来年発売する、ヤマハの3輪バイクって、
▼ページ最下部
001 2013/07/08(月) 18:27:00 ID:OFgnr6JpWA
002 2013/07/08(月) 18:36:45 ID:ncZp0ekHTs
変わった乗り物に乗りたいって層がいるんだから
そこに向けて作ってるんじゃない。
安心の国産って言うことで
そこそこ売れるんだろう。
返信する
003 2013/07/08(月) 19:10:12 ID:RPvuJzA.V2
これ・・・・・
コーナリングの映像で
黒タイツ、ミニスカのお姉ちゃんが
足を組みなおしているように見えるのは
俺だけ??
返信する
004 2013/07/08(月) 19:19:38 ID:agVH8pVmHI
欧州ではシティコミューターとして三輪スクーター需要
があるから、まずはそこがメインターゲットなんじゃないの?
返信する
005 2013/07/08(月) 20:21:16 ID:s12J/FlgwE
他メーカーがすでにやってるわけで、騒ぐような事じゃない
返信する
006 2013/07/08(月) 21:34:39 ID:Uf3.N9mnoQ
欧州ではあたりまえ、むしろ、日本がガラパゴスで遅れてる。
返信する
007 2013/07/09(火) 05:30:41 ID:aWQYupFjjI
これを後ろ半分、トライク使用にすればどうなるんだろ?
四輪だと、軽自動車になるのか?
返信する
008 2013/07/11(木) 22:09:49 ID:0AW8kgLm.I
すり抜けがバイクのメリットの半分を占めているという考えはおかしくね?
返信する
009 2013/07/11(木) 23:36:11 ID:G0hHMQo9Do
なんら、可笑しくもないよ
車の側から言わせれば、早いとこ先に抜けてってもらいたいし
バイク乗ってる時は、信号待ちの際、すり抜けしているし
返信する
010 2015/04/01(水) 10:56:32 ID:wZlNVHkew.
012 2016/03/12(土) 00:33:06 ID:Fud8wfAJD.
013 2016/03/12(土) 04:34:35 ID:G4.9gMCRq6
確か青木琢磨が似た様な改造250スク乗ってるはず
既成品として作る事は容易い
だがビジネスにならん製品は特注製造故に割高で
基本的には受益者の費用負担が原則ですねん
あとは社会保障で補助しますねん
返信する
014 2016/03/20(日) 17:10:40 ID:FdlnPYpK9c

低μ路や高性能車やサス性能が最低の
ユニットサスのスクーターで、
滑り出して膨らむのは駆動輪。
前輪のグリップ力だけ倍増させると
前後バランス悪化でスピンし易くなる。
駆動輪も二輪の四輪バイクを作るべき。
雪国用の四駆も欲しい。
リーン出来なきゃナロートレッドは不可能。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:24
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:来年発売する、ヤマハの3輪バイクって、
レス投稿