パクチー苦手な人、実は遺伝子的なものかも
▼ページ最下部
001   2023/10/29(日) 15:41:53 ID:XI/H1ViDVc   
 
タイやベトナムの料理にはトッピングとしてパクチーが多用されるが、結構日本人だと苦手という声をよく聞く。パクチーは地中海沿岸原産のハーブで、独特の香りが特徴なことから、好き嫌いがわかれる食材だ。 
   そんなパクチーに対して遺伝子解析サービスを付けて行っているユーグレナが「パクチーの味が苦手だと感じる遺伝子タイプが多いと同県ランキング」を公開した。   
 それによると、パクチー(コリアンダー、香菜)が苦手という人は石鹸のような風味を感じるからだと言われており、その香りは脂肪族アルデヒドによるものとのこと。アルデヒドは香料として香水を作る際にも使われ、ほかの香料と組み合わせると魅惑的な香りになる一方、石鹸にも使われておりパクチーが石鹸のような風味というのも間違いではない。   
 2012年にアメリカの遺伝子解析サービス23andMe社が、パクチーを石鹸のような味と感じやすい人は、パクチーを苦手だと感じ、匂い物質の感知に関係する遺伝子群の中にある遺伝子型の1つが、パクチーの独特なアルデヒドの感知に関連していているとの論文を発表している。   
 このことから、この遺伝子型のタイプを都道府県(出生地)別に算出し数値化した結果、日本人でパクチーが苦手だと感じる遺伝子タイプの人の割合が相対的に高い都道府県は、1位が福井県の58.78%、2位が熊本県で57.95%、3位が三重県で57.79%となった。  
https://forbesjapan.com/articles/detail/6499... 
 返信する
 
002   2023/10/29(日) 16:14:45 ID:LErPz4v2D2    
003   2023/10/29(日) 17:02:38 ID:EkWHNbLXCs    
ネギも嫌いな人いるから 
 薬味と言うくらいだからやっぱ遺伝子的に苦手になる人もおるんかな?
 返信する
004   2023/10/29(日) 17:34:43 ID:0amXSsUXA2    
パクチー、ピーマン、ニンジン、トマト・・・ 
 いずれも 
 ことさら食べようとは思わない 
 むしろスーパーの商品棚から撤去すべき  (^。^;)
 返信する
005   2023/10/29(日) 17:34:53 ID:J6x.VTvCbs    
牛乳を分解・吸収できないお腹ゴロゴロ体質の人もいるし 
 大半の西洋人は海苔を食べても栄養として吸収できないらしいね
 返信する
006   2023/10/29(日) 17:40:10 ID:2Lw2o/D8go    
不健康な食生活の人はパクチーが苦手 
 体によい食事が多い人はパクチーを美味しいと感じる
 返信する
007   2023/10/29(日) 18:05:16 ID:0vD/UEwOMo    
パクチー大嫌いだが石鹸ぽいと思った事ないわ。そんな臭さちゃうやろ。 
 あと弟はパクチー大好きだが、俺と弟は遺伝子タイプちゃうんかい。なんか説得力のない記事だな。
 返信する
008   2023/10/29(日) 18:05:22 ID:0WP7Li3Ryk    
34年前、香港でシャンツァイ(パクチー)を口にした時は衝撃だった。 
 ドクダミの臭いの味じゃん。
 返信する
009   2023/10/29(日) 18:16:47 ID:EhZ6K7lY/.    
すべての野菜は改良しつくりされてるから、今の野菜が食べられないのは人間失格
 返信する
010   2023/10/29(日) 19:50:29 ID:EvXWxQjrDM    
パクチー(カメム草)のにおい成分はアルデヒドで、カメムシと同じ。 
 カメムシもパクチーも、動物が嫌う臭いを出すことで身を守っている。 
 つまり、太古の昔からパクチーの匂いは、忌諱される匂いであり、その匂いを放っていれば食べられることはないと、進化の過程で獲得した生存方法。    
  それを好んで食べる人は、遺伝子のどこかに異常がある説は説得力がある。
 返信する
011   2023/10/29(日) 22:10:13 ID:My0Bi0uDhk    
012   2023/10/30(月) 01:16:14 ID:Q2S6MXq37c    
013   2023/10/30(月) 09:23:46 ID:7KQqJG7zdo    
> 人はアルデヒドに対して食べ物ではないと認識します。そのため、パクチーを食べることにも拒否反応が出る様です。 
   じゃあやっぱり食べる奴が人としておかしいんやん。
 返信する
014   2023/10/31(火) 14:22:21 ID:QCPnDMxVng    
どう考えてもカメムシなんだけど、オイルに包む様な調理法なら緩和できる 
 オイルたっぷりのサラダなど 
 だけど乾燥させてコリアンダーとして使うのが一番いいよ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:14 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:パクチー苦手な人、実は遺伝子的なものかも
 
レス投稿