「生活保護」を受けていますが宅配弁当を活用
▼ページ最下部
001   2024/05/06(月) 22:36:16 ID:o72v0pMiDM   
 
「生活保護」を受けていますが料理が得意でなく「栄養面」が心配です…宅配弁当を活用してもよいでしょうか? 
 宅配弁当サービスや注文する内容によって価格はさまざまですが、1食あたり600〜900円が相場であることが分かりました。1食663円の宅配弁当を毎日1食分注文した場合、月当たりの費用は1万9890円となります。    
 なお、生活保護をもらっていても、宅配弁当サービスの利用に制限はありません。しかし、生活保護は厚生労働大臣が定めた基準で計算されて、必要最低限の生活費分しか支給されないため、なるべく節約したいところです。    
 費用をおさえたい方は、宅配弁当サービスの活用は1日1食分にして、ほか2食は簡単な食事を自炊するとか、時間がないときだけ利用するなどと、工夫するとよいでしょう。 
 生活保護の支援を受けていても、宅配弁当サービスの利用は可能です。ただし、限られた生活保護費で、宅配弁当サービスを1日3食も利用することは現実的ではありません。    
 自炊と併用して宅配弁当サービスを活用することで、節約しながら、栄養バランスを意識した食事を摂取できるでしょう。  
https://financial-field.com/living/entry-26804... 
 返信する
 
002   2024/05/07(火) 06:58:27 ID:???    
這ってでも買い物へ行くことが重要 
 目の前に運ばれて来たエサを食べるだけの 
 牛やブタと同じようなもの 
 社会とのつながりが無くなり 
 運動不足も重なって、一気に老化が進みます 
 わかったら 
 ワシが無料で処分をするので持って来なさい 
 箸も一緒にな  (^。^;)
 返信する
003   2024/05/07(火) 10:37:46 ID:6dNmhVYcag    
宅弁も高くなったね 
   というか宅弁は身よりのない単身老人の安否確認要素のが大きい 
 月1.5万ほどで孤独死が防止出来るなら安いと思ったが 
 わずか五千円の差だけど月2万だと高く感じるわ~
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:3 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「生活保護」を受けていますが宅配弁当を活用
 
レス投稿