「そうめんともう一品」何にする?
▼ページ最下部
001   2022/07/27(水) 19:41:52 ID:sO6/IIw.H2   
 
 
002   2022/07/27(水) 19:53:25 ID:WzvVb3BiIA    
003   2022/07/27(水) 19:59:42 ID:ThHvf3BGp6    

飲食総合板まで大喜利を求めるっすか?
 返信する
 
004   2022/07/27(水) 20:06:30 ID:8GUaOm9lok    
005   2022/07/27(水) 20:22:26 ID:PAFXigJL8.    
>「そうめんともう一品」 
 外食での「そうめんともう一品」対象か・・・
 返信する
006   2022/07/27(水) 21:07:46 ID:Ez0ZJUClVk    
007   2022/07/27(水) 21:08:19 ID:MxbeqdRNIc    
そうめん 喉越しが冷たく 暑い日は美味しいが 
 後半 物凄~く貧乏臭く感じてしまうのは 私だけだろうか 
 味の薄まった漬け汁 少し残ってしまった汁の中の薬味
 返信する
008   2022/07/27(水) 21:21:35 ID:DpsNaqfxuo    
009   2022/07/27(水) 21:23:34 ID:BWoeCjCb1E    
うちは玉子焼きかな 
 東京だから甘いやつだな
 返信する
010   2022/07/27(水) 21:31:40 ID:CZaKjklZXY    
011   2022/07/27(水) 21:42:11 ID:e7zEH2p9go    
具やトッピングを充実させるんなら、一品完結でokだろ。
 返信する
012   2022/07/27(水) 22:36:32 ID:B.hRhASf4E    

こういうの買っておくと重宝します
 返信する
 
013   2022/07/27(水) 23:01:41 ID:ykLBjx2fYU    
014   2022/07/27(水) 23:06:31 ID:s1VbS0z1yA    
016   2022/07/28(木) 05:51:01 ID:kQlMVs5Pec    
素麺における宿命な血糖値の急上昇抑制のために 
 天婦羅系が良いらしく、それも野菜天でなく 
 素麺はたんぱく質不足なので鶏の笹身天が理想   
 その観点で言うなら揚げ物が豊富な丸亀製麺等が 
 素麺や冷麦を提供してくれればなぁと密かに願う   
 あとラーメン屋特有な煮豚も素麺と合うんだが 
 醤油が浸みた煮豚と素麺は味と栄養面の両面で 
 完璧な相性で、あとレンチンしたキャベツを 
 添えれば麺類で陥りがちな野菜不足を防げる   
 ツユの薄まり問題は追い足しで対処すれば簡単に解決する   
 薬味は香味野菜を色々と、摺り胡麻や刻み海苔など 
 乾物系もふんだんに用意して挑むと貧乏臭さは全くない   
 でも素麺を本当に美味しくする相棒は器や道具なんですよ   
 蕎麦もだが樹脂ザルと適当なカップで喰うよりも 
 和風麺用の井桁ザルに盛り、ツユは陶器製の渋い 
 蕎麦猪口で食べる風景こそが麺類を美味しくさせるのさ   
 素麺くらいと舐めず薬味と器はキチっとした方が美味い
 返信する
017   2022/07/28(木) 06:10:29 ID:3E7Xhhh6RY    
018   2022/07/28(木) 08:32:43 ID:BhcWls9JU2    
019   2022/07/28(木) 12:05:13 ID:GGNWL0cS8E    
020   2022/07/28(木) 12:48:37 ID:nHpE50FAIk    
 脂っこい琉球型そうみんちゃんぷる~ワニね
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:19 
削除レス数:5 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「そうめんともう一品」何にする?
 
レス投稿