スピリチュアルな幸せのための菜食主義
▼ページ最下部
001   2024/05/22(水) 23:18:25 ID:1x9F2R2Zmg   
 
スピリチュアルな幸せのための菜食主義 
 多くの悟りを開いた存在、聖人、スピリチュアルティーチャーたちは、精神的および道徳的な理由で菜食主義の食事を伝統的に提唱してきました。スピリチュアルな道を探求する人々にとって、菜食主義の食事はいくつかの重要な理由のために不可欠です。第一に、スピリチュアルティーチャーたちは、わたしたちは単なる肉体と心以上の存在であると常に教えてきました。私たちは魂でもあるのです。彼らはまた、魂としての私たちの真の性質を再発見するのを助けるために瞑想のプロセスを人々に教えてきました。スピリチュアルな実践に習熟するために、菜食主義は助けとなる要因です。瞑想に集中できるようにするには、穏やかでいながら集中している必要があります。死んだ動物の肉を食べると、私たち自身の意識が影響を受けます。   
 東洋では、菜食主義はスピリチュアルな成長に不可欠であると考えられてきました。スピリチュルアルティーチャーたちは非暴力の生活を促進します。スピリチュルアルな成長の助けとなる要因には、非暴力、真実性、純粋さ、謙遜、無私の奉仕といった倫理的な徳を育むというものがあります。菜食主義の食事は、あらゆる生き物に害を与えない非暴力の自然な副産物です。だからこそ、聖人は、時代をこえて、肉、魚、鳥、卵を避ける菜食主義の食事を勧めています。  
https://www.sos.org/ja/benefits-being-vegetarian... 
 返信する
 
002   2024/05/22(水) 23:36:15 ID:RntCCxSZ12    
動物性タンパク質を肉類から魚介類に替えるだけで体調があきらかによくなる
 返信する
003   2024/05/23(木) 01:20:45 ID:Asjyss8St2    
単に禅寺で修業すればいいだけ 
 福井の永平寺がお薦めかな   
 真冬厳寒の雪が降る中、福井の市町を 
 裸足草鞋で托鉢する若い僧の後ろ姿には 
 思わず拝みたくなる気品と清廉を感じる   
 ただただ美しく尊い   
 寺の精進と言っても根菜と大豆蛋白や 
 植物油をタップリ用いて更に砂糖や 
 味噌等調味料もガッツリ効かせるので 
 若い僧が腹を空かせ盗み食いする事は無く 
 食糧難の各時代でも寺は食物や調味料を 
 自給自足し、たらふく喰えていた   
 日本の異常な点は800年前に伝来した 
 麩のような「似たり肉」的な食文化が 
 今もすき焼き等に添えられている事で 
 他の国では考えられない律義さだが 
 日本人の魂にも同様の事が言え、他を敬い 
 清潔を好む「古来の精神性」が残されている   
 なお「滋賀の赤こんにゃく」は諸説あるが 
 中国や東南アジアの豚や鴨の血を固めた 
 ゼリーのような食品の模倣だと推測する   
 ただ当時はそれじゃ余りに肉食文化の 
 生々しさが強調され、おぞましいので 
 変な理屈を作ったと思われるが、近年は 
 あれを代用レバ刺とか言い出して笑える   
 そういや欧にも血の腸詰があるよね
 返信する
004   2024/05/23(木) 10:12:18 ID:???    
>>1  コオロギでもあるまいし・・・ 
 と思ったら 
 コオロギは 
 ドッグフードや魚粉も食べるらしい 
 ギョギョギョ  (^。^;)
 返信する
 
005   2024/05/23(木) 12:19:58 ID:lns98KwqHk    
植物の命をいただいている事にかわりは無いだろ
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:5 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スピリチュアルな幸せのための菜食主義
 
レス投稿