ピチピチな秋の味覚 小ブナの出荷始まる
▼ページ最下部
001   2024/09/02(月) 20:43:43 ID:GM1jehd3Mw   
 
ピチピチな秋の味覚 小ブナの出荷始まる 甘露煮が郷土食、長野県 
 長野県上伊那地域で30日、甘露煮が秋の郷土食として親しまれている小ブナの出荷が始まった。上伊那農協の鮒(ふな)部会の部会長を務める中川村の根井昭男さん(74)が約460キロを出荷。9月末にかけて会員7軒で計4トンの出荷を見込む。 
  この日は農協職員らが、泥をはかせるために移していたいけすから網で小ブナをすくい、重さを量ってからトラックの水槽に載せて出荷した。成長した小ブナの体長は3~5センチ。網ですくうと、ピチピチと元気に跳ねていた。   
  根井さんが小ブナを育て始めたのは20年ほど前。約40アールの休耕田に近くの沢から水を引いて養殖池にした。今年は1・2トンを出荷する計画。夏の高温の影響で大きさに少しばらつきが出ており、「出荷を迎えられて安心した」とほっとした表情を見せた。   
  出荷した小ブナは31日から上伊那地域のスーパーや直売所など15店に並ぶ予定だ。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dc69089450856812933a... 
 返信する
 
002   2024/09/02(月) 22:16:39 ID:8qWbRAX9Bk    

郷土食という表現は間違っており、日本島人を徹底的に田舎者=牛豚鶏舎・犬舎扱いにしてきた皇族貴族公家武家が所であった見向きもしなかった食べ物です。 
 その証拠として、鯉とか鮒は食料(常食)として日本人には普及しておらず、長野県では昆虫も食べる習慣にあるのは、皇族貴族公家武家が見向きもしなかった食べ物なのです。 
 決して郷土料理というモノではありません。 
 皇族貴族公家などと日本島で名乗り出した者とその同行者であった暴力団事務所そのものであった武士・武家が見向きもしなかった食べ物なダケであります。   
 日本人ってば、何でも生食・刺身食いをする浅ましい習慣にあり、実際に、スシ・刺身喰いなんざ、感染症などのリスクがあるダケで、 
 日本国ってば、食中毒・寄生虫大国であり、実際に性病の代表の梅毒・クラジミアやら、赤痢・結核など、後進国でももはや無いような性病も流行・発症する日本国の少子化の原因は、 
 皇族貴族公家などと日本島で名乗り出した者とその同行者であった暴力団事務所そのものであった武士・武家が、美味しい食べ物の煮炊き調理を決して許さなかったダケであり、 
 ニオイが出る煮炊き・調理では、たちまち水戸黄門のような暴力団事務所の交番によって取締られてしまうため、日本島民は浅ましいリスクある生食・刺身食いをする習慣になり、 
 その結果が少子化であります。
 返信する
 
003   2024/09/02(月) 22:33:46 ID:8qWbRAX9Bk    

長野県では、昆虫食も児童の給食で体験させたりしていますが、この教育は決して伝統・歴史という洗脳教育ではなく「サバイバル食」として、児童に体験させるべきで、 
 そもそも日本人ってば、「和食文化」だとかおしゃいますが、日本の歴史の事実では、漢民族由来の【文字】の読書きが許された者は、 
 暴力団事務所そのものであった武家と、武家がも認めた「商人」身分な者までであり、 
 ついつい最近な明治時代になるまで日本島民の90%以上が日本人ではなく「田舎者・内地モノ」と呼ばれる家畜動物だった歴史が国連・国際社会の常識な日本史であります。   
 明治維新だとか文明開化だなんてば、民族種族としてのプライドがある漢民族さんや朝鮮民族さんの方がきちんと「民族」としてのプライドを持っていますが、 
 日本人ってば、徹底的に皇族貴族公家武家などを名乗る者に支配された家畜動物・奴隷な「田舎者・内地モノ」が90%以上であり、 
 何かを描く・書くことも許されず、文字の読書きも意図的にできないままにした手段にて支配されてきてた90%以上の「田舎者・内地モノ」と呼ばれた家畜動物・奴隷でした。   
 維新だなんて、洗脳されちゃって、【オラも日本人になれたんだッ!!】だのと洗脳・調教された日本島民は、家畜動物肉団子爆弾な特攻・人間魚雷、児童に爆弾を巻き付けて敵地に飛び込ませた学徒出陣とかヤっとる日本国であります
 返信する
 
004   2024/09/02(月) 22:54:55 ID:8qWbRAX9Bk    

農協という組織は、その土地の所有者や借地権由来な生産~商売の場所して理解しますが、 
 漁協という組織は、自分の土地でも無い・誰のモノでも無い自然にある河川・海をチンピラ的な縄張りとする漁業権とかってば、全く以って意味不明であり、 
 長野県の場合は、昆虫も子供の給食に食わせたりするから、その採集も、採集権利者とかを設定しそうですね。   
 郷土料理・食文化とかってば、勘違いしてはなりません。 
 日本の「ダシ・汁」は、日本人の和食そのもの・料理ではなく、日本島人を徹底的に田舎者=牛豚鶏舎・犬舎扱いにしてきた皇族貴族公家武家が喰わない残りカスを煮だしたのが「ダシ・汁」であり、 
 野菜・肉本体は、皇族貴族公家武家みたいな権力者だけ喰らって、その残りカス・ゴミを煮だしたのが日本の「出汁・ダシ」であり、こんなを美味い♪とかやっとるから、 
 日本人は元気が出ずに、スタイルの悪いミニミニなまんまで、少子化しとるんだろうに… 
 食べ物の残りカスを砂糖と塩(醤油)を添加した汁(しる・つゆ)なんかを美味しい♪なんて、啜っておるから、日本人は栄養が足りない・パワーが無いままでその子孫は生殖能力も乏しく日本人は少子化していますよ。
 返信する
 
005   2024/09/02(月) 23:10:06 ID:8qWbRAX9Bk    

「採れたて新鮮ご当地グルメ・ご当地ブランド」だとか、「ご当地郷土料理」だとかをヤットる自治体ほど、その後継者・子孫がおらんワケで、 
 少子高齢化・過疎化しており、郷土料理もヘチマも無く、歴史でもありません。   
 歴史を創りたい・作りたいなら、まずはそのご当地♪郷土♪とかをやっとる先輩・先生・大人・親たちは、 
 その地元で暮らせる・生活できるようにする方が先ぢゃね?   
 鮒なんかの甘露煮?ご当地グルメ?郷土料理?…イカレてないか? 
 鮒なんかの料理を郷土=地元の大切な食材であるなら、ますばその地元県民の全員が食べられるように・生活できる食材して供給しなさいよ。 
 郷土料理なんでしょ?何で見ず知らずの部外者な他県民とかに放送報道配信してんの?   
 日本人のオモテナシってば、ご当地グルメ(郷土利用り)とかを利権・権利を持つ者がヤっちまって、その地元の親子の30%以上がマトモな食事・生活がてきなくなっており、 
 少子化オモテナシ・珍味・採れたて新鮮ご当地ブランド・グルメ♪ばかりじゃんかよ(笑)。
 返信する
 
006   2024/09/04(水) 16:00:12 ID:Io/nHuOn2U    
それはさておきこのあたりの方たちはご自宅で小鮒の甘露煮を作るのかな 
 甘露煮ってどうやるんだろ・・・
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:6 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ピチピチな秋の味覚 小ブナの出荷始まる
 
レス投稿