「バッテラ」の由来


▼ページ最下部
001 2022/01/21(金) 17:25:01 ID:X7pa73EoK2
明治時代中期、大阪湾ではコノシロ(コハダ)が豊漁となり、コノシロを使って大阪のすし店が作り出したのが「バッテラ」の始まりといわれています。

幕末から明治にかけて大阪では小舟のことをポルトガル語の「バッテイラ(bateira)」と呼んでいたそうです。コノシロを開いて酢でしめ、酢飯にのせて作った寿司は、中央が太くて尾が上がり、形が小舟に似ていたことから「バッテラ」の名がつきました。

しかし、コノシロは安定して獲ることができないため、代用として鯖が使用されるようになったのです。
https://macaro-ni.jp/3281...

返信する

002 2022/01/21(金) 17:32:59 ID:PHv7WYsBdw
.     

返信する

003 2022/01/21(金) 17:38:17 ID:15UXcOKxQw
ツェズゲラ

返信する

004 2022/01/21(金) 18:34:08 ID:wkblVTtIuE
テールランプの形から
バッテラって呼ばれて
ちょっとバカにされてた

返信する

005 2022/01/21(金) 18:36:18 ID:pwv5XU28rY
「アイコン、本人画像です」に突っ込んだら即ブロックされます。
くかかせと://twitter.com/battera_meiwa

返信する

006 2022/01/21(金) 18:42:24 ID:Wgp1K0ryMI
坂上さんは、どらやき・バッテラ・あずきたそ等、女コテに今でも未練タラタラでつねw
まぁ、どらやき以外は全員ネカマですがね(爆

返信する

007 2022/01/21(金) 18:54:44 ID:mJTbgrFs12
>>2
それパケラッタ
オーちゃんカワイイ♪

返信する

011 2022/04/12(火) 00:23:44 ID:7bjHaAZL/A
これと同じか

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:8 削除レス数:4





飲食総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「バッテラ」の由来

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)