コーヒー1本9円ディスカウント店「ジェーソン」
▼ページ最下部
001   2024/04/29(月) 16:02:46 ID:7OGJbywqCw   
 
コーヒー1本9円でなぜ儲けが? 激安ディスカウント店「ジェーソン」のナゾに迫る 
 東京都江戸川区にあるディスカウント店。入り口にはペットボトル飲料が段ボールケースごと積まれている。よく見ると、紅茶飲料が29円、それどころかコーヒー飲料が9円だったり、5円という異様な値段の飲料もある。それもあって、カートに何ケースも載せてレジに向かう客まで。飲料のなかには、あと数日で賞味期限が切れてしまうものもあるが、れっきとしたコカ・コーラ社や伊藤園といった大手の商品だ。店の看板を見上げると「ジェーソン」とある。   
  流通関係者が言う。   
 「ジェーソンは千葉や東京、埼玉などに112店舗を展開している老舗のディスカウントチェーンです。同じディスカウント店ではドン・キホーテ(パン・パシフィック・インターナショナルHD)が有名ですが、創業はジェーソンの方が早い。メーカーが持て余した在庫や経営不振に陥った会社の商品を大量に仕入れて売る業者を“バッタ屋”などと言いますが、かつてのドン・キホーテ同様、ジェーソンもそうやって成長してきました」 
 5円や9円で販売できる理由 
  それにしても半額どころか5円や9円の飲料なんて、儲かるのだろうか。   
  当のジェーソンに聞いてみると、   
 「そうしたことにはお答えしておりません」(広報担当者)  
https://news.yahoo.co.jp/articles/66a16f343110940c8ccc2... 
 返信する
 
002   2024/04/29(月) 17:18:31 ID:pg0Kg1fR4E    
賞味期限間近の飲料水は香料が変化して不味いのだよ 
 特にペットボトルの炭酸飲料水は炭酸が抜けている
 返信する
003   2024/04/29(月) 17:19:35 ID:0x.NdJGH.E    
004   2024/04/29(月) 18:15:34 ID:/prKiR9V4Y    
パクリ屋がパクったのを買いたたいて売る いわゆる買や
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:4 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:コーヒー1本9円ディスカウント店「ジェーソン」
 
レス投稿