牛乳をたくさん飲む国ほど骨折
▼ページ最下部
001   2025/03/23(日) 14:25:30 ID:hU8qFqH2Jw   
 
牛乳をたくさん飲む国ほど骨折が多発…「牛乳=骨太」というイメージを覆す"衝撃の研究結果" 
 牛乳を多く摂取している地域のほうが骨折が多い 
 同教授は「アメリカ、ニュージーランド、スウェーデン、イスラエルなどのカルシウム摂取量の多い(すなわち乳製品の摂取量の多い)国は、シンガポールやホンコンといったカルシウム摂取量の少ない(すなわち乳製品摂取量の少ない)国にくらべ、大腿骨だいたいこつ(太ももの骨)骨折がより頻繁に発生している」ことを示した。   
 しかも、大腿骨骨折は、乳製品が日常的に消費され、カルシウム摂取量が増えるほど、より頻繁に発生するとも述べている。この報告から7年が経過した1993年、鳥取大学医学部の山本吉蔵教授のグループは、世界各地域の大腿骨骨折の発症率を報告した  
https://president.jp/articles/-/66673?page=... 
 返信する
 
002   2025/03/23(日) 14:31:05 ID:1cB8aTzRZQ    
003   2025/03/23(日) 14:48:58 ID:6AjTJ.fYMs    
大豆(大豆イソフラボン)を摂取しているかいないかの差。 
 欧米人に比べて日本人に骨折(寝たきり老人)が少ないのは、大豆の摂取量の差。
 返信する
004   2025/03/23(日) 14:56:08 ID:KU/ZoGkeds    
日本人は大豆食品と小魚だし 
 アジア人は牛乳と相性が悪い 
 コーカソイドは牛乳と猛毒の小麦接種で 
 争い事ばかり頻発して絶滅の危機に瀕している 
 食は大事だよ
 返信する
005   2025/03/23(日) 15:00:45 ID:???    
俺も乳糖を上手く処理出来ないから飲むと速攻でお腹下す、
 返信する
006   2025/03/23(日) 15:03:58 ID:ElNRJqN.3w    
牛乳は老化するから飲まない、50代だけど30前半と間違われる 
 寝る前にアーモンドミルクは飲んでる
 返信する
007   2025/03/23(日) 15:27:57 ID:zKhfMAMqaQ    
こういうのを偽科学と言う。 
 人種が全然違うので骨格が全然違うし、 
 従事してる業種も全然違うし、大腿骨骨折なんて 
 データ数が少なすぎて比較するには不適。   
 俺の周りで大腿骨骨折した奴なんて 
 まだかつて居ないわ。
 返信する
008   2025/03/23(日) 15:32:21 ID:zhbNF7fsqg    
50代で30代って言われてるのは小馬鹿にされてると気づけ
 返信する
009   2025/03/23(日) 17:24:36 ID:8SQH4kDMH6    
成長期に牛乳飲みまくると身長は確実に伸びるで
 返信する
010   2025/03/23(日) 20:54:09 ID:ncofAfNzQI    
どういう状況で大腿骨骨折するんだろう? 睡眠時、寝返りうって? 椅子に座っててくしゃみした拍子に? スクワットしてる最中とか? 
 返信する
011   2025/03/24(月) 02:51:07 ID:oLuvT0n91I    
012   2025/03/24(月) 04:58:42 ID:XABZKc2Xdg    
馬鹿っぽいスレ 
 僕は日本の食文化も大事にしたいし 
 骨強化の為に牛乳をこれからも飲み続けるだろう
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:牛乳をたくさん飲む国ほど骨折
 
レス投稿