レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

 ラジオ2


▼ページ最下部
001 2015/05/31(日) 03:09:19 ID:x/RL0xtjJY
ラジオはSONY

返信する

002 2015/05/31(日) 06:37:14 ID:7lqS2SKYUs
トランジスタ・ラジオは寿命が長いですね
電源スイッチの接触不良と
選局の時にガリ(バリコンの劣化)が出て少々難有りになったものの
東日本大震災の時には大活躍しました
ちなみに
ワシのは
松下電器工業(パナソニック)製 ワールド・ボーイ・カスタム
トランジスタ12石 8ダイオード FM・中波・短波
単2電池3本 AC電源用トランス内蔵
50年近く使っています
バイト代を溜めて買いました(^。^;)

返信する

003 2015/05/31(日) 12:47:22 ID:KRz29gPnh6
ラジオの電波や受信状況がポケベル並になったらいいんですけどね。
あと、>>1のラジオは評価が高いですね。
技術的なことはわかりませんが、モノラルなのがひっかかるんですが・・・。

返信する

004 2015/05/31(日) 21:27:08 ID:qM3fBIf0vI
うちのSONY製(糞にぃじゃなかった黄金時代)ラジオとソナホークは108MHzまで受信できる。
アナログテレビ時代はよくNHKを音だけ聴いて就寝していた。
SONYは2004年で縁を切った、aiboの面倒は見ないわ主力商品は大陸製造だわ金融業だわでろくなもんやないっちゃ。

ただ 伊那でも補完放送してくれるのか?それが問題だ。 全部大陸半島系の妨害電波が悪い。

返信する

005 2015/05/31(日) 22:29:11 ID:erl1NRMspg
つ92.2MHz 長野 長野県 長野 信越放送

返信する

006 2015/05/31(日) 22:35:54 ID:erl1NRMspg
更に
長野県 信越放送 出力 設置場所 松本美ヶ原 92.2MHz ?kw

返信する

007 2015/06/01(月) 01:40:08 ID:97ac9.1HF2
>>2
ワールドボーイ持ってたのに引越しとかで
いつの間にかなくなってしまったな
大切にしてくださいね

返信する

008 2015/06/01(月) 22:46:13 ID:97ac9.1HF2
最近では夜になると同一周波数のロシアあたりのラジオが停波してるようで
関東エリア以外でも810KHzのAFNがクリアに聞こえてますね。

返信する

009 2015/06/03(水) 16:24:57 ID:TxHqTT4roU
[YouTubeで再生]
ソルフェジオ周波数で治療

返信する

010 2015/06/06(土) 19:01:37 ID:4BfzNhwBzc
     ∧∧ ハァ〜
    / 支\    なかなかお客さん来ないアル
   ( !li´ハ`)=3  スレッド寂しいアルヨ…
__(__づ/ ̄ ̄ ̄/
    \/ シナチク / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ カタカタ

返信する

011 2015/06/06(土) 21:26:27 ID:r4dPxtgvAk
中華ラジオって実際のところどうなの?
どうせオーム電気のビミョーな商品と大差ないかなぁとは思うが、
ネット上の評判は中華工作員のステマとしか思えないんだよねぇ。

返信する

012 2015/06/06(土) 23:03:54 ID:1MLm5gpa0s
DSPのおかげで値段の割には悪くない感じ
欠点はデジタル化するのでバッテリーの持ちがイマイチな点
そして外見がチープなことくらいで最初から小傷がついてるのは当たり前の仕様

返信する

013 2015/06/07(日) 09:43:23 ID:L4DVVMo4KY
各局ともFM補完についてはいつぐらいからアナウンスし始めるのだろうか?
それとも俺が聞いてないだけで、もうラジオで告知とかしてる?

返信する

014 2015/06/07(日) 15:48:05 ID:PZh7lFZt02
夏本番には宣伝するのではないでしょうか

返信する

015 2015/06/07(日) 17:11:21 ID:cDFkEr8G5M
冷やしラジオはじめました

返信する

016 2015/06/07(日) 20:37:09 ID:Tpg3pkOIYs
エバンゲリオンはじめました。

返信する

017 2015/06/10(水) 16:13:56 ID:6i7WEuDJjI
お気軽ループアンテナAN200
電波が弱いとお嘆きのあなたに朗報
このループアンテナはいいですよ
ためしに買ってみたけど
Sメーター3から8位までぐぐぐぐんと上がります

アンテナ接続線が付いてますが
接続線は繋がないで傍に置いた方が効果高いです

返信する

019 2015/06/12(金) 21:14:04 ID:A91uSaGOT.
>>17
それっぽいアンテナは持ってるけどあんまり使ってない。
Sメーターが上がることと聴きやすさは別かな。
感度が上がると狙った局だけでなく余分な電波の感度も上がっちゃうからね。
AMはやっぱり内蔵バーアンテナの性能次第かと。

返信する

020 2015/06/13(土) 00:53:35 ID:WSRYNn4ndo
え!?AN200はツマミで聴きやすいポイントに合わせられますよ
ノイズも消えるポイントが!

返信する

021 2015/06/13(土) 02:15:23 ID:/omgiBqTvE
最近、古い映画やドラマをよく観るのだが、タバコや据え置き電話などと同様、ラジオってのは
映像作品の中で小道具として実にいい味を出してるね。
それとは逆に、テレビやケータイ、スマホなんてのは何の味わいも出せていない。

ラジオのツマミを慎重に動かして、その先にある世界を知ろうと耳をすます登場人物。
こういった描写が実に良い。観てるこっちもグっと身を乗り出して聞きとろうとしてしまうあの感情移入度がたまらない。

返信する

022 2015/06/13(土) 17:28:49 ID:WtozRibUCw
>>20
調整はできるんだろうけど、調整した結果感度がビミョーな感じになるような・・・
アレ?別にイラネんじゃね?
そんなパターンが多いんだわ。
残念ながら報われるとは限らないというか・・・
遠距離受信でBCLしたい人には便利な道具かも知れんが、純粋に放送を聴いて
楽しみたいなら内蔵バーアンテナがちゃんとしたラジオを選んだ方が良いね。

返信する

023 2015/06/14(日) 05:20:44 ID:RwDF/bDuyU
>>21
こうですね

返信する

024 2015/06/17(水) 02:32:40 ID:h8L1vHecOw
[YouTubeで再生]
>>22
なかなかいいじゃないですか
しかし綺麗な115でうらやましいですね

返信する

025 2015/06/20(土) 10:56:00 ID:5zxVi62GoE
>>3
>モノラルなのがひっかかるんですが・・・
あのラジオを買うのは中波目的ですから。。。

返信する

026 2015/06/21(日) 19:05:53 ID:wuNHhH6/eM
メカとしてのかっこよさが残ってるのってカメラとラジオぐらいかな。
ラジオ機能付きのコンデジ出たら欲しいかも。スマホじゃなくて。

返信する

027 2015/06/21(日) 22:36:00 ID:iqrfaHopI2
自分が魅力を感じるのはラジオ、カメラ、腕時計かな
やっぱりどれも少し古いタイプで

返信する

028 2015/06/22(月) 23:52:34 ID:yV9tDLgEEk
コンピューター非搭載で、脳と指先が喜ぶ機械ってのがいいね。
自転車いじってても同じような喜びを感じる時がある。

返信する

029 2015/06/24(水) 13:30:48 ID:QeXRx3y4vI
[YouTubeで再生]
燃える男の赤いテクサン

返信する

030 2015/06/24(水) 21:43:44 ID:XKDhSwx0Ek
ラジオはスイッチを上下や左右にカチカチ切り替えたり、ツマミを回すとかが気持ちいいんだがな。
今じゃチューニングもボリューム調整もボタン押すだけなのがさみしい。
そのうちラジオも全部タッチパネルになっちまうのかね…

返信する

031 2015/06/26(金) 15:28:00 ID:EPOkM7Ap9s
032 2015/06/29(月) 02:05:26 ID:H5rk6Xui5E
最近では欧米人までが中国製ラジオのようだ
ナショナル使えよ
https://www.youtube.com/watch?v=JLDlA3aYWQ...

返信する

033 2015/06/30(火) 21:09:59 ID:5FkttAyYe2
こちら関東ですが、先週末あたりからFM保管のアナウンスが始まりました。
冬ごろにスタートするみたいです。

返信する

034 2015/07/01(水) 05:30:50 ID:7FqMIBcCKw
>>33
報告ありがとう^^
東海ラジオもアナウンスやってますよ

返信する

035 2015/07/01(水) 06:15:54 ID:8fYfq2LbX2
1万までで、ミリタリーっぽいデザインのラジオってないですか?

返信する

036 2015/07/01(水) 16:32:20 ID:fMHE3wwM/2
「現場ラジオ」ってジャンルが在ってね

あとは自力で調べろバカヤロー

返信する

037 2015/07/01(水) 21:03:34 ID:xx2OZrPyxQ
>>36
現場ラジオ、おもしれートン!

返信する

038 2015/07/01(水) 21:20:56 ID:DLx/mR7HDs
FM保管に合わせて各メーカーがちょっとだけでもいいから新製品出してほしいな。

返信する

039 2015/07/01(水) 22:26:34 ID:fMHE3wwM/2
とっくに出てるがな

返信する

040 2015/07/01(水) 22:29:00 ID:nGXYzFFpdQ
一万までの現場ラジオだとこんな感じ
どうでしょか

返信する

041 2015/07/01(水) 22:32:53 ID:Fb0xWmm78A
>>40その位の大きさなら壁外調査に持っていけそうだな
しかしその手は思いっきり現場の手だなw

返信する

042 2015/07/03(金) 01:31:31 ID:sxDB2LueV6
>>35
ミリタリー調といえばクーガ7ですね
エバンゲリオンにも登場した機種です
さすがに1万以下だと外見だけのジャンク品となり厳しいです
やはりオークションなどで調整済みのクーガ7を購入されるのが最良かと思います
40年前のラジオですので一個買っとけばラジオマニアにとっての家宝となりますね

返信する

043 2015/07/03(金) 16:58:48 ID:fuuzWkzCC6
そんな古いと基板剥がれ・半田腐り・部品劣化のオンパレードだな

趣味と実用は別物でしょ?

返信する

044 2015/07/04(土) 04:14:34 ID:JSeCSOkhnk
上にも書いてる人いるけど
トランジスタラジオは意外と丈夫だよ
ファインチューニングされたモノなら大抵大丈夫
最近は一年保障付きなんてのもあるし
修理だけもできたりするしね

返信する

045 2015/07/04(土) 08:05:33 ID:QJdU7Gj3zs
046 2015/07/07(火) 05:46:11 ID:79MiljWtPA
SONYのソーラーと手回し発電のラジオ買ったんだけど
なんと世界のSONYなのに音がモノラルだぜい!
今時携帯でもステレオでいい音してるのにさ
スマホに充電できるのはいい LEDライトもいい
だけど音がなぁ
5000円の価値を感じるには災害に遭わないとってオモタ

返信する

047 2015/07/07(火) 11:38:02 ID:NBVAkMwSwE
旧型の方が音がいいって聞くね
ただし電池が単四から単三になったので容量がふえて便利になったようです
それからソニーのラジオはICFがモノラルラジオ
SRFがステレオになってるようです

返信する

048 2015/07/07(火) 19:20:13 ID:Qtw7sqQ5Hk
ちなみに、ICF-SW7600GRはスピーカーがモノラルだけど、
ヘッドフォンではFMがステレオで聴けます。

それから充電機能付きのラジオは内蔵のバッテリーがいざというときに
アテになるかどうかビミョーなのであんまりおすすめしません。

返信する

049 2015/07/07(火) 21:25:47 ID:t5RCD08L0w
>>48
さすがに最高峰のラジオは違うね

返信する

050 2015/07/07(火) 21:29:39 ID:t5RCD08L0w
>>46
でも私はそのラジオ好きですよ
それの白を買おうか迷ってるとこです^^

返信する

051 2015/07/07(火) 22:30:03 ID:Qtw7sqQ5Hk
>>49
でも、オーム電気の安物のDSPラジオも同じようにステレオで聴ける。

返信する

052 2015/07/08(水) 11:51:34 ID:JZoQI0mMyM
>>46
防災ラジオって、自分も興味あったんだけどFM補完に対応してないのがあるじゃん。
FM補完のコンセプトのひとつが「災害時にもFMの届きやすいクリアな音声でラジオが聞けるように」らしいので、
防災ラジオでありながら補完はされないという、なんとも微妙な立ち位置に感じてます。

返信する

053 2015/07/08(水) 21:00:20 ID:DjNGPehHqg
>>52
仕様上90MHzまでになっててもアナログチューニングなら運が良ければ聴けます。
チューニングスケールなんて目安ですから、90MHz以上まで回ってしまうラジオも多いかと。
補完対応ラジオじゃなくても実際に放送が始まるまで捨てないで持っていましょう。
デジタルチューニングの場合は無理でしょうね。

返信する

054 2015/07/08(水) 22:53:13 ID:7tD9fLqU76
でも実際に防災として役立つのはAMじゃないかな。
たとえノイジーでも広範囲に山かげでも届くというのは、東北のような震災や
東南海大地震には大いに役立つと思う。
ま、台風などの災害もあるからクリアーなFMも意味があると思うけどさ。

返信する

055 2015/07/08(水) 23:26:08 ID:DjNGPehHqg
>>54
そのとおり。
災害で広範囲で停電が発生している状況だとノイズの発生源も減るから有利。
・・・のはずだったが、3.11では宮城の民放AM局が被災して放送不能になりました。
だから文字通りの補完放送をやることになったわけです。

返信する

056 2015/07/09(木) 02:36:51 ID:AxYpbhAsQE
他所でも書いたがFMは波長の関係で簡易局敷設が超簡単なのよ

一個人のウチに在る軽い簡易セットを避難所に
持ち込めば周囲5km範囲で簡易放送が出来てしまうんだぜ

AMは物理的に色々大変だ

つまりラジオ局が無事で、かつ自家発電が
再起動すればAMは広範囲・手軽に聴けるが事実
として大災害で役立たずだった事を直視せねばいかんね

アホの一つ覚えの「AMは災害時.....」はジイサンの盲信だったね

返信する

057 2015/07/09(木) 14:53:15 ID:4zIsTPKUAI
簡易だからコミュニティーFMなんのてものがあるんでしょうね。
でもさ、FM補完っていいと思うんだ。
これぐらいじゃないかな、メディアが震災の経験を素直な形で発展させたのって。

でもその一方、そういう設備リスクを知りながら長年「震災にはAM」と謳ってた業界に
利権の闇を感じますな…

自分の実家はAMが全然駄目な場所にあるので「震災にはAM」という謳い文句にずーっと納得がいかなかった。
311直後はネットとFMが頼りだったもん…

返信する

058 2015/07/09(木) 18:24:57 ID:74z17aLmqs
AMが全然ダメってことは無いよ。
地元局が被災して聴けなくなっても、夜になればほぼ全国の局が聴けるんだから。
FMはせいぜい近県がせいいっぱいだし、近県ということは同じように被災している可能性もある。
それに、FM局が設備的に身軽だからといって被災しないとは限らない。
AM・FM両方で放送できる体制がベストなんだな。

返信する

059 2015/07/11(土) 09:25:23 ID:dkk5YiDQ2Y
被災してからの立て直しが容易って点でFM断然有利。

返信する

060 2015/07/11(土) 10:29:26 ID:ROrx.fjSok
東海ラジオが東京や大阪のラジオ局並の弱さなので
早くFMステレオで聴きたいですね!

CBCラジオやNHKの電波は物凄く強力なのにね

返信する

061 2015/07/11(土) 11:14:36 ID:zmKkAaqQvk
>>59
被災直後は遠距離のAM
被災3日目位からFMと使い分け

返信する

062 2015/07/11(土) 11:52:17 ID:6NKTLq8UVQ
そもそも災害時のメディアとしては情報網が重要。
設備が生きてても発信する情報がないと意味がない。
FM局はどうしても音楽番組が中心なので情報は弱いかな。
AM局の場合はテレビ放送を持ってる局もあるのでやはりAMのほうが災害時の情報は強いよね。
ただ、平行してFMで補完放送するとなると局の負担は半端無いと思うのだが。

返信する

063 2015/07/11(土) 13:34:02 ID:odOwgxcIOI
FM補完て文字通りAMを補完する放送だろ。
独自のコンテンツが放送されるわけじゃないし、災害時にもそれは同じだと思う。
法律や設備の面で中継局から独自放送ができるとは思えないし、
FM補完のキー局から放送を流すことが可能なら、そのキー局はAM放送も流せる可能性が高いってことじゃないの?
>56の言ってるのは所詮コミュニテイ放送や海賊FMレベルの話だろ。

返信する

064 2015/07/12(日) 13:12:10 ID:BDcAB4WRtU
[YouTubeで再生]
南海放送AMラジオ 補完FM中継局

返信する

065 2015/07/13(月) 04:05:30 ID:PC.ejshl2Y
AMとFMで時差があるのは嫌だな
デジタルじゃないんだから

返信する

067 2015/07/13(月) 13:45:14 ID:rd1JYEYE92
意外と知られてないのは放送波形式がアナログでもキー局
スタジオは全てデジタル卓でマイク直後にA/D変換されてる

以降は全てデジタル領域内で信号は進む

そこからジャストタイムで制作進行する既存AM変調器に行くべき
本線信号を分岐させFM補完のためのコーデックでFM送信(タワー)
施設に送って、アンテナ直下に備えた変調器に入り変調させて送出する

両者をジャストに合わせようと特に意図せずAM主体で制作すれば
FM補完に置いては その経路と処理で必ずレイテシは生じるのは止む無し

補完なんて所詮「本線からのオマケ」です

返信する

068 2015/07/13(月) 14:07:11 ID:/HEwshc.F6
>補完なんて所詮「本線からのオマケ」です

だから、補完なんだろ?

返信する

069 2015/07/13(月) 15:07:27 ID:XGmB86vr36
時報で時計も合わせられんな

返信する

070 2015/07/14(火) 14:48:12 ID:QAQrHlTJMc
よくよく考えたらAMもFMもスポーツ中継を長時間やってるのが一番楽なんだよね…
情報を集める方向(ジャンル)は一方向だし、時間は稼げるし。

返信する

071 2015/07/14(火) 18:22:47 ID:4E9lvL3sVY
それとラジオってハードに何の関係が?

返信する

072 2015/07/15(水) 12:06:17 ID:1rrdjM3M.Q
いよいよ夏だね!

返信する

073 2015/07/16(木) 20:16:24 ID:6CMbxxs0KM
補完放送が気になったので久々にラジオを買ってみた。

返信する

074 2015/07/17(金) 02:20:23 ID:a9Emi4k4gQ
>>873
良いラジオを買いましたね
あとはテクさんのループアンテナですね
←似たナショナル製品

返信する

075 2015/07/17(金) 15:27:49 ID:adTVuVmaQA
そして短波用にはDEGENのアンテナが良さそうですね

返信する

076 2015/07/18(土) 08:35:10 ID:DDANG97Rss
077 2015/07/18(土) 18:10:35 ID:Ww0eLLhn9E
中華の宣伝スレですか。
まぁ、良いけどAMの外部アンテナにはあんまり期待しないほうがいい。
安いから試しに買ってみても良いけど、結局イラネってなる。
感度は確かに上がるかも知れんが、最近AMはノイズが酷いよねぇ。
できれば20年ぐらい前に欲しかったな。

返信する

078 2015/07/18(土) 21:34:05 ID:Q/Vx9VGXrY
ノイズもチューニングで低減できるからループアンテナはあった方がいい
またまったく受信できない放送局もガツンと受信できたりするから頼もしい存在だ

返信する

079 2015/07/18(土) 22:24:04 ID:Ww0eLLhn9E
そりゃ無いよりあった方が良い。
ただ、めんどくさいし、意外と大きくて邪魔だし・・・
BCLが趣味の人以外にはすすめられない。
しかも今のAMは電波状態が残念な感じなので昔ほど楽しめなくなったかも。

返信する

080 2015/07/19(日) 12:02:13 ID:Cc0rS4xPi6
[YouTubeで再生]
こんなラジオが欲しい

返信する

081 2015/07/19(日) 12:17:58 ID:h24xL4mDsQ
>>62
>FM局はどうしても音楽番組が中心なので情報は弱いかな。

3.11みたいな状況で何事もなかったように音楽番組を?

返信する

082 2015/07/19(日) 18:36:48 ID:PKpKYXtoFU
>>81
そういうことじゃなくて、いざというときに情報を集められるネットワークが充実してるかってこと。
ただ、別に音楽を流すことは悪いことじゃないと思うけどね。
不謹慎だというヤツもいるかも知れんが、それが癒しになることもあるわな。

返信する

083 2015/07/20(月) 00:55:01 ID:ykgkAFmAng
いや実際、災害直後のFMは酷かったよ。
癒しを狙い過ぎた曲の垂れ流し、そして今じゃ詐欺師認定されてまともにジャーナリストとして活動できてない奴が
好き放題デマを言いまくってた。AMとテレビに呼ばれなかった奴が集まっちゃったんだと思う。

返信する

084 2015/07/20(月) 04:37:50 ID:uD9TO1aKCg
ttp://www.kabl960.com/

いろんなラジオを買ってきたけど
結局聴く放送がなくて困ったおまえたちが
最後にたどり着くラジオ局。
それがKABL。

慰安婦問題や南京大虐殺問題で実際揺らぐサンフランシスコへの思い
しかしKABLはそんなおまえたちへ心やすらぐ音楽を提供してくれるだろう。

返信する

085 2015/07/20(月) 08:06:21 ID:ZHu1kIyh.Q
   〜♪

返信する

086 2015/07/22(水) 23:10:21 ID:ac75PZ2Txc
>>79
まあ昔はデジタル家電もなかったし、ビルも少なくて、家も木造だったから
AMはよく聞こえたんだろうね

返信する

087 2015/07/24(金) 09:01:45 ID:Bod6uYW0VU
>>75のアンテナを使ってみたが
ELPAのDSPラジオではこのアンテナは駄目でした
内蔵ロッドアンテナの方が感度がいいです
DEGENアンテナを繋ぐと感度が一気に下がります

そしてソニーの古いラジオに繋いだらいい感じに感度が上がりました
電池ボックス電源を入れてのツマミを回しチューニングすると
11MHz〜15MHzあたりだとちゃんと感度が上がるポイントがありました
それ以外の周波数ではあんまり関係ないようです

このアンテナはどうやら相性みたいなものがありそうです

返信する

088 2015/07/26(日) 00:15:05 ID:z3L3FUXoQY
>>87
相性というよりは外部アンテナが必要ないほどラジオの基本性能が良いってこともあるかと。
まぁ、それを相性と言うのかも知れないけど。
結局、外部アンテナ付ければ感度が上がって何でも聴けるようになるってわけではないのよね。
「コレを聴きたい」っていう目標がない人には邪魔になるだけ。

返信する

089 2015/07/26(日) 07:36:54 ID:etzH8mrzcg
確かにELPAのER-C57WRは感度はいいですけど
古いSONYのラジオもかなり感度がいいので
やはり相性だけの問題かもしれません
Amazonのレビューをみても古いSONYと相性がいいようなことが書かれていました
ですのでDSP受信機よりもアナログ受信機の方が単純に相性がいいのかと思ったのですが
なんと古いナショナルのワールドボーイではあまりいい結果はでなかったようです

返信する

090 2015/07/26(日) 11:19:31 ID:DkprT9OQck
ここはソニー信者が多そうなんでDEGENアンテナも問題なさそうですね。

そしてTECSUNのアンテナの方は中波専用だけど相性は無いみたいだし
中波派の人が多いようなのでこれは安心してお勧めできます。

返信する

091 2015/07/29(水) 08:16:01 ID:DcHpukGBkQ
「うん。ソニー信者ならいいけど。ソニー社員だとちょっと嫌だね。」

返信する

092 2015/07/31(金) 19:45:32 ID:ZLDPNqjvQQ
093 2015/08/04(火) 12:11:28 ID:cXBktwJeLg
[YouTubeで再生]
RF-TJ10 ¥ 2,980 ええね
しかしモノラルでありシンセチューニングであるためFM補間放送は無理か

返信する

094 2015/08/04(火) 12:31:39 ID:cXBktwJeLg
そしてオーディオコムのAM/FM ポケットラジオ(イエロー)AudioComm RAD-F404
価格: ¥ 1,192のご紹介です!

なんかレトロでデザインはいい感じですね
お値段も安い
黄色にしようか赤色にしようか迷ってしまいますね!

返信する

095 2015/08/04(火) 21:44:46 ID:19ZqSmPN2U
オーム電気のラジオっていろいろあるけど、大きい機種も小さい機種も感度があまり変わらんよね。

返信する

096 2015/08/05(水) 12:51:21 ID:HrhnaVfK02
いい方に?悪い方に?

返信する

097 2015/08/05(水) 13:14:13 ID:RVCvk0hKBo
今回、堂々の日本製を歌っているのですが
アナログラジオとはいえこれ程安くできるのでしょうか

返信する

098 2015/08/05(水) 18:56:35 ID:50fVy9K3tE
テレビもはいらなくなったし
買い換えるかな

返信する

099 2015/08/06(木) 07:15:03 ID:1I4X8ozUXI
あら素敵
そのレトロラジカセをラッドと換えちゃうのはもったいないわね

返信する

100 2015/08/06(木) 09:42:06 ID:1I4X8ozUXI
[YouTubeで再生]
注目のFM補完放送に向いているのはこのSONYのSRF-18でしょうか
アナログで単三電池仕様なので電池のもちがよくFMはちゃんとステレオ受信でステレオスピーカー搭載ですしね

返信する

101 2015/08/06(木) 09:53:15 ID:1I4X8ozUXI
[YouTubeで再生]
ロシア人のUP動画ですが
FMの周波数帯に注目!
ロシア向けなので幅が広いのか?

返信する

102 2015/08/06(木) 09:59:02 ID:1I4X8ozUXI
幅が広いのじゃなくて上にずれているみたいですね
88MHz〜108MHzまで
これでは普通のFM放送が聴けないけどFM補完放送専用にはいいですね

返信する

103 2015/08/07(金) 17:00:57 ID:NnNxhJyX3g
幸せの黄色いラジオF-404レビュー♪^^

ひとことで言ってチューニングに癖があります。
AMの感度は日本製をうたっているだけに感度はいいのですが
電波の弱い局を受信すると音声が途切れ途切れになります。
これってDSPラジオ?受信特性がデジタルです。
聴こえるか聴こえないか0か1です。
ですので弱い電波のラジオ局だとラジオの角度によって途切れ途切れになります。
FMの受信感度は普通ですロッドアンテナが短いのでそのせいでしょうね。
チューニングランプはグリーンでかっこよく光ります。
黄色いボディーにあってますよ。
筐体の大きさは20cm弱という感じで結構大きめです。
けしてライターサイズではありません。
お値段が1,000円ちょいですので一個買ってみると楽しいかもしれませんね。
なんか幸せになりますよ。

返信する

104 2015/08/07(金) 21:41:16 ID:1x7RVnjg.o
>>103
コレってFMは90MHzまでだよね。
新型が出るまで(出るのか?)待つのが吉かと。

返信する

105 2015/08/07(金) 21:58:29 ID:1x7RVnjg.o
っていうか、補完放送に対応してないラジオパーツの在庫処分で作ってみました・・・ってことなのかな。
もう少し小さければと思うのだが、技術的に古い時代のパーツなのかも知れん。
たぶん、補完放送対応の新型は出ないかな。
今あえて買う理由が見つからない。

返信する

106 2015/08/07(金) 22:15:09 ID:NnNxhJyX3g
そうなんだよね
90MHzより多少は上まで回ってくれると思ったけど残念!ピッタリそこで止まるようです
やはりFM補完受信は難しいかな
ただAMはかなり受信感度がよくて日本中の主要の中波局は受信できます
前に買ったオーム電機の小さなDSPラジオとは比べ物にならないです
ただダイヤルとかボリュームとかつくりがチャチな感じで壊れやすいかもしれないですね

返信する

107 2015/08/08(土) 19:46:34 ID:7EVBn4n8ZY
>補完放送に対応してないラジオパーツの在庫処分で作ってみました・・・ってことなのかな

今後はそういうの増えそうだよね。

返信する

108 2015/08/09(日) 00:31:03 ID:tUoz7xpb1.
>>93
そのラジオ、単4電池を3本入れないといけないんだよな・・・

返信する

109 2015/08/09(日) 09:26:23 ID:lSMVjnPrag
>>108
頭悪いラジオだったのですね
ラジオは単四じゃなくて単三で使える仕様にして欲しいです
しかもシンセ受信だとあっという間に電池切れです
手回し機能があるといってもおまけみたいなものですしね

F-404は受信感度抜群にいいですよ
楽しいサブラジオとして買ってみるといいかも
DSPのアナログチューニングも新鮮ですしね

返信する

110 2015/08/09(日) 17:47:53 ID:0STnt8TpwU
しかしキュートです

返信する

111 2015/08/09(日) 20:14:31 ID:9DpjDUmilY
アナログラジオのチューニング音だと「ザー、チュイーン、キュイーン」という感じですが
F-404の場合「ギーー・ガーーーー・ゴーーーー」などというデジタル音がします

返信する

112 2015/08/09(日) 21:14:26 ID:51BHV9UXRI
それってDSPなの?
まぁ、オーム電気のDSPラジオには懲りたので特に欲しいとは思わんが。

返信する

113 2015/08/10(月) 02:16:23 ID:wymVFMVTW2
>>112
一味違うから入手してみ
安いし高感度だし日本製だし
直ぐ壊れるかもしれないけどそれまでは楽しく付き合えると思うよ

返信する

114 2015/08/10(月) 12:18:47 ID:QN8mbC26IQ
しかしある程度つかってみて欠点がみつかった
それはやっぱり電池のもちが非常に悪いこと
ボリュームを小さく絞って電源入れっぱなしにしてもつ時間は18時間位
電池はamazonのニッケル水素電池単四型です
参考になれば幸いです

返信する

115 2015/08/10(月) 12:38:45 ID:QN8mbC26IQ
まあ単四2本仕様のラジオでスピーカーで聴くと多少の誤差はあってもどのラジオも大抵こんな感じですけどね
だからラジオで単四仕様はやめろってことですよね
ぐぐってみたら「やさぐれ野郎」さんがレビューしていたのでまたご覧ください
ttp://blog.livedoor.jp/mshimohi/archives/1916145.html

返信する

116 2015/08/12(水) 16:50:44 ID:fJAQG6A8IQ
え!レビューみると2013年になってね
ということは再販ということなのかな

返信する

117 2015/08/13(木) 09:24:24 ID:KJi/pUNhwI
オサレ雑貨寄りのラジオって全然購買欲をそそらない。

返信する

118 2015/08/13(木) 13:32:47 ID:9qXr8gqQGg
そんなあなたに質実剛健ラジオ

返信する

119 2015/08/13(木) 13:41:46 ID:KOzu.NZtto
現場ラジオいいよね

国内向けは少ししか無いけど海外では多様に派生していて
どれも魅力的なので一時マジで買おうかと思ったが止めた

返信する

120 2015/08/15(土) 12:15:46 ID:HYTIHakrf6
Gショックみたいな質実剛健ポケットラジオがあったらいいかもね。

返信する

121 2015/08/15(土) 15:42:38 ID:QkLdTbJ2Yk
登山用ラジオってのが既に在るが重い!

既存普通品を適当なソフケを探して
入れるほうが安いし、まず壊れない

返信する

122 2015/08/16(日) 13:59:02 ID:afEPWVSYUc
山ラジオ
VOGELGUIDE」ODR-01

これいいな

返信する

123 2015/08/16(日) 14:28:35 ID:afEPWVSYUc
販売終了?

返信する

124 2015/08/17(月) 21:23:23 ID:YGEniP1lS6
音質いいみたいですね
そこそこ評判もいいみたいです
チューニングがアナログ式のようですが
デジタルっぽい感じがするというレビューもあります
最近こういったラジオ増えてるみたいですね
DSPなんですかね?



ソニー クロックラジオ (ホワイト)SONY ICF-C1-W
価格: ¥ 3,720

仕 様 ■受信バンド:FMワイド、AM 受信周波数…・[FM]:76MHz〜108MHz・[AM]:531kHz〜1620kHz

返信する

125 2015/08/18(火) 03:42:07 ID:iQqd9cUHlA
しかしあれだなもしも米中朝によるプロパガンダなんか一切やらない日本人が安心して聴ける日本人のための放送局があったらもっとラジオも楽しいだろうね。

返信する

126 2015/08/18(火) 17:42:27 ID:iQqd9cUHlA
人気NO.3 RAD-F127N-W

爽やかマットホワイトで小さいんです

返信する

127 2015/08/19(水) 02:39:46 ID:j4VWCk8H6Y
大きさの比較ですが
ソニーのSRF-AX15がよくある単三仕様の通常のサイズです
こうしてみるとRAD-F127N-Wがかなり小さいことが分かりますね
FM補完放送のために拡張されたであろう108MHzまであるFMですが
アンテナが短いせいか実用的ではないレベルですね
AMの方は結構使えます

返信する

128 2015/08/19(水) 03:11:58 ID:j4VWCk8H6Y
書き忘れましたがRAD-F127Nは完全なアナログ受信でDSPではありません
チューニングは普通に行えますがアナログはきちんと周波数を合わせないと綺麗に受信できないので指先に集中が必要ですね
そこいくとDSPは癖はあるもののデジタル特有のスパッと周波数が合う気持ちよさがあり少しずれてるということが起きません
受信できてるかできないかだけです
まあどっちがいいとは言えないですけどね

アナログチューニング&アナログ受信のRAD-F127Nは電池もそこそこもつのではないかと思います
ただ単四2本仕様ですのでやはりそこそこだとは思いますが

返信する

129 2015/08/19(水) 06:32:29 ID:SsV3UHWLxw
バリコン同調は再現性と即応性が低いのが欠点で疲れる
その点でアナログ復調でもPLLは一発選局できるのが良い

DSP復調に関しては各社自由に展開しているから
まだ「これが定番の方式!」ってのが無いのが困るわ

全て試した訳じゃ無いが私感で言えばAMは単純なほど素直な
音質でノイズ耐性が高く、FMステレオはDSP復調の圧勝って印象

返信する

130 2015/08/20(木) 10:20:43 ID:Lm7IopVJH2
[YouTubeで再生]
>>129さんに的確な分析をしていただきました
ありがとうございます
頭悪そうな説明してた自分自身がちょっと恥ずかしくなりました(笑)

そうですね完全にアナログのラジオの長所はなんといってもバッテリーのもちが素晴らしくいいことです
次がアナログ+PLL
最悪なのがDSP+PLLです
大抵DSPラジオはチューニングに癖があるのでPLL方式のラジオが多いです

そこいくとF-404は本当に変り種ですね
DSPでアナログ方式の復調というかアナログもどきというべきでしょうけどこういうラジオってないですよね

返信する

131 2015/08/22(土) 15:38:11 ID:y9STP0NiZY
私間違ったことを書き込んでしまいましたね
DSPラジオでPLLも使っているのはELPAのER-C57WR位なんですね
こっちが珍しいわけでPLLまで使っているラジオはまず少ないそうです
失礼しました

返信する

132 2015/08/31(月) 14:38:50 ID:ZD/euQ0O2s
盆休みで実家に置いてあるラヂヲ撮ってきた
・ICZ-R50
・ICZ-R51
・RF-U99が二台

返信する

133 2015/09/03(木) 18:35:50 ID:dQ4tqKxhGU
>>132
お盆に帰ったときに写真を撮ってきてくれたのですね
感激です!
RF-U99はカッコよさそうなラジオですね

そして
ICZ-R50 とICZ-R51の二台は今風のラジオ
二台づつ同じようなラジオが並んでいるのもいいものですね


そういえばいよいよ1日から東海ラジオとCBCラジオのFM補完放送が始まりました
東海ラジオはAMの電波が弱かったのでこれでクリアな電波で聴けそうです
強力に受信できています
秋からといっていたので10月頃だと思っていたので気が付くのが今日になってしまいました

返信する

134 2015/09/04(金) 12:31:39 ID:IDvdRAl8iw
おお、いよいよ補完放送始まりましたか。
関東もそろそろかな。

返信する

135 2015/09/04(金) 14:39:50 ID:mjp5y4H3DQ
そろそろだね
しかし始まってみると受信できるラジオが意外に少ないんです
周波数をカバーしてるラジオでもその周波数帯はあまり感度がよくなかったりしたり
PLLラジオだと90MHzから上になると76MHzに強制的に切り替わっちゃったり
古いタイプだと1ch.2ch.3chに表示に切り替わっちゃったりね
RAD-F127N-WなんてのはFMはまったく入らないといっていいくらいのFMの感度の悪さ
これは買っちゃ駄目です
AM専用としてなら使えますけどね

返信する

136 2015/09/04(金) 14:44:33 ID:mjp5y4H3DQ
fm補完放送が始まってよかった点は
バンド切り替えしなくてもローカルのラジオならFMのままでメモリボタンを押せば全部聴けてしまうとこですね
これは楽です
そして大阪などの放送を聴く時はAMに切り替えるのですけど
なんだか贅沢ですね

返信する

137 2015/09/05(土) 12:30:17 ID:2k365LtRgo
今後ラジオを購入する際は、fm補完放送に順応してるかどうかのレビューを見てからが
標準になりそうですな。でなきゃ怖くて買えないしね。

返信する

138 2015/09/05(土) 12:59:50 ID:lxmPmxI0zA
>>137
>でなきゃ怖くて買えないしね。
そんなに中波放送に障害ある所に住んでるんですか?

返信する

139 2015/09/06(日) 13:08:48 ID:QP7iHohwsk
やっぱりさせっかくだからFMステレオで聴きたいってのは誰でもあると思うよ

返信する

140 2015/09/06(日) 20:58:49 ID:WtozRibUCw
前から疑問だったんだが、補完放送ってステレオなのか?
っていうか、感度重視でモノラル放送のほうがいいと思うが。

返信する

141 2015/09/07(月) 04:57:12 ID:0Mw9bjaMTs
AMの補完だからモノラルじゃね〜の?

返信する

142 2015/09/07(月) 10:17:11 ID:.jSXWUpcYE
>>140
番組によって違う
つまりモノラルもあればステレオ放送もある

>>137
>でなきゃ怖くて買えないしね。
カーステレオなら確認してから買うのは理解できる
でも怖くて買えないって程じゃないな

返信する

143 2015/09/07(月) 19:37:43 ID:L5ZfkVWb2U
ラジコを忘れたのか?
AMステレオを忘れたのか?
設備は整っているから余裕でステレオだよ

返信する

144 2015/09/07(月) 22:21:00 ID:3kOB/muK3U
AMステレオは全部の局でやってたわけじゃないよね。
っていうか、今でもやってるんだろうか。

返信する

145 2015/09/08(火) 22:46:17 ID:qWP6QVZcPc
何だろこれ
こんな放送やってるんだな
AM1566FEBCラジオ
日本語放送
出力250Kw
大韓民国

返信する

146 2015/09/09(水) 01:26:25 ID:Bzagf4bUGE
>>144
ニッポン放送とCBCラジオだけはやってそう

返信する

147 2015/09/12(土) 23:31:03 ID:nPPQVC6CFE
>>145
FEBCってかなり昔からあったような・・・
あんまり聴いたこと無いけど、まぁキリスト教の番組だし。

返信する

148 2015/09/13(日) 11:44:29 ID:LwK4oA7B0Q
[YouTubeで再生]
昔は確か日本語短波放送でフィリピンからの放送だったですよね

返信する

149 2015/09/13(日) 21:56:27 ID:8yMabA4yU6
>>148
FEBCマニラエコーって放送をやってたね。35年前かな

返信する

150 2015/09/16(水) 13:40:54 ID:53pUuHgixA
まだ最近だね
なんちってw

返信する

151 2015/09/23(水) 01:46:15 ID:ngJINhAngM
東海もCBCも本放送は10月からで今はまだテスト放送中みたいですね

返信する

152 2015/10/06(火) 23:56:42 ID:rwaYExsy3A
関東も始まったね

返信する

153 2015/10/10(土) 13:57:32 ID:hEPYkozI9E
>>151 cbcはともかく1332は電波が弱すぎて聴けなかったのが楽々聴けるようになってよろしい。
うちのSONAHAWKが106MHzまで網羅していてよかったよ。

R2の補完放送も欲しいところだ。

返信する

154 2015/10/27(火) 00:51:01 ID:e6rqS07b4M
歳がバレるけど30年前に買ったシャープのダブルラジカセが感度良好。
アナログ時代特有の耳障りのいい甘い音がする。
ラジオ聴くには最適だ。
昭和の製品は丈夫だなぁ。

返信する

155 2015/10/28(水) 23:38:02 ID:cW19sPecHc
>>154
いわゆるバブカセですな。
うちのも、大半はCDのピックアップがダメになっちゃったけど、ラジオはどれも素晴らしい。
FM補完も始まるということで、自宅にあるラジオが受信出来る装置をカウントしてみたら、40台以上あったわ。
それなのに、最近は中華DSPを物色してるという…。

返信する

156 2015/11/01(日) 15:50:35 ID:x1xV3cKmTQ
作業場のラジオを
SONYのCDラジオ ZS-RS70BTというのに買い換えた
CDからUSBに音楽を入れられてけっこう便利だけど
USBメモリの容量まで、全然行ってないのに録音不能!
曲数が増えてくるとダメみたい
アルバム30枚、約300曲くらいが限度でした。

ラジオとしての性能は抜群に良い。
http://www.sony.jp/radio/products/ZS-RS70BT...

返信する

157 2015/11/15(日) 08:27:33 ID:wpUWRF5x4A
日本の農業シーンに欠かせない存在「豊作ラジオ」が
俺の知らない間にモデルチェンジしていた!

返信する

158 2015/11/15(日) 11:45:19 ID:m76/LLSSw6
>>157
お風呂ラジオで代用できるけどな。

返信する

159 2015/11/16(月) 00:45:11 ID:9tPz7WiopQ
作業用ラジオで一番大事な事は「音がデカイ」で
風呂場内で聞こえたら十分って製品とは別世界の機械だよ

とても代用できませんでした(笑)

返信する

160 2015/11/17(火) 16:05:09 ID:cBnasFx7M2
なんだかかっこいいね農作ラジオ

返信する

161 2015/11/17(火) 16:41:44 ID:DzdL1yB67s
自分は現場ラジオが好み

中でも工具用バッテリ駆動の奴ね

返信する

162 2015/11/20(金) 14:45:29 ID:SvS5u3.M3E
豊作ラジオって、地味だけど高性能だよね
それ用の用途機能に特化した性能というか設計はすばらしいと思う。
長く使うと、紫外線でケースが脆くなってきて取って部分が割れてしまうのが
唯一の不満点

返信する

163 2016/01/15(金) 03:13:51 ID:48.EBfH7Ec
SONY ICF-M780N

AMバーアンテナが15.5cm。高感度

返信する

164 2016/01/15(金) 03:19:45 ID:Lygdl.DF/2
都内補完開始後生活激変良好受信候

返信する

165 2016/01/20(水) 12:11:13 ID:UchdzomVVQ
そういやAM補完始まってんだなと思って手持ちのラジオで試そうと思ったら
そこまでの周波数を許容してなかった…かといって新しいラジオ買うほどでもないんだよなあ…

返信する

166 2016/01/20(水) 17:33:01 ID:qyUi6xj4WQ
そういうジイサンが多いのだろうな

歳喰うとネガから考えるのかな?

返信する

167 2016/02/07(日) 22:32:29 ID:oJIw7xU9vY
地元のホームセンターで書斎ラジオが在庫処分の4100円。
ずっとホコリを被ってるのは見てたが、さすがに限界らしい。
いまさらワイドFMに対応してないラジオを買う理由も無いが、
そもそも、こんな田舎でラジオに4000円以上も払うヤツなんていないかと。
よく考えて仕入れるべきだわな。
まぁ、3000円台だったら買ってもいいかな。

返信する

168 2016/02/10(水) 23:24:23 ID:lB8cOT1Lgw
>>167
書斎ラジオの説明書、受信周波数帯の変更の欄の画像です。
面倒ですがワイドFMに対応してますよ。

返信する

169 2016/02/11(木) 00:33:58 ID:wuTxeKEPsk
いやいや、周波数の範囲がスライドするんだからワイドとは言えないでしょ。
少なくともウチの地域では補完放送専用ラジオになってしまうので使い物になりませんがな。

返信する

170 2016/02/12(金) 09:16:01 ID:6eCIq/ZXw6
6年前、僅かに箱が痛んでたICF-800を¥2000で購入、東京から山も挟んで100km弱の田舎なので
ワイドFMなんてあてにならなそうだし今でもAM放送聞くのに重宝してる。
難を言えばコンセントから電源取るとノイズが増える事、単二3本で半年近くもつけど
あまり金掛けずにノイズ減らす方法ってあります?

返信する

171 2016/02/18(木) 21:00:45 ID:ilQFMRH..6
>>170 うちも東京から50Km弱の環境でICF-800をメインにAM楽しんでます。
ただ、AM東京キー局の送信アンテナはニッポン放送が千葉で、それ以外は埼玉にあって、東京からの距離はあまり関係ないですよね。
AMのノイズをあまりお金を掛けずに減らす方法をいうと、まるで現実味もない方法しか浮かばないですね。
例えば、自動車の廃車置き場などで、ルーフアンテナをアンテナアンプごと貰ってきて  (ルーフアンテナの台座部分にアンプ基盤が付いている車種が多い)
そのルーフアンテナを屋外に置き、DC12Vを供給して室内までアンテナ線を引き込みicf-800に巻きつける等すればノイズは減らせるだろうと思います。

でも、そこまでやらないですよね。

返信する

172 2016/02/18(木) 22:41:20 ID:8iVdxhhfVk
>>167
あと200円やがなw出しなはれ

返信する

173 2016/02/21(日) 03:17:47 ID:w.HUNJcjwk
>>171
DC12Vをコンセントから引いたら意味がないですよね。
そのためだけに乾電池8本というのも現実的ではないし。

返信する

174 2016/02/21(日) 23:08:09 ID:v7ckS4ifSk
ついに福岡でも、ワイドFM試験放送が始まりました。
感度抜群で受信しました。ワイドFM対応ラジオ買ってて良かったw

返信する

175 2016/02/22(月) 01:33:08 ID:FzdKctYnn2
補完放送のことをワイドFMって称する流れに違和感あるんだけど。

あくまでも聴ける周波数の範囲が90MHzを超えてるラジオのことを
ワイドFM対応ラジオというのであって、ワイドFM=補完放送じゃないよね。
そもそも、補完放送はこれから始まるけど、ワイドFM対応ラジオは
とっくの昔からあったわけで、無知な消費者を混乱させて新しいラジオを
買わせようという電気屋の意図なんだろうけど。

返信する

176 2016/03/01(火) 05:46:52 ID:Ko7p3/aLhY
確かに周波数帯幅のナローFM、ワイドFMなどの言い方のほうがしっくりくる人もいるよね

返信する

177 2016/03/03(木) 12:45:09 ID:mfSTE674SA
>>175
>無知な消費者を混乱させて新しいラジオを買わせようという電気屋の意図なんだろうけど。
逆に考えよう
無知な消費者がラジオを買ってくれれば相場が下がる
魅力的な新商品も発売される・・・・・・・・     といいな・・・・・
パナ また短波帯のラジオ作ってくんねーかなー

返信する

178 2016/03/10(木) 15:10:17 ID:PcWMwq8oHM
また実家に帰省したのでラジオ撮影してきました
今回も似たような物を並べてみました。
手前からICF-800、ICF-800ガレージ用、ICF-801、保存用の箱入り新品未使用のICF-801
これは気に入ってるので仕事場と家にも数台置いてます。

返信する

179 2016/03/10(木) 17:52:14 ID:pdo3VxbY2o
十和田オーディオ社製なのですね

返信する

180 2016/03/10(木) 23:28:46 ID:9T2IaGZa22
>>178
箱入り新品未使用って動作確認もしてないってことだよね。
絶対初期不良は無いっていう前提になるわけだ。
ま、単純なアナログラジオに不良なんて無いとは思うが。

たまに中古PC屋に新品未使用のカタ落ちPCが売ってたりするが、
結構安くても初期不良だったらと考えると保証が心配で買えない。
むしろ中古のほうが動作確認が済んでるという安心感で買いやすいけどな。

返信する

181 2016/03/11(金) 15:45:51 ID:6RzopD7mbY
>>180
>>132>>178です
初期不良は考えて無かったわw
ありがとう
>>178のは不良だとしても簡単に直せるからいいとして
ICF-7600系の保存用が何台かあるから、そっちは1度チェックしてみようかな
現行の7600GRは部品出るだろうけど、古いのは?だからね

返信する

182 2016/03/12(土) 11:13:25 ID:pj2GECO9vg
ICF-P36

返信する

183 2016/03/12(土) 14:01:54 ID:pj2GECO9vg
ICF-306

返信する

184 2016/03/13(日) 18:48:23 ID:X90NWM9Km6
>>182
>>183
カッコ良いとは思うが性能的にはどうなの?
まぁ、今更感度が上がるような新技術なんて期待はしてないけど。

返信する

185 2016/03/14(月) 12:54:05 ID:klNK/.8fz.
>>184
やっつけで実際の大きさとの関係がバラバラで悪いが
ICF-P21 → ICF-P26
ICF-9   → ICF-36
ICF-305  → ICF-306
に変わっただけだと思う
中をバラしてないのでどこが変わったかは今の段階ではいえんが
とりあえず新しい方には電池の残量インジゲーターが付いた
同調インジゲーターは赤
残量インジゲーターは緑
ホコリが目立つ黒ボディが嫌という人は前モデル買った方がいいね
安いところから売れていって、数が少なくなって来てるから

返信する

186 2016/03/14(月) 17:05:16 ID:8h48.2P5rU
やっぱりクウガかな

返信する

187 2016/03/15(火) 23:08:51 ID:q.shFxoDvM
>>185
やっぱり補完放送に合わせてリニューアルってことだよねぇ。
パッと見は高級感がありそうな感じなんだけど、中身はあんまり期待できないかな。

返信する

188 2016/03/16(水) 23:46:19 ID:xuW5/rIaPw
>>183
「SQNY」って書いてあるのは確信犯なのか?w

返信する

189 2016/03/17(木) 08:43:32 ID:jGFUpYG/HY
>>188
知ってても「SQNY」が正しいと思って>>183は貼ってないんじゃない?
>>188確信犯の意味間違えて覚えてないか?

返信する

190 2016/03/17(木) 22:15:04 ID:EN5nIRrmYU
>>189
>知ってても「SQNY」が正しいと思って>>183は貼ってないんじゃない?
イヤ、多分そうだろうと思って「確信犯か?」と書いたんだが・・・
>>183的にはウケ狙いなんだろ多分。

で、使い方どう間違ってる?

返信する

191 2016/03/19(土) 09:11:47 ID:Qjd/Ltywq2
SQNYのラジオにはタイマー付いてないから壊れないんだよ

返信する

192 2016/03/19(土) 11:48:50 ID:T1X5vFtnXc
「先端技術を暮らしの中へ…エネルギーとエレクトロニクスの東芝がお送りします」
さよなら東芝!
ラジオ売り上げ人気No1
あなたの東芝の思い出に是非どうぞ
ワイドFM対応になった!シンセチューナーAM/FMラジオ TY-SPR3


サザエさんも中国美的集団のスポンサーになります
「明日を創る技術の中国、美的集団がお送りいたします んがちょちょ」

返信する

193 2016/03/19(土) 21:54:46 ID:0BidXPRDEY
中身は中華製らしいですけど
TOSHIBAのロゴが入ったラジオであることと
レビューをみた場合に評価も悪くないということでまあいい製品じゃないでしょうか
値段も3千円ですしね

返信する

194 2016/03/21(月) 13:39:27 ID:e0Eqx1jsyk
>>193
これってAMの感度はどうですか。
このぐらいの薄くて小さいラジオでAMがまともに聴けるラジオってないでしょうか。
どう考えても構造的に厳しいのはわかってるんだけど、AM/FMラジオとして
売るからには昼間に地元局ぐらいクリアに聴ける程度の感度が欲しい。
オームのDSPラジオはダメダメだった。

返信する

195 2016/03/21(月) 20:43:43 ID:eJg7x/xJ0c
>>194 ヒント ワイドFM

返信する

196 2016/03/22(火) 10:12:47 ID:VHjBP/5Cps
>>194
>昼間に地元局ぐらいクリアに聴ける程度の感度が欲しい。
・聞きたい放送局
・受信場所の市町村
・受信場所の建物が木造か鉄筋か(階数も)
これくらいは聞かないと答えようが無い

>オームのDSPラジオはダメダメだった
「いや、うちでは良く聞こえるよ」って話が出たら、結局何も得るものがない

返信する

197 2016/03/22(火) 23:31:38 ID:AoAvAc1QAU
>>196
単純に感度が良いラジオがないかなっていうだけです。
こういう小さいラジオの場合は、電波状態の良い都市部の人が通勤用に
使うタイプだと思うので、感度に関してはしょうがないといえば
しょうがないとは思うのですが、このぐらいのサイズでも大きなラジオにも
負けない感度のラジオが欲しいなと思って。

返信する

198 2016/03/23(水) 09:36:32 ID:AB.RT0o1h.
>>197
>サイズでも大きなラジオにも負けない感度のラジオ
>昼間に地元局ぐらいクリアに聴ける程度の感度が欲しい。
>電波状態の良い都市部の人が通勤用
AMをラジオ単体で受信する場合はバーアンテナの"長さ"が重要なので、「大きなラジオにも負けない」って部分で無理があります。
(外部アンテナを使わない場合)

クリアにAMを通勤でとなると「FM補完放送」か「radiko」がご希望に近いと思います。
あとはリアルタイムのニュース聞きたいのには向きませんが
←こんなので好きな番組をSDに録音して通勤時に聞いたりかな

返信する

199 2016/03/23(水) 19:32:29 ID:jWDL78RNM2
TY-SPR3の大きさ比較です
SRF-807と比べても小さく薄いですね
感度の方はAMもFMも良いと思います
内臓スピーカーは小さいので甲高い音になります
これは仕方ないですね外部スピーカーなどに接続すれば解決するもと思われます

返信する

200 2016/03/23(水) 20:07:57 ID:jWDL78RNM2
やっぱり感度は普通かな
良くも悪くもないような気がします
やはりSONYには適わないな

返信する

201 2016/03/24(木) 08:32:18 ID:N2RqPwTK32
>>190
小生も貴方様が間違った使い方をしたのだと捕らえてました
日本語は難しいですね
間違った使い方でもマジョリティになれば広辞苑にも載ってしまうのですからね

返信する

206 2016/04/26(火) 22:02:03 ID:xmuY4OM9oQ
>>197
ICF-RN930もSRF-S86も感度は良いと思うぞ

返信する

207 2016/04/30(土) 16:30:34 ID:eLZkAMYsH2
※     

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:87 KB 有効レス数:201 削除レス数:6





電気製品掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル: ラジオ2

レス投稿