ファミマ特上鹿児島県産うなぎ蒲焼重4100円
▼ページ最下部
001   2025/07/01(火) 22:01:59 ID:dEhfK4UiJ.   
 
今年は7月19日が一の丑、31日が二の丑にあたるが、同社では、丑の日に向けた8商品をラインアップし、予約を受け付けている。 
    商品本部 デリカ食品部の藤田かほり氏は、「今年の丑の日は3連休の初日にあたるので、家族で楽しむことが想定される。単身でも家族でも楽しめる品揃えにした」と語る。調理工程にもこだわり、鹿児島県の指定養殖場で育てた臭みのない脂の乗ったうなぎを使用し、皮と身の両面を焼いたあとに蒸し工程を加えることで、外はこんがり、中はふっくらとした蒲焼に仕上げているとのこと。 
 今年のラインアップは、「特上 鹿児島県産うなぎ蒲焼重」(4100円)、「上 鹿児島県産うなぎ蒲焼重」(2850円)、「うなぎ蒲焼重」(1880円)、「うなぎ蒲焼と牛焼肉重」(1680円)、「大海老天重」(900円)、「牛めし重(アンガス牛)」(1080円)、「2種のうなぎ巻寿司」(1080円)、「土用餅(6個入)」(520円)の8商品。   
  特上と上のタレについては、人気の日本料理店「賛否両論」の笠原シェフが監修。タレ単体はもちろん、食べ終えたときにおいしかったと感じられることを目指したとのことで、うなぎの骨から抽出したダシを加えることで甘さの中にコクを感じられる味わいになっている。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa0a4374d0b0b6cd4e0b6... 
 返信する
 
002   2025/07/01(火) 22:42:54 ID:Af4PcgJc/Q    

売れ残ったら個人経営者が自腹を切らされるか
 返信する
 
003   2025/07/01(火) 23:23:59 ID:eEGOFNrjG6    
ウナギって希少なんだろ? 
 こんなコンビニとかに提供しないで、腕のある専門店の料理人限定で調理させろよって思う。
 返信する
004   2025/07/01(火) 23:47:20 ID:zFyUeKScpM    
イオンで150g/2750円の鹿児島産ウナギ一匹買って、御飯は自宅で炊いて鰻丼にするわ
 返信する
005   2025/07/02(水) 00:08:44 ID:./SHpVFBxs    
006   2025/07/02(水) 02:21:13 ID:yLtEKNbhrs    
>>1  高っけーな 
 こんなん買うくらいならヤフオクで天然うなぎ買うわ
 返信する
 
007   2025/07/02(水) 06:31:56 ID:8Jo2Ipdoog    
008   2025/07/02(水) 08:25:09 ID:LUbfy77C6s    
普通の思考能力のある人なら「専門店」で食べる。
 返信する
009   2025/07/02(水) 09:29:48 ID:OkfHPwv8as    
高すぎ正気の沙汰じゃねえ! 
 狂井益男より狂っとる
 返信する
010   2025/07/02(水) 11:53:01 ID:GHznnwF9mQ    

何この値段設定? 
 完全に客を馬鹿にしているとしか思えない。
 返信する
 
011   2025/07/02(水) 14:17:02 ID:woLn3aI6/k    
こんな感じの商品はコンビニやスーパーが扱う品物ではない 専門店が扱う領域の物に手をだすな 
 返信する
012   2025/07/02(水) 17:11:51 ID:oA.VZvS0LQ    
>>11  マリアナ海域から2,500kmも回遊してきて 
 コンビニ弁当にされるウナギの無念を感じる 
 酷過ぎるよ
 返信する
 
013   2025/07/02(水) 18:30:53 ID:XATfU9T1ow    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
飲食総合掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ファミマ特上鹿児島県産うなぎ蒲焼重4100円
 
レス投稿