「十三湖のシジミ漁」が解禁/青森・五所川原市
▼ページ最下部
001   2024/04/12(金) 08:22:17 ID:EAi54lTDyo   
 
シジミの産地として全国的にも知られる十三湖でシジミ漁が解禁され、漁業者がおよそ半年ぶりの漁に出ました。 
   午前7時すぎ、漁が解禁された十三湖では、2つの漁協合わせておよそ150の船が一斉にシジミ漁に繰り出しました。   
 シジミ漁は、「じょれん」と呼ばれる道具を使い、湖の底の砂の中からシジミをすくって、中に残った一定サイズ以上のものだけを採ります。   
 また、資源保護のために漁獲制限があり、時間は午前11時まで、水揚げ量は船1隻あたり1箱70キロの木箱で2箱、合計140キロまでと決められています。   
 2024年は、この時期としては水温が高く、湖の底の、砂の下深くに潜ったものが少ないことから順調な滑り出しということです。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/d29a0d6bc8eaa0251025d... 
 返信する
 
002   2024/04/12(金) 14:00:52 ID:bo9IE8liD.    
千吉コンビの名曲だな、カラオケで歌ってた🎤
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:1 KB
有効レス数:2 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「十三湖のシジミ漁」が解禁/青森・五所川原市
 
レス投稿