コメ不足の“犯人”は明らかだ
▼ページ最下部
001   2024/09/02(月) 00:17:41 ID:grVumizxZ6   
 
コメ不足の“犯人”は明らかだ 米国頼みの食糧政策に危機感ゼロのメディアと日本国民(元木昌彦) 
 米が手に入らない、米の在庫量は過去最低だというのに、この国の民は「毎日おにぎりほぼ1個分(103グラム)の食べ物を捨てている計算になる」(朝日新聞8月27日付)。食料自給率が「カロリーベースで38%、世界で53番目」(2022年度)の国の人間がやることではない。   
  昨年、アメリカの大学の研究者たちが衝撃的な研究結果を発表した。局地的な核戦争が勃発すると直接的な被爆による死者は2700万人だが、「核の冬」による食糧生産の減少と物流停止による2年後の餓死者は世界で2億5500万人。なかでも自給率の低い日本はそのうちの3割、7000万人以上の餓死者が出るというのである。   
  では、なぜ自給率を上げられないのか? 鈴木宣弘東大教授の「世界で最初に飢えるのは日本」(講談社+α文庫)によれば、戦後、アメリカが日本人の食生活を無理やり変え、日本をアメリカ産農産物の一大消費地にしたことにあるというのだ。   
  そのため「洋食推進運動」を繰り広げ、給食には朝鮮戦争で余ったアメリカ産の小麦のコッペパンとまずい脱脂粉乳を出させた。疑うことを知らない善人ばかりのこの国の民は、コロッと洋食万歳、米を食うとバカになると“転向”したのだ。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f45cdab3ebfc8910d70... 
 返信する
 
002   2024/09/02(月) 01:04:45 ID:tsQ7s.1ntc    
003   2024/09/02(月) 01:05:58 ID:/DUufTXExU    
トイレットペーパー不足。洗剤不足。マスク不足。 
 これらの犯人は結局誰だったんだ? コメだって犯人は同じ。  
 これを教訓に自給率を上げようとしてもバカを見るのは農家。 
 その責任をこの「元編集長」が取るわけではないだろう? 
 わかりきった事を言っても商売にならないのがこういう職業の宿命だ。
 返信する
004   2024/09/02(月) 06:25:19 ID:ggxdKpB34E    
TVや新聞を見ない私は 
 米不足だとは全然知らなかった 
 米は足りてるのに変だな?
 返信する
005   2024/09/02(月) 06:35:17 ID:O95MV3gScM    
1993年~'94年に日本は米不足となり、スーパーなどで国産米を求める「平成の米騒動」と呼ばれる騒動が発生した。 
 その原因は、冷夏と長雨で、その時の作況指数(米の出来高)は「74」で戦後最低を記録した。 
 が、その一方で昨年の作況指数は「101」で例年並みだった。  
 インバウンドでコメ消費が「増えた」と言われているが、前年の備蓄分で十分に賄い切れる増加(話)だ。 
 【作況指数】 
  良    : 106以上 
  やや良  : 102~105 
  平年並み : 99~101 
  やや不良 : 95~98 
  不良   : 91~94 
  著しい不良: 90以下 
 なので、現在の米の入手難の原因は、人為的・作為的である。 
 返信する
006   2024/09/02(月) 06:46:36 ID:etU4MRNay6    
>>4  たりているはずなのにスーパー行っても米売り切れてるんだよ 
 不思議だな   
 実際、食糧難になるのはわかっていても自給率を上げない 
 今がよければ未来なんてどうでもいいっていうのが政治家 
 今の若い子とかその子孫可哀そうだな
 返信する
 
007   2024/09/02(月) 07:06:04 ID:???    
南海トラフ・台風・大雨・酷暑・コロナ・・・ 
 メディアの煽りによる買いだめが原因だろう 
 加えて 
 今秋から始まるレプリコンワクチンのシェディング 
 回避のための家ごもり対策 
 シェデングはないと言いながら3年間の体感から 
 個人的に、あると思っている人が大勢いるんでしょ 
 飲食店、定食屋・スーパーやコンビニでは 
 ないはずのご飯が出るし、弁当が並んでいる 
 煎餅や団子も売っている 
 元凶はメディアでしょうね  (^。^;)
 返信する
008   2024/09/02(月) 07:29:59 ID:V7SNOSvJjM    
すべてマスコミのせい。 
 昨年の米の作況指数は101。日本の人口が増えたわけでもない。 
 つまり普通にしていれば米不足なんてなるはずがない。 
 なのに不足しているのは、皆が必要以上(普通に食べる以上)に買い占めたから。 
 じゃあなぜ買い占めが起こったかと言うと、 
 マスコミが災害に備えた備蓄を、これでもかというくらい報道するし、 
 スーパーの棚に米がない状態をやたらに放送するから。 
 マスコミが余計なことを言わなければ、米なんて不足することはない。 
 本当にマスコミは「マスゴミ」だよ。
 返信する
009   2024/09/02(月) 09:00:38 ID:XL3Wj.lXvw    

銀シャリ何十杯も食うお化けがいる
 返信する
 
010   2024/09/02(月) 10:08:58 ID:bjYbMj5Mv2    
なんか意識高くないと読解できない文章で書いてあるの?
 返信する
011   2024/09/02(月) 10:09:43 ID:ZTj.VQ1C1c    
戦後アメリカとオーストラリアは、日本の自給率低下を画策。 
 小麦と牛肉だな。
 返信する
012   2024/09/03(火) 15:58:47 ID:A/P3yB9U6U    
>>6    残念だが、日本の米の消費量がずっと右肩下がりなのは明らかで、作っても無駄になるのが現実なんだ。 
 余ってもいずれ廃棄になるし、価格も下がってしまうから生産量を調整するのは仕方ない。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:コメ不足の“犯人”は明らかだ
 
レス投稿