レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
防災に必要な電気製品って何?
▼ページ最下部
179   2013/03/03(日) 14:15:54 ID:itxiluoW0.    
ウチの地区の避難所は小学校だから、学校の備品まで含めて全て故障することは考えづらい。 
 更に避難所とは別の各地に置かれた防災倉庫の中にも、それぞれ複数台の拡声器が置かれている。 
 それらは全て月一の動作点検を行なっているし、これと別口だが消防団にも配備されている。 
 いくつあれば充分なのかわからないが、台数ベースで言えば個人が用意しなくてもいいと思える台数。   
 自分を守るのは自分ということを当たり前と思うのなら、 
 どうして避難所生活で誰かの役に立つかもしれないと拡声器を持つ? 
 自分や家族にとって拡声器は必要なアイテムなのか? 
 拡声器を持つくらいなら、その分を避難所生活をしない方向に向ける方が健全。 
 ま、あらゆるものが準備されていて、いざ災害が起こった時に避難所に赴き 
 「私は使う必要がありませんでしたので、こちらで使って下さい」と提供し 
 帰っていく人もいるのかもしれないから、否定はしないが俺にそんな余裕はないね。 
 俺には必要ない。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:117 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:防災に必要な電気製品って何?
 
レス投稿