実は蕎麦が血糖値を爆上げする理由
▼ページ最下部
001   2024/05/15(水) 16:14:55 ID:uLNk1IUyDk   
 
■肉よりも蕎麦のほうが血糖値を上げる 
 生蕎麦はゆでる前の状態だと100グラムで56.4グラム、豚肩ロースは100グラムで0.1グラムです。   
  蕎麦は一見すると淡泊でいかにもヘルシーなのですが、実際にはなんと豚肉の564倍もの糖質があるのです。 
 必ず栄養成分表を確認するという習慣を   
  米、パン、うどんや蕎麦などの麺類といった穀物ベースの食べ物は軒並み高糖質です。それに対して肉、魚、卵、チーズといった動物性たんぱく質を多く含む食品の糖質はごくわずかです。   
  このような知識を頭に入れて、栄養バランスを考えながら、糖質に気をつけた食生活にシフトすれば、健康的な体質を手に入れることは可能です。これまでのカロリー神話から少し離れて、新しいヘルシーライフに挑戦してみてはどうでしょうか。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/d766c9029e758c12dcef0... 
 返信する
 
004   2024/05/15(水) 17:24:29 ID:u972qegUzg    
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、 
 糖質の理想的な摂取量は男女ともに1日に必要な総エネルギー摂取量の50~65%とされています。 
 たとえば、1日に必要な総エネルギー摂取量が2000kcalの人の場合、 
 その57.5%(50~65%の中央値)は1150kcalになります。 
 糖質は「1g=4kcal」と換算されますので、「1150÷4」の計算をすると、 
 一日あたりの糖質量は287.5gと割り出されます(一食あたり約95.8g)。   
 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」  
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pd...
 返信する
005   2024/05/15(水) 17:38:57 ID:10TknOxX3M    
それを言ったら「肉の脂質は蕎麦の数百倍」も言える 
   そもそも比べる物の選択を間違えてないか? 
 なんで肉と比べるんだよ 
 ウドンやゴハン、スパゲッティとかと比べるべき
 返信する
006   2024/05/15(水) 18:44:16 ID:Hk/y6Z8v/A    
>>3    グルテンはタンパク質やぞ。 
 炭水化物(糖の塊)とちゃうぞ。
 返信する
 
007   2024/05/15(水) 20:20:24 ID:8ZZF/X8zA6    
008   2024/05/16(木) 10:09:19 ID:EiiYmclqdc    
糖尿病や糖尿病予備軍が喜んで食ってるよね。 
 蕎麦は血糖値が上がらないと信じている。   
 しかもそいつらが食ってるのは蕎麦色うどんのケースが多い。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:8 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:実は蕎麦が血糖値を爆上げする理由
 
レス投稿