同じ内容のスレッドが立てられていた
2 Y1MbmDuVlg (12/06/06 01:50)
ソースが無いので
信憑性に欠けると思う。
3 NtqXKdLBs6 (12/06/06 05:36)
どうせいずれはLEDに切り替わるだろ。それに普及しだせば安くなるだろうし。
4 y7hyjOPGm. (12/06/06 08:00)
いちおう水銀フリーの蛍光管なんてのもあるんだけどね。
液晶のバックライトとかに使われ始めてたんだけど、LEDが主流になっちゃったね。
5 Yj7HR74Fvw (12/06/06 11:31)
次は有機EL照明の出番ですか?
6 tRv.BmoFB6 (12/06/06 19:51)
下の「LED シーリングライト(34)」のスレで、最後の
>>34のレスが全く正論なんで、LED厨が苦しまぎれに立てたスレですね。
高効率LEDの色合い(演色性)が悪いことは、上記
>>34の主張が全て的を得ている。
化粧うんぬんの記述でノックダウン (ウチのカミさんが、正に同じことを言っていた)。
当初LED厨だった俺も、
>>34に悔しいけど論破された現状。
コレだけは言っておく。
「(ハロゲン含む)電球」⇒「LED」への買い替えはお勧めできるが、
「(電球型含む)蛍光灯」⇒「LED」への買い替えは、(省エネ・ランニングコスト的に)現状、ほとんど意味がない。
全ては、メーカー側の利益誘導。
東芝ライテック社員の俺が言うのだから間違いない。
7 WyvIXdNAMo (12/06/06 21:36)
東芝ライテックでは「的を射る」を「的を得る」というのでつか?
8 1vRw9MulTc (12/06/07 07:58)
当を得る レスでつね
9 7SK0yyU3SM (12/06/07 23:25)
//shanimu.com/%e7%89%b9%e9%9b%86/2011/11/%e3%80%8cled%e7%85%a7%e6%98%8e%e3%80%8d-%e6%9c%80%e5%89%8d%e7%b7%9a%e2%91%a0.html
10 7SK0yyU3SM (12/06/07 23:27)
↑ 書き漏らした
これは SHANIMU Vol.37 2011.11月号の記事ですね
ヤマダ電機が発信元だった。
返信する