スーパーの惣菜。店屋物。
▼ページ最下部
001   2024/07/01(月) 20:32:51 ID:oq9QxQs.Z6   
 
ある日都内某スーパーに定時の夕食として二人で買い物にいった。そしてスーパーで二千円前後のお惣菜を買い帰宅して食した。 
 そこに至るまで冷静で大した腹も減っていなかったのに、スーパーのお惣菜を食した後に異常なほどの渇きのような食欲が湧いてくるのを感じた。 
 自分だけでなくもう一人も異常なほどの強い食への渇望が生まれ、二人で二千円分の惣菜を食したにも関わらず追加でお菓子を買う羽目になった。 
 双方とも疲労はほぼなく、栄養不足や食欲もそれまでなかったのにだ。   
  スーパーの総菜だけでなく、過去にも国内資本のファーストフードのハンバーガーを食べた途端、火が付いたような不自然な空腹感に襲われたことがある。 
 これは売り上げのために食欲増進剤みたいなものが混入してあるのではないだろうか? 行政は抜き打ちで内容物を化学検査したほうがいいと思う。あまりにも不自然な空腹感。 
 皆も己の食べる前と食べた後の渇望の変化をよく観察しておいたほうがいい。あと食した途端、異常なほどの食欲を覚えるような店は二度と利用しないほうがいいと思う。 
 
 返信する
 
002   2024/07/02(火) 06:53:07 ID:qXelN9kQjQ    
あの~、アポロは本当に月に着陸したと思いますか?
 返信する
003   2024/07/02(火) 10:46:29 ID:T2zcnnTtJY    
004   2024/07/02(火) 23:13:35 ID:eOmGdrTYJM    
〇店屋物甲:プロが作った自炊飯 食材の特性を十分に活かしたり味付けも絶妙で非常においしい。お客様の喜ぶ顔が見たい思いだけで構成されている至高の料理。本来すべてのサービスがそうあるべき目指すべき飲食サービス姿勢。 飲食サービスリーダー 
   △店屋物乙:自炊と同等レベル。可もなく不可もないが、料金が割安で外出時の自炊飯的なポジションで長く親しまれている。まあ満足。         
 ✖店屋物丙:味が落ちるような添加物で賞味期限を延ばしたり、依存性の高い味付けで購入を獲得しようという狙いの完全利益主義。賞味期限が切れそうになった食材を弁当として販売することは道としてグレーだが、依存性の高いものをあえて混入し客を操作して買わせるという狙いは完全にアウト。 
      上げ底弁当なども消費者を完全に舐め切っていて購入に値しない。この手のものは購入することを避けることをお勧めする。そうでないとさらに勢いづいて上げ底がグローバルスタンダードになり、日本全体のサービスが劣悪なものと化す。 
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:4 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スーパーの惣菜。店屋物。
 
レス投稿