『スルメ』と『あたりめ』と『さきイカ』の違い
▼ページ最下部
001   2024/05/28(火) 01:26:07 ID:AMMrz6K2KY   
 
『スルメ』とは? 
 「スルメ」とはイカの胴を切り裂いて内臓を取り除いて干したものの総称です。   
 昔は天日干しでつくられていましたが、現在では機械で乾燥させている場合が多い乾物です。   
 スルメの原料にはスルメイカ、ヤリイカ、ケンサキイカ、コウイカ、シリヤケイカ、アオリイカなど、聞き馴染みのあるイカはほとんど「スルメ」にすることが出来ます。また、中には珍味としてホタルイカを使ったものもあるようです。   
 これらのイカはそれぞれの漁期がことなるため、時期によって作られる「スルメ」にも変化があり、旬のようなものも存在するようです。 
 「あたりめ」とは? 
 結論から言ってしまうと、あたりめはスルメの俗称で、食べ物としては同じものです。   
 スルメの解説でも説明した通り、スルメは非常に縁起のいい食べ物です。 
 さきイカとは? 
 スルメによく似た商品にさきイカというものがありますが、こちらはスルメの俗称ではなく、【生のイカやスルメをあぶり焼きにして裂いたもの】です。   
 良く食べる人ならきっとわかるとは思いますが、スルメに比べて「さきイカ」は非常に柔らかいです。   
 これには製法に関係しており、さきイカを作る工程の中に、イカを押しつぶして伸ばす段階があり、これによりイカの繊維が細かくなって、やわらかく仕上がっています。  
https://tsurinews.jp/192510... 
 返信する
 
002   2024/05/28(火) 01:46:28 ID:ju8qyuXFxc    
003   2024/05/28(火) 01:59:25 ID:rgBgWS8Yoc    

左がスルメ 
 右のタコが抱いているのがアタリメでスルメとタコの子供だ
 返信する
 
004   2024/05/28(火) 10:39:44 ID:FFMTBDtedI    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:4 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:『スルメ』と『あたりめ』と『さきイカ』の違い
 
レス投稿