山崎製パン 災害時配るの当然です
▼ページ最下部
001   2022/08/07(日) 00:04:31 ID:.Qkc3hmZqs   
 
新潟豪雨「本当に助かりました」避難所に100個以上積まれた「山崎のパン」避難民が大感謝! 
 とくに、降水量の多かった新潟県村上市では、4日に9カ所、翌5日に2カ所の避難所が開設された。そのうちのひとつである、村上市・荒川地区公民館を訪れると、十数人が荷物を抱え、避難している姿を目にした。   
  避難中の70歳女性はこう語る。   
 「3日の夜中に玄関から浸水してきたと思ったら、一気に水位が増えて膝くらいまで水が浸かりました。大雨注意報は出ていましたが、まさかここまでになると思わなくて、パニックになりましたよ」   
  避難所でひと際、目立っていたのが、公民館に入ってすぐの入り口と、被災者が身を寄せる館内の2カ所に100個以上積まれた「山崎製パン」のパンだ。   
 「一人暮らしで、どうすればいいか分からず、何も持たずに避難所に急いで来ました。翌日、水が引いてから、近くの銀行やATMに行ったけど、どこも壊れていて、お金が下ろせないでしょ。食べ物もなくて、困ってたら『山崎製パン』の方がたくさん差し入れしてくださって、本当に助かりました。嬉しかったですね」(前出の女性)  
https://news.yahoo.co.jp/articles/dab43512089fd3746b840... 
 返信する
 
002   2022/08/07(日) 09:16:17 ID:WfEg3khJ3g    
ランチパックとかの惣菜パンからなくなっていく
 返信する
003   2022/08/07(日) 12:14:36 ID:kFQ6qv0382    
004   2022/08/07(日) 13:26:18 ID:J4G9DJT0N6    
005   2022/08/07(日) 18:50:38 ID:ORyBdFxVIU    

小学校の社会見学でバスが途中でヤマザキの工場に立ち寄ってできたてのジャムパンをもらってことがあるが 
 うまかった。人が困ってる時のこういったパフォーマンスは効果があると思う 
 気持が潤う
 返信する
 
006   2022/08/08(月) 01:13:23 ID:NHNXt3Vx3.    
>>4  もとは売り物だったけど店が水没してるから行き先がなくなったのかもしれないね 
 そうでないにしても宣伝費としては格安かも
 返信する
 
007   2022/08/08(月) 12:24:08 ID:l7HsaUrB.o    
008   2022/08/08(月) 17:58:41 ID:FbnO57GfaI    

総菜パンの方がいい、廃棄するパンだ、販売店の水没で行き場がない、パン自体原価は安い   
 日本人であれば恥ずべき卑劣な感性だな、日本人としてなら低級国民か、反日無罪を主張する他国出身の卑劣な人格か?   
 我々上級国民を否定したがる足軽が卑劣な感性を主張する風潮は哀れではある
 返信する
 
009   2022/08/11(木) 13:04:12 ID:OSPao9aifA    
あれはドコだったっけ? 
 災害か何かでパンを無料で供給したのに 
 賞味期限切れとかでブーブー言ってたの 
 一体何様だよって思った
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:9 
削除レス数:7 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:山崎製パン 災害時配るの当然です
 
レス投稿