どっちを買っても内容は一緒だよ~ん!
▼ページ最下部
001   2023/03/05(日) 06:21:03 ID:7gV4uPeDXU   
 
と 
 そんなわけはなくて 
 この老舗両八丁味噌ですが 
 まるやは中国産の大豆を使用しているけど 
 オーガニックの無添加 
 カクキューは国産大豆を使用して無添加であるけど 
 オーガニックではない   
 さあどっちがいいのだろうか?
 
 返信する
 
002   2023/03/05(日) 06:45:52 ID:s5nUijKjG.    
味噌のことはよくわからないが 
 >>1がCBCラジオのリスナーであることは判る。
 返信する
003   2023/03/05(日) 07:02:26 ID:MddRn3nbPw    
004   2023/03/05(日) 07:25:57 ID:vYCM0fL1xc    
005   2023/03/05(日) 08:42:45 ID:snpCqubVLM    
006   2023/03/05(日) 09:15:58 ID:qhglgt6s3.    
>>1  今、八丁味噌作ってるのってこの2つだけか?   
 カクキュー付帯の食堂で田楽食べたけど気持ち分美味しかった。味噌味ソフトクリームはネタとして十分!
 返信する
 
008   2023/03/05(日) 09:46:53 ID:p7zAZ2hDc2    
  八丁味噌って何? 
   八丁味噌は、鮮烈な味わいから「漢の味噌」とも称され、地元では多くの料理に使われています。
 返信する
009   2023/03/05(日) 11:31:19 ID:.V13eWVp0w    
010   2023/03/05(日) 11:39:15 ID:tEihCzL.Rk    
[YouTubeで再生]

カクキュー無添加の欠点は有機じゃないのと精製塩が使用されているとこ 
 それでも有機でありながらも中国産の大豆を使ってるマルヤよりは大分ましか
 返信する
 
011   2023/03/05(日) 11:59:02 ID:sXOYv6Ylh2    
元祖老舗八丁味噌も既に過去の産物かもな 
 安全な味噌は高額商品になっていて平均的な値段の味噌はそれなりの味噌 
 上の動画にも紹介されているけど低価格でもグレードの高い味噌が世のには存在するようだ
 返信する
013   2023/03/05(日) 14:45:58 ID:p7zAZ2hDc2    
ステンレス製のタンクを使わず木桶を使うってのは 
 「事業の拡大を望まず継続を優先する」 
 っていう家訓を守ってるのからかね? 
 人為的に加温して熟成を早める「速醸(そくじょう)」だって 
 菌の育成に適した温度にしてるだけだしね。   
 もはや歌舞伎とかの伝統芸能の域なのかね? 
 でも歌舞伎だってファイナルファンタジーやナウシカやってくれてるしね。。。 
 味噌の未来はいずこに?
 返信する
014   2023/03/09(木) 08:56:49 ID:FPd4PjuW4I    
チャイナフリー、遺伝子組み換え無し、依って国産大豆一択 
 プロ市民みたいに思われるのでオーガニックにはこだわらない
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:どっちを買っても内容は一緒だよ~ん!
 
レス投稿