昔ながらのオムライス」家で作る技
▼ページ最下部
001   2022/01/30(日) 17:24:01 ID:cEWHhBfw9k   
 
鶏肉の代わりにチャーシューを使う 
 今では洋食メニューの定番、あるいはお子様ランチのイメージがあるオムライスですが、昔ながらの町中華のメニューにもよく見かけます。今のようにご飯の保温ジャーがなかった時代、チャーハンやオムライスは冷めてしまったご飯をおいしく食べるにはうってつけの料理だったからです。   
 町中華風のチャーハンの作り方はシンプル。用意する具材も多くないので、このレシピを覚えておくと手早く済ませたいランチで活躍します。   
 洋食屋さんのオムライスはチキンライスを卵でくるんだものですが、町中華風にする場合は鶏肉の代わりにチャーシューが入り、バターなどは使いません。  
https://toyokeizai.net/articles/-/50760... 
 返信する
 
002   2022/01/30(日) 17:48:14 ID:yXyOjIByIg    
鶏肉と玉ねぎのみじん切りを炒める 
 白飯を投入し塩コショーで味付け 
 ケチャップを入れて水分を飛ばしてから混ぜる 
 フライパンにバターを投入し薄焼き卵を半熟で作り巻く 
 ケチャップをかける   
 これが普通の作り方でしょうが 
 チャーシューやハム入りなんぞ、認めん!!
 返信する
003   2022/01/30(日) 17:53:36 ID:Q/9dJGr9eg    
004   2022/01/30(日) 17:55:27 ID:m6QApYwK/6    
005   2022/01/30(日) 18:08:16 ID:QgDywBWqO2    
006   2022/01/30(日) 18:40:44 ID:A3m4YMeSBY    
家庭でつくるオムライスやチャーハンに決まった具などない。 
 それが家のめし。
 返信する
007   2022/01/30(日) 19:12:04 ID:yXyOjIByIg    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:7 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:昔ながらのオムライス」家で作る技
 
レス投稿