電球どころか蛍光灯もなくなるってほんと?


▼ページ最下部
001 2012/05/31(木) 22:45:06 ID:63UAA/Kztw
電球どころか蛍光灯もなくなるってほんと?
本当になくなったら困る・・・・・
何でもかんでもLEDにしないとだめなのかな
金ばかりかかる〜

返信する

002 2012/05/31(木) 23:04:29 ID:2sqaAZtyrk
この写真の掲載元はそれこそjaroレベル。

返信する

003 2012/05/31(木) 23:05:49 ID:Wv4HAg9PrY

LED照明の次を狙う『有機EL照明』の製品化が始まった —— 第4回次世代照明技術展
http://www.kumikomi.net/archives/2012/01/rp07lig.ph...

次世代照明技術展 −Light-Tech−
http://www.light-technology.jp/ja...

返信する

004 2012/06/01(金) 00:38:06 ID:0WTV0Kv3Xc
5〜10年後にはELじゃねぇの?

返信する

005 2012/06/01(金) 00:38:25 ID:Y4PuEDWs/Q
円形のLED蛍光管を使うために蛍光灯から安定器取り外して100V直結で結線してLED専用に改造した
結果スイッチONですぐ点灯するし明るくて快適
時代はLEDなんだと実感

返信する

006 2012/06/01(金) 00:46:32 ID:8vaCXF2iCk
あとは安LEDの紫外線問題ね。
蛍光灯でもゼロではないけどさ

返信する

007 2012/06/01(金) 02:20:27 ID:tHfKo8iIJ2
LEDの問題は紫外線とフリッカー
紫外線は有名だがフリッカーはスルーされがち
特にデスクスタンドで使用する場合は廉価な電源を使ってるLEDはフリッカーで非常に目を傷める
LEDの特性で蛍光灯や電球より電源の振幅がマトモに出るので注意が必要だ。
高価なデスクスタンドはこの点を考慮して振幅の無い電源を使ってるので購入前によく下調べする必要がある

デスクスタンドに限って言えば、LEDよりも白熱球の方が目に良かったりする

返信する

008 2012/06/01(金) 04:21:22 ID:jC0exO5Vm.
>>6 >>7 市販されている照明用LEDは紫外線は無視できるレベルでしかない
LEDの特性上光の波長範囲を任意で固定できるから赤外線LEDも紫外線LEDも可視光だけのLEDも製造できる


LEDのフリッカーは電源部の脈流が原因で超手抜き設計以外考えられない
ダイオードブリッジとコンデンサーによる簡易な整流・平滑回路ではリプルが多く残るためにフリッカーは発生する
スイッチングレギュレーターによる整流回路が一般的な現在では余程手抜きした回路以外
リプルは少なくLEDにフリッカー発生の可能性は殆どない

なおレコードプレーヤーを今でもお持ちならターンテーブルサイドに刻まれたパターンで
フリッカーのある・なしを簡単に見ることができる

安物LED電球を使用するとラジオに雑音が入るが安物LEDは雑音対策がされていないので注意が必要

返信する

009 2012/06/01(金) 09:32:03 ID:8vaCXF2iCk
>>8
白色LEDは短波長の青を使うから、粗悪品では紫外線が混ざるんだよ。
フリッカーも整流回路だけの問題じゃなくて
制御回路でPWM方式をとってたりすると発生するぞ。

返信する

010 2012/06/01(金) 18:38:04 ID:VkknIJcOIU:DoCoMo
やっぱ大手のがいいな
知らずに買うのは怖い

返信する

012 2012/06/01(金) 22:29:03 ID:Tt3tFnNZpo
ビデオテープとDVDやらBDみたいな話で、LEDも過渡期の短命な製品の予感。

返信する

013 2012/06/01(金) 22:49:33 ID:xdZVSlFm7Y
014 2012/06/02(土) 03:00:55 ID:jF2.ABF4xM
白熱に無段階調光が目に優しいから好きだな。
電気代も思ったよりかからないし。
夜に明る過ぎるとかえって疲れる。

返信する

015 2012/06/02(土) 17:18:27 ID:MQ3GgTFI46
白熱球の良さが見直される時が来るだろうな
消費電力は食うけど、そもそも必要な部分だけ点灯させれば良いし
今の世の中は無駄な電気が多すぎる。
パチンコの電飾とか夜中のコンビニとか無駄な電気をLEDに代えた所で何もならんだろうに

返信する

016 2012/06/02(土) 23:49:48 ID:n2HRr9gnz2
蛍光灯全廃って!!
どうすんだよ ありえないだろう。
地デジテレビと同じか?国とメーカーの悪巧みか。
電球も無くならないままで蛍光灯かよ
日本のメーカーは生産をやめますとか言い出すんだろう。
そして、海外からの物がどんどん入る。
日本の製造業はお終いだ。

返信する

017 2012/06/03(日) 01:47:35 ID:3LgIXL2.qM
水銀灯って寿命も長いし(交換人件費)コストも安い。
LEDで500wや1000wの屋外照明ってないだろ?
なくすなら、高速のオレンジ色のナトリウムランプだろ。

返信する

018 2012/06/03(日) 12:15:51 ID:.zBOUKMDxQ
>>11
青色LEDが難しかったのにもう紫外線LEDが出来てるんだな
2つ目リンク先、青LED+黄色蛍光体が寿命でダメなら三色LEDにすれば良いんじゃないか?
>>17
トンネルのナトリウムランプは寿命(メンテ)の関係で使ってるらしいが、
三色LEDにすればこっちも解決

LED製造に使う薬剤を作る時に、大量の水銀を使ってたりしてw

返信する

019 2012/06/03(日) 13:39:20 ID:KRfbi0ro9c
>>17

【 水銀灯380w〜680w形相当 】LED工場灯
http://shop.led-introduction.com/?pid=4094861...

返信する

020 2012/06/03(日) 14:37:49 ID:bVS88mOY8Q
>>19
120WのLEDってすげーな
半導体の歩留まり悪そうだけど

返信する

021 2012/06/04(月) 01:27:13 ID:H/Nm0J668w:DoCoMo
スカイツリーもレインボーブリッジもLED

返信する

022 2012/06/04(月) 02:50:07 ID:JhcA6VwKC6
>>16
水銀は毒性が強いから管理をちゃんとしようね。っていう話であって、
水銀の利用を禁止にするような話じゃないから、
LED電球が出回って安価になったとしても、蛍光灯が全廃になんてならんよ。
電球だって国内生産終了と節電で流通量が減っているだけで禁止とか予定ない。

返信する

023 2012/06/04(月) 03:24:30 ID:SpxdIsmJww
LEDの電球色は白っぽいのしかないんかな
白熱灯みたいな色がほしい

返信する

024 2012/06/04(月) 04:35:10 ID:pww2UH/Y4A
>>23 ググれば電球色のLED電球がいくらでもあるだろう
求めている電球色LED電球の光拡散性が白熱電球と同じとは限らんから
白熱電球で設計された器具の置き換えに向いているかは分からんが

返信する

025 2012/06/04(月) 20:18:46 ID:Pw4j.xfDEE
>>18
トンネルのナトリウムランプは
明るく見える割に電気代が安いと言う理由も聞くね。

返信する

026 2012/06/05(火) 16:16:07 ID:rW7QP4/oE.
>>1
これは SHANIMU Vol.37 2011.11月号の記事ですね。

  www.shanimu.com

返信する

027 2012/06/05(火) 16:21:50 ID:rW7QP4/oE.
028 2012/06/05(火) 22:03:21 ID:9rQEasq4jc
完全な誘導記事じゃんw。
中小企業の社長さんが乗りそうな表面だけの薄っぺたい内容。

まだ単価が十分高く利益が大きいLEDを売りたいのはわからないではないが、
ちょっと今の段階でこの記事内容はちょっと無理すぎる。

返信する

029 2012/06/06(水) 12:26:32 ID:aSUzFrtE.U
ヤマダ電機が情報の発信元なんだな

返信する

030 2012/06/08(金) 01:57:20 ID:hszC7sxBVA
うん、ググったらヤマダの法人向けサイトが出るな。
まるで家電屋の休憩室においてある売り場店員向けパンフの口上みたい。
各メーカー、客を洗脳するにはまずは店員からで、お客向けよりエグくて騙し満載の代物なんだ。

返信する

031 2012/06/11(月) 23:04:44 ID:i2tb2jnX4s
なりません。LEDが完全に移行するには効率upがまだまだです。

返信する

032 2012/06/13(水) 12:52:00 ID:nrCVAY1w8o
ヤマダ電機は、予測記事を書いて良いように大々的に営業してしまうんだな

返信する

033 2012/06/13(水) 19:17:58 ID:srQ.HN0KS2
部屋の蛍光灯をLEDにしたいと思ったけど、光が硬くてな〜
値段も高いし静観。

返信する

034 2012/06/13(水) 19:54:29 ID:P/N./L8wD6
>>33 光の色やギラギラした明るさは慣れるよ

返信する

035 2012/06/13(水) 20:25:19 ID:t.ENxphaWw
>>33
全体を明るくする部屋の照明向けではないね。
交換するならスリム管の蛍光灯がいいよ。
コスト的に傘も高くないし、明るくなって長寿命。

返信する

036 2012/06/14(木) 14:32:10 ID:o6mHNgn3T6
電球はまだまだ残ります。
LEDの光が質的に電球と同等にならない限り無理な話でしょう。
形状による光の放射問題もクリアされていないし天井埋め込みのダウンライトとして使うにしてもミニクリプトンの代用品が少ない。
購入後の補償証もないし100円ショップで販売出来ないのもネック。

返信する

037 2012/06/14(木) 15:30:45 ID:/3.Fv14Tzk
間接照明用途のダウンライト向けに使える

3W・電球色・130 ㏐と暗いがレフ球の場合はLEDの方が圧倒的に発熱が少ない

返信する

038 2012/06/14(木) 18:36:41 ID:PDEpaqzZTI
>>35
スリム管って細い蛍光灯?省エネなの

返信する

039 2012/06/14(木) 21:08:11 ID:I3yzdfjMnk
HP見たりググって簡単に判る事くらい聞くなよ、自分の無能さをさらして楽しいか?

返信する

040 2012/06/15(金) 00:17:14 ID:0XUG6psWZY
>>38
あんまり認知されてないけどかなり効率良くて下手なLEDより効率よい。
蛍光灯本体も一般的なものより少し高い程度で、本当に元が取れるくらい長寿命。

LEDの商品説明の寿命表示はすぐ壊れたりでかなり眉唾だけど、
こっちの蛍光灯は本当に長寿命で、普通蛍光灯の倍は持つ。

返信する

041 2012/06/15(金) 01:20:19 ID:63E0ymor3g
家を建てるんだが今回の白熱灯自粛令で焦ってます。
地デジ移行化の次はこう来たか、といった感じです。
総LEDは値が張るようだしレスによると部屋の照明には
不向きみたいね。
パルックにしとけば正解でしょうか。
蛍光菅は、残るかね?

返信する

042 2012/06/15(金) 01:23:19 ID:RtqNqcKinA
白熱灯の代わりなら
電球型蛍光灯でいいんじゃね?

LED電球も安くなってきたとはいえ
耐久性とが疑問視される製品もあるから

返信する

043 2012/06/15(金) 14:53:58 ID:yKmnbZWsAA
世の中、偽り情報が多いな。LEDは、心配だぜ!
照明業界だけでなく、いろんな業種が参入しているからな。
今のところ売った者勝ち。値段が高いうちにね!

昨日、『明るさが表示より不足 12社に措置命令』
なんてニュースもあったしな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000075-mai-bus...

返信する

044 2012/06/16(土) 01:44:44 ID:gEGCSc/AHQ
電球型蛍光灯って点けたときは少し暗くて10分くらいかけて段々明るくなっていくんじゃなかったけか

返信する

045 2012/06/16(土) 01:54:28 ID:toDwg/ic/o
立ち上がりのよさを売りにしてる電球型蛍光灯もあるけど結構高いね。
10分は言いすぎだけど、冬場は確かに時間がかかるため、
点灯時間が短いトイレと湿気の問題のある風呂だけは未だに白熱電球。
暗い110Vタイプをあえて使っているのでここ数年切れてない。

返信する

046 2012/06/16(土) 07:30:44 ID:1c4l3Bnb9o
スレ画みたいな捏造宣伝が許されて良いのか?
これ、ウソこいて脅迫しているじゃないか。

返信する

047 2012/06/17(日) 13:52:35 ID:nLMBhmsJWY
まだ、発展途上のLED 育てるための戦略?
電機業界と国の悪だくみか。
地デジTVの時も早く勝って馬鹿をみた。
性能は上がるし、値段は下がる。LEDも同じ流れ!

返信する

048 2012/06/19(火) 15:15:09 ID:PnMVm.UxhU
>>44
体育館の電球と一緒にすんな。

返信する

049 2012/06/21(木) 15:29:47 ID:9CVOzbrpgc

パナソニック、水銀灯より最大87%省エネの調光機能付き屋外照明
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120621_541578.htm...

返信する

050 2012/06/21(木) 18:15:55 ID:fp8H6/wlwk
国は買えって言うけど某国のクソレベル品質の物が無くならない限り買わない。
どうせ5年もすれば安くなるでしょ

返信する

051 2012/06/22(金) 03:56:43 ID:R7F9y.S3Qo
水銀問題で蛍光灯が全廃される頃には
LED電球がダイソーで100円で買えるようになるよ

電球型蛍光灯だって15年前は一個3500円位したけど
今はダイソーで100円

だから心配しなくていいよ。今のLED電球は普及レベルから言えば
40インチの大型プラズマTVを50万で買ってたような段階
本格的に普及すれば32インチ液晶が2万ちょっとになるように
安くなるから

返信する

052 2012/06/22(金) 09:03:47 ID:6EyjxkpwFI
5年もしたら相当安くなるだろうね。
7年前、出始めのプラズマ50インチ100万超え
で買ったんだよ。
先日買い替えようと電気屋行ったらびっくりしたよ
こんなに安いんだと。
LEDもそうなるんだろうな。

返信する

053 2012/06/22(金) 14:39:47 ID:65mwtntfNc
日本製で無段階調光に対応したLED電球って高価なのかな?
ミニクリプトンに代わるものがあれば欲しい。
それとシリカに代わるLED電球も無段階調光対応で一般的に手に入るものはあるのかな?

返信する

054 2012/06/23(土) 08:28:33 ID:L.XloPvr9k
同じ内容のスレッドが立てられていた

2 Y1MbmDuVlg (12/06/06 01:50)
ソースが無いので
信憑性に欠けると思う。
3 NtqXKdLBs6 (12/06/06 05:36)
どうせいずれはLEDに切り替わるだろ。それに普及しだせば安くなるだろうし。
4 y7hyjOPGm. (12/06/06 08:00)
いちおう水銀フリーの蛍光管なんてのもあるんだけどね。
液晶のバックライトとかに使われ始めてたんだけど、LEDが主流になっちゃったね。
5 Yj7HR74Fvw (12/06/06 11:31)
次は有機EL照明の出番ですか?
6 tRv.BmoFB6 (12/06/06 19:51)
下の「LED シーリングライト(34)」のスレで、最後の
>>34のレスが全く正論なんで、LED厨が苦しまぎれに立てたスレですね。

高効率LEDの色合い(演色性)が悪いことは、上記>>34の主張が全て的を得ている。
化粧うんぬんの記述でノックダウン (ウチのカミさんが、正に同じことを言っていた)。
当初LED厨だった俺も、>>34に悔しいけど論破された現状。

コレだけは言っておく。
「(ハロゲン含む)電球」⇒「LED」への買い替えはお勧めできるが、
「(電球型含む)蛍光灯」⇒「LED」への買い替えは、(省エネ・ランニングコスト的に)現状、ほとんど意味がない。

全ては、メーカー側の利益誘導。
東芝ライテック社員の俺が言うのだから間違いない。

7 WyvIXdNAMo (12/06/06 21:36)
東芝ライテックでは「的を射る」を「的を得る」というのでつか?


8 1vRw9MulTc (12/06/07 07:58)
当を得る レスでつね
9 7SK0yyU3SM (12/06/07 23:25)
//shanimu.com/%e7%89%b9%e9%9b%86/2011/11/%e3%80%8cled%e7%85%a7%e6%98%8e%e3%80%8d-%e6%9c%80%e5%89%8d%e7%b7%9a%e2%91%a0.html

10 7SK0yyU3SM (12/06/07 23:27)
↑ 書き漏らした
これは SHANIMU Vol.37 2011.11月号の記事ですね
ヤマダ電機が発信元だった。

返信する

055 2012/06/23(土) 17:04:10 ID:4aFrMAtR6Q
LEDは古くからの名作照明器具との相性が悪い。

返信する

056 2012/07/14(土) 19:19:36 ID:LomDKtTBpc
我が事務所の直管LED 付けて一年で壊れた・・・寿命4万時間はどうした?

省エネでエアコンをつけなかったからかな?

返信する

057 2012/07/14(土) 23:00:51 ID:Q42AYKEyNM
LED押しのためか、電球サイズの電球型蛍光灯が値上がりしている。

返信する

058 2012/07/15(日) 20:33:31 ID:ofm1cqr7Fk
補償期間付きが殆どないのが寿命への自信のなさの表れ。
メーカーのホームページを見ても一応データ上のようだ。

返信する

059 2012/07/31(火) 18:14:31 ID:/7u/Kd/ykI
白熱球は先進国では作られなくなるが、
まだまだアフリカ等では流通する。
だからそれらの横流れ品が100均やホムセンで
並べられる。

返信する

060 2012/08/01(水) 11:05:52 ID:C43BUM86lQ
マンション14帖位のリビングダイニングで自分一人だけだったらこのスタンドだけ点灯させて
他はなるべく点灯させないようにしている。
このトロメオも元々は60Wミニクリプトンだったのを40Wのミニクリプトンに変えた。
夜は暗いものだと割り切れば白熱でも電気代には響かない。
照明の電気代よりパソコンの電気代の方が高いと知って最近はパソコンの電源入れたまま
寝る事はしなくなったしこまめに切るようにしている。
エアコンも基本30度設定+扇風機にしてる。
夫婦二人だけなのに1万円以上電気代を払いたくはない。

返信する

061 2015/04/10(金) 00:34:50 ID:Gko57DStvk
ビデオテープとDVDやらBDみたいな話で、LEDも過渡期の短命な製品の予感。

返信する

062 2015/04/10(金) 00:37:57 ID:Gko57DStvk

▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:62 削除レス数:0





電気製品掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:電球どころか蛍光灯もなくなるってほんと?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)