東京と大阪で「たぬきそば」を注文する


▼ページ最下部
001 2022/02/06(日) 19:34:29 ID:8uNERN3T12
気を付けろ、東京と大阪で「たぬきそば」を注文すると違うものが出てくるぞ!=中国メディア
 記事は日本について、面積は決して広くないにもかかわらず、各地域ではそれぞれ気候風土が異なり、独特の文化を持っていると紹介。日本はしばしば東京を主とする関東と、大阪、京都をメインとする関西という大きなブロックに分けられ、両者の間には言葉や食べ物、礼儀など様々な部分で多くの違いが存在するとしたうえで、料理の分野で見られる文化の違いについて説明している。
まずは、出汁の取り方の違いに言及。関東の出汁はかつお節が主体になるのに対して、関西の出汁は昆布がメインであるとした。次に挙げたのは、出汁にも関連する「たぬき」と「きつね」の違いだ。関東では油揚げが乗ったうどんやそばを「きつね」、天かすが乗ったものを「たぬき」と称するのに対し、関西の大阪では油揚げの乗ったうどんを「きつね」、油揚げの乗ったそばを「たぬき」と呼ぶと説明。このため、大阪には「きつねそば」と「たぬきうどん」は存在しないことになり、これらを注文すると困惑されると伝えた。
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-2020...

返信する

003 2022/02/06(日) 20:42:30 ID:kH63Y20t3g
天カスを入れたらハイカラうどん(そば)+生卵で、スタミナうどん(そば) @kobe

返信する

004 2022/02/06(日) 20:51:37 ID:wh9O2um7Ag
京都市には、「たぬきうどん」も「たぬきそば」もあるけど、これまた関東や大阪とは違ってる。

返信する

005 2022/02/06(日) 20:59:08 ID:7SwFRzqzLs
日本人でもよくあるよ。
以前大阪の新しいうどん屋でたぬきを頼んだ。
すると天かす入りのソバが出て来たので
「注文と違うよ。俺はたぬきや」と言うと
店主は「これがたぬきですよ」と言う。
すると隣の客が「関東では天かす入りのそばをたぬきと言うよ」と教えてくれた。
すると店主は「いや、そうですか・・・東京から引っ越して今日が開店なもので・・・」
はぁ? 勉強してから開店せーよ。

返信する

006 2022/02/06(日) 21:07:56 ID:EECWVzqUxQ
九州じゃ揚げ玉はセルフで入れ放題が多いので
たぬきと言うメニューはない店が多い。

返信する

007 2022/02/06(日) 21:59:42 ID:kH63Y20t3g
きつねうどんを注文する時は “しのだ” で通してたな。
其れときつね よりも きざみ の方が好きだった@松屋食堂。

返信する

008 2022/02/06(日) 22:05:05 ID:uYpYM5lUJg
>>1
>関東の出汁はかつお節が主体になるのに対して、関西の出汁は昆布がメインであるとした
昔江戸時代から北海道で取れる昆布は貴重な存在だった、北海道から大阪まで船で昆布が
運ばれてくるのだがその貴重な昆布のほぼ全てが大阪・京都で消費されて大阪から江戸に
下ることがなかった。だから江戸では昆布が使われなくて手に入りやすいかつお節から
出汁取っている。
昆布から出汁をとれば薄くて上品な色になる
かつお節だと濃い色になる、
それがそのまま今に至っている

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:7 削除レス数:4





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:東京と大阪で「たぬきそば」を注文する

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)