業務のがマックのポテトみたくならんぞ
▼ページ最下部
001   2023/09/10(日) 15:47:20 ID:GRpWk5bcv6   
 
風味も塩加減も全然だめだ。 
 やっぱマックのフライドポテトは凄いな。 
 不味くはないが何だろう違うね。
 
 返信する
 
002   2023/09/10(日) 15:59:51 ID:l2yPRch.EA    
快活クラブのモーニングタダポテト 
 食ったらマックのポテトは不味くて食えんよ。 
 芋の味がしない。 
 ただ出来立てで誤魔化しているだけ。
 返信する
003   2023/09/10(日) 16:05:18 ID:fb2NeFEUqo    
マックのポテトは表面がカリッカリで中ホクホクだから、高温で一定時間揚げてるのでしょ? 
 揚げる鍋も大きくてくっつかないだろうし。 
 冷凍食品のやつはどうせ小さい鍋、少ない油で、低い温度で揚げてるから油が染みてドロドロ美味しくないのしかできない。ポテト一本づつ油の温度と揚げ時間計って最適なのを実験してみな。
 返信する
004   2023/09/10(日) 16:06:51 ID:8ncfxQTzto    
マックのポテトは揚げる前に 洗濯機みたいので洗って 
 デンプンを落としてから揚げるからあんなふうにカリッカリッになるそう
 返信する
005   2023/09/10(日) 16:17:06 ID:I69/0q7mCg    
マックのポテトは芋を粉々にしてペースト状ににしてから整形しているんじゃないの?
 返信する
006   2023/09/10(日) 16:29:46 ID:xO4CmsakcM    
業務のポテトでもマクドのようになるよ 
 カラッと揚がらない理由 
 何度も使っている酸化した油。 
 一度に大量に入れて油温を急激に温度下げている。 
 ザルなどで油切りしてない。 
 余分な油をキッチンペーパーなどで吸わせていない。 
 余分な油吸わせたあと数分放置で水蒸気抜くとカラッとしてくるのだよ。 
 マクドはトランス脂肪酸で揚げているから健康に悪い。
 返信する
007   2023/09/10(日) 16:52:56 ID:ANtwxZ/r/w    
でもマックのポテトって、カビが生えたり腐ったりしないんでしょ?
 返信する
008   2023/09/10(日) 17:53:09 ID:5toQ1KkU8Q    
ショートニングで揚げるとカリっとしてそれが長持ちするかな 
 欧米はトランス脂肪酸が禁止されたで、マーガリン類やショートニング使うのが規制されたが、日本は結局規制するほど摂っていないという理由で禁止していない 
 ゆえに日本のマクドのポテトはおいしいのだよ 
 ショートニング使わずやるなら、酸化しやすいサラダ油じゃなく、ラード使って揚げた方がカリっと仕上がるで・・カロリーは5%ほど若干高くなるが
 返信する
009   2023/09/10(日) 18:07:28 ID:y5UJMeLAaA    
010   2023/09/11(月) 11:59:18 ID:1vsnv5/dfk    
脂の問題だろ 
 ショートニングはもう使われてない 
 牛脂配合したよ
 返信する
011   2023/09/13(水) 23:41:51 ID:Npv.HGyNbc    
有害成分入りのマ○ドのポテトの味を再現するのは難しい
 返信する
012   2023/09/14(木) 18:08:25 ID:ZcbiOEPm7c    
マクドのって、 
 洗剤で洗って栄養を無くして有るとか動画で見たなぁ
 返信する
013   2023/09/21(木) 14:52:08 ID:iu0UqVnYkU    
マックのフライドポテトは工場で一度揚げたものを冷凍配送して店舗で再度揚げてるのを知らんのか
 返信する
014   2023/09/28(木) 18:20:09 ID:hKcm4cjrBU    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:14 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:業務のがマックのポテトみたくならんぞ
 
レス投稿