スーパーの挽肉、なぜ固く獣くさく不味い?
▼ページ最下部
001   2023/04/06(木) 15:07:46 ID:TOhMGFt8OU   
 
スーパーの挽肉、なぜ固く獣くさく不味い?古いのに見栄えだけよい挽肉の正体 
 挽肉は、挽いてから時間がたつと黒く変色してしまいます。一方、脂肪を多く入れると挽肉自体が白っぽく見えてしまいます。そこで、色が濃い肉を使用すると、退色なども防げ、見栄えのいい挽肉をつくることができます。   
  挽肉に使用する肉は、ロース肉などと違う“挽肉専用”の豚肉を使っている精肉店があります。豚は、産まれた後、半年程度飼育されてから、肉用として出荷されます。挽肉には、ロース肉などに使用する豚を産んだ母豚や、種付けを行った父豚の肉が使われていることが多くあります。母豚、父豚は、飼育日数が長く、大きく育っているので「大貫豚」と呼ばれています。大貫豚は、赤身の色が濃く、挽肉はおいしそうな色になりますが、繊維が固く、獣くさく感じます。 
 おいしい挽肉料理を食べるためには、料理によって部位を選び、目の前で挽いてもらうことが重要です。解凍肉ではない肉、すなわち屠殺されてから一度も凍結されていない肉を、調理する直前に精肉店で挽いてもらって料理するのです。ちなみに、解凍した原料肉を使用している挽肉は、「解凍」と表示してあるはずです。  
https://biz-journal.jp/2017/02/post_18070.htm... 
 返信する
 
002   2023/04/06(木) 16:02:05 ID:7YBVG0UTvg    
臭いのは主に雄豚獣臭で去勢が上手くいってない事などが原因。 
 生では気が付かない場合が多いけれど焼くと何とも言えない臭さ、 
 調理後洗ってもフライパンから暫く嫌な臭いが抜けないのが辛い。
 返信する
003   2023/04/06(木) 18:32:31 ID:yeIQr93E7I    
004   2023/04/06(木) 20:24:19 ID:fMJqr6jp46    
臭くて傷みやすい挽肉は洗浄不足で不衛生なミンチ機を使ってるんじゃないかと思ってる
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:4 
削除レス数:4 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スーパーの挽肉、なぜ固く獣くさく不味い?
 
レス投稿