おにぎり 関西"味付けのり"
▼ページ最下部
010   2025/04/04(金) 16:55:19 ID:RV5UwL3FMk    
西日本で味付け海苔が好まれるようになったきっかけはどうも明治天皇らしいんで、その経緯をAIに聞いてみた。 
   1869年(明治2年)、山本海苔店が明治天皇の京都行幸の際に「味付け海苔」を開発。 
 これは長距離移動による鮮度や味のばらつきを防ぐ工夫だったそう。 
 天皇の人気や影響力に加え当時まだ珍しかった味付け海苔の斬新さから、地元で大いに話題となった。 
 昭和になると、大阪の企業が味付海苔の大量生産に成功、関西圏のみならず一気に西日本の食卓に広まっていった。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:おにぎり 関西"味付けのり"
 
レス投稿