買ってはいけない「味の素」
▼ページ最下部
001   2024/10/25(金) 20:18:36 ID:Dpl0GnsYN6   
 
まず一つ目は、多量摂取による、頭痛や嘔吐、緑内障や味覚障害といった脳障害です。 
   グルタミン酸ナトリウムは、多量摂取によって、脳の海馬や視床下部に影響を及ぼすことがわかってきました。   
 中華料理を食べた後に、唇のしびれや味がわからないという症状を経験したことのある人は、少なからずいるのではないでしょうか。   
 脳の海馬がグルタミン酸ナトリウムにより繰り返し刺激を受けると、味に関する幻覚が生じるのです。   
 そして、その結果として、唇がしびれたり、味がわからなくなるのです。   
 アメリカでは、グルタミン酸ナトリウムの幼児の摂取は禁止されていますが、その理由が上記のような脳障害が引き起こされる恐れがあるため、ということでした。   
 そして二つ目ですが、先ほど述べたように、グルタミン酸ナトリウムはアミノ酸という核酸系調味料です。これが蓄積されると痛風の発症率が高くなります。  
https://dby.stylemap.co.jp/399.htm... 
 返信する
 
012   2024/10/25(金) 22:52:37 ID:WyODE2Sl9M    
令和の時代になっても昭和脳を引きずってるやつがいるのかよ
 返信する
013   2024/10/26(土) 00:11:58 ID:1EixxnR0GY    
014   2024/10/26(土) 01:02:35 ID:OyynGolbq2    
グルタミン酸は水に溶け難いので、 
 ナトリウムをくっつけて水に溶け易くして、 
 料理に使いやすくしてある。 
 味の素の97.5%がグルタミン酸ナトリウム。   
 グルタミン酸は人体を作るアミノ酸の割合で 
 トップ3に入るほど多い非必須アミノ酸。   
 グルタミン酸はコリネバクテリウム グルタミカムによる 
 グルタミン酸発酵で生産する発酵調味料。
 返信する
015   2024/10/26(土) 02:59:24 ID:JV1ULofR6M    
身体に悪いんじゃなくて脳にダメージをあたえるトンデモ調味料。 
   使う使わないは個人の自由だけど子供がいるなら摂取させるなよ。
 返信する
016   2024/10/26(土) 04:11:18 ID:pSxAEN7rNA    
論文ってのは常に更新されるから新しい論文、メタ分析、最新の共通見解などを参照するように心がけような。 
 大体の体に悪いものっての言説は最初のセンセーショナルな論文が元に誤った見解がずっと世間にはびこる。   
 論文書いた本人が誤りを認めたり、WHOなどが正式な見解を示してもオカルト脳は永遠に最初の悪い説をずっと押し通す。
 返信する
017   2024/10/26(土) 04:45:07 ID:tpvWpDYZ0k    
018   2024/10/26(土) 07:53:32 ID:6yeiOZtgGg    
>>15  「買ってはいけない」とかいう類の 
 似非科学本の内容をそのまま信じてる人だな。
 返信する
 
019   2024/10/26(土) 08:01:13 ID:o.MoU0CR7U    
現実に中華料理店症候群が発生してるのは事実 
 原因はグルタミン酸イオンそのものじゃなくて化学調味料を製造する過程で生成する不純物らしい 
 最近の研究で指摘されてる
 返信する
020   2024/10/26(土) 16:08:50 ID:Fzypm8Hxuc    
021   2024/10/27(日) 01:50:55 ID:x64ysHXLfs    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:21 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:買ってはいけない「味の素」
 
レス投稿