「高級食パン」ブームに翳り 半年と持たず閉店
▼ページ最下部
001   2022/01/24(月) 17:35:03 ID:ocUNtaLXDI   
 
ふわふわで甘い「高級食パン」ブームに翳り 半年と持たず閉店する店舗も 
  2斤で800円は当たり前。時には1000円を超え、街のベーカリーショップの5倍以上の価格設定もある「高級食パン」が流行り始めたのは2018年頃のことだった。“手の届くぜいたく”感がその人気の理由とされているが、最近は人気に翳りが見えてきたようだ。 
  高級食パン店の閉業は、岸本氏のプロデュース店だけにとどまらない。高級食パン店の“顔”的存在である「乃が美」でも、21年2月にオープンした「はなれ 鈴鹿販売店」(三重県鈴鹿市)が、1年ともたず12月末で営業を終了している。今後は移転予定とされているが、「乃が美」の400メートル先には岸本氏が手掛けた「マリリンの秘め事」があり、同じ鈴鹿市内には「HARE/PAN 鈴鹿店」「銀座に志かわ 鈴鹿店」「ねこねこ食パン イオンモール鈴鹿店」と、高級食パン店が乱立する環境だった。ブームの過熱と終焉を象徴するような出来事だといえるだろう。   
  昨年2月にはモスバーガーも、予約販売で持ち帰り専用の食パンを売り出した。初回は約9万5000個が売れたが、2回目は約4万7000個と売れ行きは半減。9月には販売そのものを休止していた。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/318c5d374dea4347fd641... 
 返信する
 
014   2022/01/24(月) 18:55:01 ID:B9kPSazuyU    
高級なパンはあまり食べた事ないけど、高校時代に通学途中に出来たパンは毎日食べたな。 
 開店当初、何日か限定で売れ残ったら朝店先で配ってたみたいだけど、術中にハマってお姉さんと親しくなって、 
 取り置きして貰って朝店先で受け取って通学してた。   
 一つ言えるのは、開店当初は美人でも、1年2年3年と経つと太って来る。試作や売れ残り食べて太るんだろうな。 
 俺が高校卒業する頃にはムチムチプリンプリンになってた。
 返信する
015   2022/01/24(月) 19:14:23 ID:.LJSLq2S8w    
今頃になって参入しようと考えてるバカはどの世界でもカモにされるだけだろw 
 株もタピオカもみんな同じ 
 一部が儲けるだけ儲けて次を見据えてるよ
 返信する
016   2022/01/24(月) 19:15:06 ID:l5W2F7iaf2    
017   2022/01/24(月) 19:18:32 ID:FwuM6BiRtM    
のがみも食ったよ 
 確かに旨いよ 
 でも俺には高いし気分のもんかもしれんけど業務スーパーの『天然酵母食パン』の方が旨かった様な気がする 
 基本的に自分は高いもんは旨い的な感性が嫌いなもんで偏屈者なのかもしれないけどね
 返信する
018   2022/01/24(月) 19:55:07 ID:oAS7.gBXYM    
山の様な在庫で 製造日が古いのか 以前程 美味しくないので 
 再度購入する時 『製造日が今日のを下さい 古いのは要りません』と要望したら 
 一番手前のを取って渡そうとしたので 『イヤイヤ それ絶対新しくないでしょ』 
 補充は 基本奥からするでしょ? 客騙すな!と ドヤし付けたわ
 返信する
019   2022/01/24(月) 19:58:25 ID:7VTynTPzLk    
高級パンが人気無くなったのではなく、小麦をやめましょうっていう動きがあるからとかでは無く?
 返信する
020   2022/01/24(月) 20:22:06 ID:aNkTHra9gY    
食べてみたら、安いパンと大差なかったというのが理由かな。
 返信する
033   2023/08/13(日) 17:52:22 ID:DarVNCqVyc    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:21 
削除レス数:14 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「高級食パン」ブームに翳り 半年と持たず閉店
 
レス投稿