福岡うどんの勢いが止まらない!
▼ページ最下部
001   2025/04/19(土) 17:28:52 ID:okfhHV7WTg   
 
福岡うどんの勢いが止まらない! 創業74年の博多うどん店がついに東京初進出! 
  福岡のうどん店の勢いが止まらない。北九州を中心に展開する『資さんうどん』が昨年関東に初進出し話題を集めているが、また福岡のうどん店が新たに東京にやって来る。創業74年の歴史を持つ福岡の老舗うどん店『因幡うどん』が初めて県外へ出店。東京1号店は『東急プラザ原宿 ハラカド』(東京都渋谷区神宮前6-31-21)5階で、4月21日(月)11時にオープンする。 
  九州のうどんで欠かせない「ごぼう天」は、『因幡うどん』では創業より丸いかき揚げスタイルで提供されているが、笹掻きスタイルのごぼう天も用意。伝統のごぼう天を「クラシック」、笹掻きのごぼう天は「モダン」と称して、2種類のごぼう天を味わうことが出来る。このモダンスタイルのごぼう天を提供しているのは、福岡でも一部の店舗のみになっている。   
  老舗として長年愛されてきた味はそのままに、時代に合わせたアップデートも忘れない。伝統と革新の両方を大事にした『因幡うどん』の博多うどんは、博多うどんの原点でもあり最新でもある。このスタンスは博多ラーメンという食文化を世界に広めた『一風堂』にも通ずるものがある。   
 博多うどんの新たな表現「博多鶏ダシうどん」  
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/15ae3e7ae2a4f8... 
 返信する
 
002   2025/04/19(土) 18:04:09 ID:v.j0KZmd4g    
003   2025/04/19(土) 18:15:40 ID:QoT4bIvVuQ    
004   2025/04/19(土) 18:16:09 ID:tx2612AG1Y    
柔らかめのウドン 好きかもしれない  腰のあるウドンがあまり好きじゃないので
 返信する
005   2025/04/19(土) 18:20:38 ID:rFbtdncw9w    
麺物でも丼物でも 
 上にゴチャゴチャ乗せるの大嫌いなんだ
 返信する
006   2025/04/19(土) 18:23:22 ID:rFbtdncw9w    
HPで店検索したら位置情報取られた 
 スパイか
 返信する
007   2025/04/19(土) 18:23:24 ID:ZfADKDROoM    
値段は?リンク先を見たけどわからなかった。 
 また人を馬鹿にしたような値段じゃないの? 
 ただ場所が場所だからな。多分ふざけた値段だろうな。    
>>1の画像の向かって右の天ぷらうどんで800円くらいが適正価格だと思う。
 返信する
008   2025/04/19(土) 20:30:59 ID:5V5l2zVEOE    
讃岐、武蔵野 辺りに慣れてしまってる都民にしてみたら 
 伊勢系 軟弱地盤には 驚愕の印象でしかない
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:8 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:福岡うどんの勢いが止まらない!
 
レス投稿