なぜ唐揚げに小麦粉より片栗粉を使う?
▼ページ最下部
001   2022/11/10(木) 18:52:16 ID:MbFbIDvP.s   
 
なぜ唐揚げに小麦粉より片栗粉を使う? 答えは粒の大きさだった! 
 なぜ片栗粉がいいのか? 
 ほとんどの西洋風のフライドチキンは、鶏肉を卵やバターミルクに浸してから、小麦粉をまぶすのが一般的です。   
 一方、鶏の唐揚げは、鶏肉をあらかじ醤油、生姜汁、酒などの風味豊かな液体に漬けておきます。さらに、小麦粉の代わりに片栗粉を使用することで、サクサクした歯ごたえを出しています 
 片栗粉の粒の大きさこそ、外側はカリっとして弾力性もある唐揚げにする決め手です。   
 片栗粉の粒が大きいと、粒が細かい小麦粉やコーンスターチほどゲル化しにくく、高温の油の中で蒸発する前にそれほど多くの水分と結合しないため、カリカリのコーティングを長く保つことができます。   
 鶏肉を二度揚げする 
 鶏肉に最適な片栗粉をまぶしたら、次はカリっと揚げていきます。一度揚げたら、もう一度揚げましょう。カリっと仕上げるには、片栗粉の層と油の温度を変えての二度揚げが欠かせません。   
 二度揚げする前に、数分間油から取り出して冷ますことで、柔らかい鶏肉の内側に火を通しすぎることなく、皮からできるだけ多くの水分を蒸発できます  
https://news.yahoo.co.jp/articles/572b0f6b8900ac7cc0c72... 
 返信する
 
002   2022/11/10(木) 19:51:20 ID:GyS9VWW8qc    
鶏天に寄せたくないからじゃね? 
 アイデンティティー。
 返信する
015   2023/08/13(日) 18:07:17 ID:dwIWMO6xRU    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:3 
削除レス数:13 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ唐揚げに小麦粉より片栗粉を使う?
 
レス投稿