焼きそばがべちゃべちゃにならない作り方
▼ページ最下部
001   2024/06/15(土) 16:25:41 ID:L1d2of0Kww   
 
「マルちゃん」の焼きそばが"べちゃべちゃ"にならない作り方 
 かさましのために野菜やキノコ類、肉も結構な量を入れるのですが、これを炒めた後に麺を入れてほぐして、かき混ぜて...ってやっているとフライパンから色々飛び散るし、なかなかほぐれない麺を菜箸でぐりぐりやっているうちに野菜から水分が出ちゃって、べちゃっとした仕上がりになっちゃうんですよね。 
 1つは、麺が温まるまで、「1分ほど触らずにそのままにしておく」こと。2つ目は麺をほぐすための「水の量」です。 
 1食分が60ミリリットルだから、「×3で180ミリリットル」の水を入れていたって人いませんか?(私の夫です。ちなみに私は水の量はいつも適当でした) 
 正解は、3食分なら90ミリリットル(2食分なら80ミリリットル)!実は、パッケージの裏にちゃんと記載されているのです。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddc8107a2f4d3976e1a21... 
 返信する
 
002   2024/06/15(土) 16:33:53 ID:xvF8nRMs0Y    
でも夜はお股をべちょべちょにしてるんでしょ?
 返信する
003   2024/06/15(土) 16:54:14 ID:YIhPrLarcs    
水入れるの知らんかった。 
 野菜や肉を適当に炒めて、別のフライパンで麺を炒めながら野菜と肉を放り込んでソースとからめてた。 
 麺は炒める前にレンチンしてあたためるとほぐれやすくなる。
 返信する
004   2024/06/15(土) 17:12:59 ID:iU9YF3uPCQ    
>>1  んな貧乏臭いマルの焼きそばなんぞ喰わず王将行けや 
 餃子とペアで喰えばうんまいぞー
 返信する
 
005   2024/06/15(土) 17:28:46 ID:UdLY7a/mao    
どうやってもうまくいかんから買わなくなった
 返信する
006   2024/06/15(土) 17:30:09 ID:ZKGPLZxK22    
麺は先に焼く。野菜の水分を麺に吸わせる。 水は入れないかなあ?
 返信する
007   2024/06/15(土) 17:45:48 ID:tnNZkGWgoQ    
麺は最初にレンジで暖める それで麺がほぐれる 
 あと 水は入れない 野菜から出る水分でOK(柔らかい綿が好きな人は別だが)   
 強火で無く中火で ソースを入れた後 麺がよくソースにからまったら最後に日本酒を少々入れるんだ 香りがもの凄く良くなる
 返信する
008   2024/06/15(土) 18:34:10 ID:DHOSG6hTGM    
麺と野菜を別々に炒めて食べる直前に盛り付ける
 返信する
009   2024/06/15(土) 18:47:56 ID:DKfPqV/igU    
野菜と麺を別に炒める。 
 先に野菜を炒めて出来上がったら皿に盛り、油を引いて麵だけをほぐす様に炒める。 
 麺の表面がチョイパリになったら出来上がり。
 返信する
010   2024/06/15(土) 18:57:50 ID:.MgLMq56u6    
野菜入れすぎなんだよ。 
 麺が主で、具は飾りですよ。
 返信する
011   2024/06/15(土) 20:26:21 ID:v1E5Q9vueo    
麺と野菜を別々に・・ 
 粉末ソースはどちらへ入れたらよいのかな?
 返信する
012   2024/06/16(日) 05:31:31 ID:VKmSJraVUY    
色々やったけど俺が一番かな。 
 まずは豚肉焼いて一旦取り出し、今度はレンチンして軽くほぐした麺だけを少し焦げ目が付くくらい焼く、その上に野菜と先ほど焼いた豚肉を乗せ蓋して蒸す。その後粉末ソースを上からかけ料理酒を少々かけてまた蓋をする。最後に全体を混ぜれば完成。
 返信する
013   2024/06/16(日) 05:35:02 ID:VKmSJraVUY    
「俺」→「これ」の間違いです。 
 野菜の水分で蒸すので多めに入れてください。
 返信する
014   2024/06/16(日) 08:12:14 ID:HsZfEq66XY    

フライパンで作るインスタント麺の焼きそばは無駄、価格考えればほぼ変わらん一平ちゃんでいいからなw
 返信する
 
015   2024/06/24(月) 14:09:02 ID:4ypcV9t0s.    
① フライパンで豚肉を炒める 
 ② 野菜+レンチンした麺を①に加えてソースでほぐしながら炒める 
 ③ 全体にソースが馴染んだら出来上がり 
 以上   
 ・水は不要。レンチンの蒸気と40cc程度のソースでかんたんにほぐれる。 
 ・炒める順番は豚肉(+イカとか)が先。麺と野菜とソースは同時でよい。但しにんじんは薄く切っておくこと。 
 ・野菜は麺の熱が伝わって多少しんなりすれば充分
 返信する
016   2024/06/24(月) 14:12:14 ID:4ypcV9t0s.    
>>野菜の水分うんぬん・・・・ 
   それは炒めすぎ。 
 調理時間が長くなるほど味は落ちる。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:焼きそばがべちゃべちゃにならない作り方
 
レス投稿