エアコンの消費電力
▼ページ最下部
001   2013/07/23(火) 14:37:33 ID:GpxQGX0dh6   
 
エアコンの送風を自動から強風に固定したら735w→350Wに使用電力が下がった 
 風量を自動に設定するとまた700W台になっていつまでも下がらない   
 自動にすると弱風よりも弱いしずか設定程度の風量になってしまう 
 ファンが多く回っているのに使用電気量が少ないってなんでだろうな不思議だ   
 ちなみに外気温33℃室内26℃設定で湿度は44% 
 今日の0時〜14:37までの使用電気料金は114円だ 
 機種は本体に電力使用量などが表示できる東芝のRAS-502UDR
 
 返信する
 
065   2015/12/03(木) 01:57:50 ID:NZ8SKxSILk    

需要のあるスレかどうかは不明(最後の書き込みが1年以上前) 
 になってきているが、質問です。   
 最近エアコンを無償譲渡をしてもらって製品について調べていて気付いたのですが、 
 2015年モデルと2007年モデルを比べると 
 省エネ基準達成率では、2015年が優れていますが、 
 冷房・暖房の消費電力を見ると2007年モデルの方がどちらも 
 優れていて、2007年モデルの方が電気代がかからないように見えますが、 
 省エネ基準達成率で見ると、2015年モデルの方が優れていることになっていますが、 
 これはどの様に解釈をすればよいのでしょうか?
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:30 KB
有効レス数:65 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:エアコンの消費電力
 
レス投稿