敦賀駅「荘兵衛さんの焼きさばずし」1200円
▼ページ最下部
001   2023/10/29(日) 21:45:43 ID:XI/H1ViDVc   
 
 2024年3月のダイヤ改正で北陸新幹線が延伸し、東京とのアクセスもよくなる敦賀駅。現在の終点である金沢駅に降り立ったとき、その人出と駅弁の売れ行きに驚いたのが記憶に新しいところだ。敦賀駅にもそんな期待をしながら、取り置きをお願いしていた駅弁販売店舗で商品を受け取った。パッケージに国内産まさば使用と青地に白文字で表記してあり、裏面には「焼きさばの香ばしさ、ほのかに甘いすし飯は素材の旨味を活かした伝統の味わいです」と書かれている。鯖街道の始点が福井県なので、素材のこだわりは格別に思う。中身を取り出し竹の皮を模した紙の包みを開くと長さ15cm、幅5.5cmの焼き色鮮やかなサバの棒寿司が6等分されて、ドーンとお目見え。創業百年味一筋の刻印が頑固さを伝承しているようだ。 
  まずは身の太い頭に近い側から食べてみる。焼きサバの香ばしさと酢飯の中に挟まれたショウガがいいアクセントになっていて、いくらでも食べられそうだ。   
  尻尾側になるに従って体高がなくなり面積は狭く、身は薄くなっていくのだが、しっかりと重ねて丁寧に仕上げてあり肉厚感が確保されていて、おいしい。別添えの醤油を使うと味変ができ、まろやかなおいしさが口の中に広がった。   
  翌日までが消費期限なので、お土産にもピッタリだ。   
  1200円。北陸本線・敦賀駅㈱塩荘 ☎0770233484  
https://maidonanews.jp/article/1504150... 
 返信する
 
002   2023/10/29(日) 23:03:42 ID:yCKEuOcInE    
003   2023/10/30(月) 08:57:12 ID:k/fEeOP.z6    
昔ローソンで焼鯖寿司500円ほどで売ってた、脂が乗ってうまくて安いから売ってるといつも買ってた。 
 コンビニの商品としては高いからあまり売れなかったようだが寿司店で買うと1000円レベルなのにコンビニの客ってアレだからな。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:3 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:敦賀駅「荘兵衛さんの焼きさばずし」1200円
 
レス投稿