ID:OdD0FVbCP.    
027   2019/12/30(月) 22:01:46 ID:pxf2RyxL7E    
道民だと年末にジンギスカン鍋忘年会やるが本土はやらないだろうね
 返信する
028   2019/12/31(火) 13:38:36 ID:93qBjQBWEw    
029   2019/12/31(火) 22:37:40 ID:nSe8kl30AE    
030   2020/01/01(水) 09:52:17 ID:uegUnR5HRU    
031   2020/01/01(水) 10:24:06 ID:pukGyEdQwg    
だが、なんか最近はラム肉がやけに高い。 
 同じ値段だったら、牛肉買う。
 返信する
032   2020/01/01(水) 15:02:08 ID:ZSuouW947.    
033   2020/01/01(水) 20:28:17 ID:pg9brcnX5E    
>>16  店でなんて食わない 
 肉が安くて調理楽だから金と労力使いたくない時に食うものだよ   
 あとは外でバーベキューやる代わりに食ったりするんだけど普段飽きるほど食べてるから期待しないで行くと案外美味く感じたりする。
 返信する
 
034   2020/01/01(水) 21:48:31 ID:vnr6knS5Uk    
牛肉でやった方が美味しいに決まっているのに 
 ラムやマトンでやる悲しさ。。
 返信する
035   2020/01/01(水) 22:03:15 ID:ex1H1BFdQA    
>>34  あんたが想像してる経済的理由で肉をチョイスするなら圧倒的に豚だろ 
 牛には牛の、羊には羊の美味さがある
 返信する
 
036   2020/01/02(木) 08:23:47 ID:ukWFoVSiu.    
037   2020/01/02(木) 22:53:41 ID:Ey4pDrJR6w    
>>34  ジンギスカンって、あれってラムやマトンだから旨いんだよ。 
 肉の香りと、その肉を旨く食べるために作られたタレ。 
 あれ、羊じゃないとあの旨さは生まれない。   
 牛肉には牛肉の、豚肉には豚肉の、肉それぞれの旨さがあるだろ? 
 それと同じで、ジンギスカンには羊肉を使った料理としての旨さがあるんだよ。 
 それを、牛肉や豚肉でやっちまったら、「肉」の特徴無視で台無しだろ。 
 「臭い」とか言う連中が居るが、俺は「臭い」なんて思えないし、あの肉の匂いが羊肉の特徴だと思う。 
 「ぼたん鍋」「猪鍋」を市販の豚バラでやっちまったら、物足りないと思うぞ。 
 それと同じ。   
 俺的には、薄くスライスされたラムが最高峰だな。
 返信する
 
038   2020/01/03(金) 12:52:06 ID:QIla8wYwCo    
ジンギスカンの本道はマトンじゃないのか。
 返信する
039   2020/01/03(金) 13:40:34 ID:GUIVxhe.Ks    
040   2020/01/03(金) 20:48:59 ID:NqO.gMdH6M    
豚肉にすると万人受けする鍋になる 
 ジンギスカンではもはやないが
 返信する
041   2020/01/12(日) 00:38:13 ID:JNlauL8SK.    
大手チェーン店でジンギスカン定食売っていないのは北海道以外で需要ないからだと思うよ
 返信する
042   2020/01/12(日) 00:55:10 ID:hv/jmX0vX6    
流通肉より高いから大手売りは無理じゃないか?
 返信する
043   2020/01/12(日) 01:45:23 ID:t66F.8W70g    
マトンとラムの違いは何? 
 羊の種類とかかな
 返信する
044   2020/01/12(日) 09:25:10 ID:wFrUgPeTII    
羊肉のアブラ臭い言ってる人多いがそのためにジンギスカン鍋つかうんだよ
 返信する
045   2020/01/12(日) 12:00:17 ID:VgGlXGoun6    
ヤギのチーズが食えない人はジンギスカンは無理かもな 
 というか
>>5は邪道 
 ジンたれは缶詰に限るよやっぱり
 返信する
046   2020/01/12(日) 13:26:51 ID:pELdQq9U2w    
047   2020/01/12(日) 14:53:23 ID:2miW7O/Ttw    
北海道行く時は必ず食べる。 
 本土でも食べたい。
 返信する
048   2020/01/13(月) 11:29:50 ID:aOG6bPprvo    
049   2020/01/13(月) 16:31:23 ID:XofRnh6Zng    
名前がジンギスカンなのはなんでだろう? 
 モンゴルの偉人なら騎馬民族で馬料理だろう? 
 タルタルステーキは羊肉でないでしょ
 返信する
051   2020/01/25(土) 01:11:40 ID:tyCYm3rr3I    
>>49 鍋の形状がジンギスカンが在命の頃の 
 帽子の形状ににてたからやと思うぞ
 返信する
 
052   2020/01/25(土) 16:58:47 ID:dCsZcNAyU6    
053   2020/01/26(日) 22:17:16 ID:oMqDLl3vEs    
061   2020/02/21(金) 00:40:13 ID:zWChkh1TDw    
北海道に生まれ育つとジンギスカンはすごいよねってちと思ったりもする。
 返信する
062   2020/02/21(金) 03:30:02 ID:ecWCRNlcI2    
長野県の国道19号線を走るとジンギスカン料理屋だらけだった。 
 美味いのかな? 
 あんな渓谷で羊を放牧するのなんて難しいだろうに、名物なんだろうな?
 返信する
063   2020/02/21(金) 07:22:02 ID:QobG1KFo7s    
064   2020/02/29(土) 23:23:27 ID:z68i5Ssxao    
羊肉になれると豚の味がつまらなくなるだよね
 返信する
069   2020/03/13(金) 07:40:17 ID:4Smimk56xk    
たまに何かに漬け込んで羊肉の匂い消し去ってる店もあるが食べて違和感しか感じない
 返信する
070   2020/03/15(日) 15:55:24 ID:fXvAdvyw86    
タレに漬け込んであるパックの味付け羊肉がたけぇ!
 返信する
071   2020/03/16(月) 07:35:42 ID:0ILOF6Oivc    
073   2020/03/30(月) 00:35:42 ID:/7LjyTf.fQ    
牛肉で作っておけば覇権とれたのにな 
 豚肉でも可
 返信する
074   2020/03/30(月) 05:45:37 ID:yuKlG/cH9U    
075   2020/03/30(月) 06:24:34 ID:7VUWL/RvpQ    
長野でジンギスカン定食ってのを食べたけど、やっぱり焼きたてが良いね? 
 時間が経って冷めた肉は少し臭かった。
 返信する
076   2020/03/31(火) 22:48:40 ID:7BgD9UfXUQ    
臭い、兎に角臭い。濃いタレで誤魔化そうとしても通じない。
 返信する
077   2020/04/02(木) 23:30:39 ID:ff1QPxDx5c    
時々、スーパーで3割引きになってるラム肉買って、フライパンでもやしと一緒に焼いてエバラ焼肉のたれで食ってる。 
 それだけでもおいしいよ。 
 元値が焼肉用の豚ロースより高いので見切り品しか買わないけど。
 返信する
078   2020/04/04(土) 00:24:19 ID:z4GrbL2k/o    
マトン等より豚ロースの方が100倍美味しいだろ。まず豚は臭く無いからな。
 返信する
079   2020/04/04(土) 02:18:52 ID:7Pe4TdJqdI    
>>78  それじゃ豚肉を焼肉にしているだけだろ。 
 ジンギスカンはラムの薄切りが美味いんだが、 
 あの肉の香りとタレのコンビネーションを楽しむ料理だよ。
 返信する
 
080   2020/04/04(土) 08:02:14 ID:z4GrbL2k/o    
羊肉の臭さをごまかす強烈なタレが美味しいのか。。
 返信する
081   2020/04/04(土) 11:17:37 ID:g.EMR2Stto    
タレに漬け込んだジンギスカンより 
 生ラムの焼肉が最高よ!
 返信する
082   2020/04/04(土) 12:08:18 ID:OnGfBQv9NQ    
俺は強烈なタレに漬け込んだ安物羊肉しか食った事ないし、そもそも鼻があまり効かないんだよww 
 だから、ジンギスカンの臭さを感じた事はない。 
 でも皆がクサイクサイというなら、いっちょ本格的なのを食ってみるかな。 
 いや、チーズでも干物でも漬物でも、臭くてクセのあるヤツが好きなんだよww
 返信する
083   2020/04/04(土) 12:14:38 ID:7Pe4TdJqdI    
084   2020/05/20(水) 01:23:29 ID:CUGU/ojLeA    
ビールもおいしいが日本酒にすげえあうよ。
 返信する
085   2020/05/21(木) 01:48:53 ID:pmGRQ4LbTI    
086   2020/05/21(木) 02:04:13 ID:iy6WQz7072    
食ってる時は匂いが気にならないが、店から出ると 
 ウールのセーターを鼻に詰め込んだような感覚に陥る。
 返信する
087   2020/05/21(木) 06:03:39 ID:b19cjMAX1Q    
088   2020/05/29(金) 10:26:43 ID:sCPe.sjS0g    
089   2020/05/31(日) 00:56:24 ID:zI4w.UJYuA    
>>45  瓶も缶も同じ味だが   
 缶を好むとは道東民かい?   
 残念ながら缶入りは生産中止だよな 
 大人数で食べる時は使い切れるけど、そうじゃない場合缶入りだとラップでフタしたり面倒だから瓶入りが便利
 返信する
 
090   2020/05/31(日) 13:08:06 ID:UwgcmWUZcA    
091   2020/06/08(月) 02:25:45 ID:ZOfO3HvP5s    
093   2020/08/10(月) 02:04:07 ID:s.oEGsR0I6    
帰省すると地元の友達とジンパが恒例だが今年は帰れんな。
 返信する
094   2020/08/10(月) 23:37:09 ID:Y9JkZ5C7Y2    
095   2020/08/11(火) 07:35:10 ID:FBi7wBenLU    
牛肉だって嫌いな人にとっては臭い、マトンの匂いも美味しいと感じる人にとっはうまそうな匂い 
 昔、御茶ノ水のライムってステーキ屋で安いラムステーキよく食ったけど美味かったよ
 返信する
096   2020/08/12(水) 12:37:05 ID:Oop2zuiHqY    
ビールっつうか ポッピー割のイメージ強い
 返信する
097   2020/08/14(金) 14:31:03 ID:zSZrHgdMys    
098   2020/08/15(土) 09:27:51 ID:rs1CyytfFA    
羊肉は生と冷凍でも臭さが違うよね。 
 冷凍が好きだと言う人もいるし。
 返信する
099   2020/08/15(土) 10:46:15 ID:RmrfqHjgL6    
安売りのマトンはクサくて食えなかった。 
 小樽で食べた骨付きラムは最高だった。 
 値段も最高だったけど。
 返信する
100   2020/09/29(火) 23:40:50 ID:dLjzBBBlCM    
秋からジンギスカン美味くなるね。近所に専門店ある人が羨ましい。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:63 KB
有効レス数:112 
削除レス数:109 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ジンギスカン総合
 
レス投稿