超小型車に対するバイクメーカーの動向


▼ページ最下部
001 2012/06/24(日) 23:47:45 ID:gjkEOJ9wa.
高齢者向けに国交省が普及を検討しはじめた超小型車。
家庭で充電できるEVも多くなりそうだが、
航続距離を考えると125cc程度のエンジン車が主流となりそう。

となると、バイクのエンジンを
低速トルク重視の設定に改良するのが手っ取り早く、
バイクメーカー各社の動向が気になる。
ホンダ、スズキは4輪メーカーでもあり、すぐに参入しそうだし、
ヤマハもトヨタの資本提携関係があり、エンジンサプライヤーとなりそう。

しかし、超小型車カテゴリーができることで、
普通免許で原付二種が乗れるように
免許制度が変わる話は頓挫しそう???

返信する

※省略されてます すべて表示...
015 2012/06/25(月) 22:06:00 ID:PZqrxH9T6Y
>>14
想像してみなよ、自分が歩行に苦痛を生じてきた時を。
公共交通機関がど田舎にはないんだよ、有っても乗り降りが大変だし、降りた後
も移動に苦痛、疲労を伴う事を。
食料、衣服の購入、医療に掛かりたい時等、田舎ほど移動が大変なんだ。
近所のじいさんばあさんの身になれば止めろとは言えない。
誰か面倒を見てくれる人が居る人はそもそもそんなものには乗らない。
なぜ乗るのかは、誰も周りに面倒をみる人がいないからなんだよ。
セニアカーがある事でかなりの老人が自分の意思で移動出来る喜びを感じていると
おもうよ。

返信する

016 2012/06/25(月) 22:24:23 ID:gYECBWqvnk
>>15
感覚が10年古いよ。
http://www.hino.co.jp/poncho/design/index.htm...

最近は、ド田舎でも自治体が運営する公共交通機関がどこにでも在るし、
車椅子のまま乗り降りできるノンステップの小型バスもある。

それこそ、既存の電動セニアカーも車椅子の規格内に収まる歩行者になので、
物理的にはそのままバスに乗れる。

返信する

017 2012/06/25(月) 22:54:23 ID:PZqrxH9T6Y
そんな裕福な田舎、どこにあるんだ?すくなくとも俺の住んでる地域には
そんなものはない。(有ったらじいさんばあさんはセニアカーには乗らない)
自治体よりも何よりも身よりのない老人を気にしてくれているのは近くの他人だ。
セニアカーだって近くの自転車屋のおやじが面倒見てるのが現状だ。
いっぺんド田舎に住んでからいえよ。
セニヤカーのいいところはガソリンがいらない事も重要なんだ。
スタンドがものすごく遠くにしかないから。(他は皆撤退した)

返信する

018 2012/06/25(月) 23:47:43 ID:X97LT56vfI
>>17
>スタンドがものすごく遠くにしかないから

燃費の悪いバイクでツーリング行くとこれが怖い。
田舎は車が無いと生活できないって言われる割には
ガソリンスタンドがどこにも無いという…

返信する

019 2012/06/26(火) 02:14:02 ID:ygj9FGm/jU
>>17
10年前の時点で、
地域の福祉サービスに厚い自治体は積極的に導入してるけどね…

三菱ふそう・エアロミディME
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/prfuso/2003/0310/me/index.h...
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/bus/aero_midi/ME_new...

返信する

020 2012/06/26(火) 02:19:58 ID:ygj9FGm/jU
交通バリアフリー法(平成12年5月17日に公布、平成12年11月15日に施行)
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/barrier/mokuji_.ht...
交通バリアフリー実現のための支援策(補助・融資等)http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/barrier/hojo/hojo0...

国土交通省 平成15年2月10日
ノンステップバス導入に見るバリアフリー施策の効果に関する調査について(結果公表)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/01/010210_.htm...

返信する

021 2012/06/27(水) 09:21:59 ID:l5XuJ6r8JQ
イノベーション(奇を衒った革新)よりも、オペレーション(日常業務の積み重ね)の方が大切。

返信する

022 2012/06/28(木) 21:10:16 ID:sONfxX8fzM
何故高齢者向けなのか?
いままで、免許証を取り上げできたのに
儲けか?省エネか?
後者ならわかるが
まあ、バイクのクラス分けも刻んできたからなぁw

返信する

023 2012/06/28(木) 21:46:33 ID:deZDap2RVo
こーいうのにハヤブサとか14Rのエンジン載せて出してよ

返信する

024 2012/06/29(金) 13:37:48 ID:5SD.RqQ28g
79歳運転の暴走車、ATMに…女性6人重軽傷
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120629-OYT1T00...

高齢者は視力・聴力・体力が衰えてるから反応速度が遅い。

超小型車とは云え、数百キロの鉄の塊りには違いない訳で、
高齢者の財布に狙いを定めて規制緩和を行って公道上に老齢ドライバーを野放しにするのは、
あまりにもリスクが高すぎる。

今後も、歩くスピードのセニアカー(時速6キロ未満の歩行者扱いのヤツ)に乗ってて欲しい。

返信する

025 2012/06/29(金) 18:24:22 ID:oVwSn8XdsE
>>17
オレんトコも>>16の言う”自治体が運営する公共交通機関”や
”車椅子のまま乗り降りできるノンステップの小型バス”は無いな。

返信する

026 2012/06/29(金) 19:23:07 ID:5SD.RqQ28g
麻生太郎元首相曰く、公共工事をやるなら今。

景気支援策を兼ねた国家プロジェクトとして、
全国規模で「市町村単位での自治体ノンステップバスなどの導入」への積極的な支援と共に、
地域社会全体のバリアフリー化改修を一気に推し進めるべき。

返信する

027 2012/06/29(金) 22:57:33 ID:IugpZf/Nqs
そのヒョットコ、家業がセメント屋だから、そりゃそう言うだろうよ。

返信する

028 2012/06/29(金) 23:59:12 ID:5/M345a.9o
政令指定都市住まいだけど、少し山の方行くと
バス停まで徒歩1時間・しかもバス(という名のハイエース)
は朝晩各1本のみ。なんて小集落があるんだぜ?

週2回来る農協の移動販売車が頼りなんだが、そこまで
行くのにも農道を数キロ行かないとダメだったりとかもうね‥

農山村部だと軽トラ代用のために荷台が欲しい所だね

返信する

029 2012/07/02(月) 05:19:13 ID:xW9s0UDHvM
需要は間違いなくあるんだろうけど、受け入れられるのに時間かかりそうだよね。

ドラマで使うとか、ハリウッドスターが乗ってるとか(プリウス的な)やったら

結構売れる気がする。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:超小型車に対するバイクメーカーの動向

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)