飲食店を開業するなら、どのジャンルを選択する?
▼ページ最下部
001   2023/11/01(水) 09:47:43 ID:lN9z5g9pfA   
 
 
002   2023/11/01(水) 10:23:43 ID:lguTfaY1Qs    
カフェにしとけや邪魔臭い 
 楽だし座ってるだけで客入るわw
 返信する
003   2023/11/01(水) 10:32:44 ID:zG1oT5y/Hk    
004   2023/11/01(水) 10:35:45 ID:5bAiW1Gq/U    
他人に聞いている以上上手くいくわけねえからやめとけよ 
   日雇い労働者でもやっとけ
 返信する
005   2023/11/01(水) 11:05:40 ID:AzoyAtECs2    
酒売るのはゲロの始末、客が暴れるのでない。 
 ラーメンは好みが分かれるからめんどくさい。 
 やるならテイクアウトの焼き鳥屋でしょ。 
 美味い鶏を仕入れして焼けばいい。 
 単価もいいし、美味けりゃ成功間違いなし。 
 鶏肉は鳥インフルエンザで価格が高騰するから 
 豚串も扱った方が良い。 
 牛串も扱いたいが手広くやると失敗する 
 一因になるから、要検討。 
 仕入れ価格に左右される商売。
 返信する
006   2023/11/01(水) 13:48:54 ID:jquRPwVxlw    
↑ 
 間違いなく、3か月ほどで資金切れで閉店コースだな・・・。
 返信する
007   2023/11/01(水) 18:04:29 ID:WwAfgNQwpI    
工事が最低限で居抜きで入れる、小さなラーメン屋。 
 ワンオペ、客席も10人以下。 
 ラーメンの味は少し研究すれば誰でも美味しくできる。 
 スープ量も限定。 
 広告宣伝をSNSや有名人を使って拡散。   
 まぁ余程酷い味じゃなければ、そこそこの客は入ると思う。 
 しかし、、大儲けなんて無理なんだろうなぁ。 
 とにかくラーメンが好きで、欲の少なめな人ならできるのかな。
 返信する
008   2023/11/01(水) 23:25:48 ID:e26cwRtKlY    
1000万2000万じゃ予算少なすぎだろ 
 最初から繁盛しなければ、3ヶ月も経たずに閉店だな
 返信する
009   2023/11/03(金) 10:36:50 ID:gR2skjF9O6    
鯛焼き屋か、食パン屋か、メロンパン屋か、おにぎり屋か、唐揚げ屋をやれば成功間違いない。
 返信する
010   2023/11/03(金) 13:55:50 ID:V3okAL5F/g    

デスコ 
 チークタイム復活させちゃる
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:飲食店を開業するなら、どのジャンルを選択する?
 
レス投稿