ねぎとよく似た「わけぎ」とは?
▼ページ最下部
001   2022/11/11(金) 20:49:53 ID:QNAEh27HCM   
 
わけぎとねぎの違いは? 
 わけぎとねぎ、とてもよく似ていますが、どのような違いがあるのでしょうか。   
 わけぎとは、ねぎと玉ねぎの雑種です。見た目はねぎと似通っていますが、玉ねぎと同じで球根で育ちます。名前からすると日本発祥のような気もしますが、実はギリシア原産。日本では、広島県でもっとも栽培されています。ねぎや玉ねぎほどツンとした辛みがなく、食べやすい野菜です。 
 一見すると見分けがつかない「わけぎ」と「ねぎ」。見分け方のポイントは、球根です。両方の下の部分に注目してみてください。わけぎは少し膨らんでおり、ねぎは葉っぱまで一直線なので膨らみはありません。 
 西と東で認識が違う! 
 そんなわけぎ、実は西日本と東日本で認識が違ってきます 
 一方、東日本では、葉ねぎの株分れが多い品種である分けねぎを、「わけぎ」としています。分けねぎの若摘みをあさつきと言うことも。東日本ではさまざまなものを混在して「わけぎ」としているので、わけぎとねぎの違いは曖昧です。  
https://macaro-ni.jp/4444... 
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:3 
削除レス数:13 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ねぎとよく似た「わけぎ」とは?
 
レス投稿