レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

焼き派? 煮る派? それとも‥


▼ページ最下部
001 2018/04/30(月) 21:45:41 ID:ppIbIInVao
皆んなはどんなすき焼きのスタイルなの?。
焼く?。
煮る?。
〆はご飯?。うどん?。
ご飯は雑炊?、お茶漬け風?。

僕の住んでる地区は割り下使わなく、お砂糖と醤油だけ使う。
ダシはまず使わない。

葉野菜が多くそこから甘い水が出るから水が不要。
〆はそこそこ太い地域名物のうどんに半熟位に暖められるタイミングでタマゴを落として食う、超うまい!。

返信する

002 2018/04/30(月) 22:01:43 ID:YSJD1N5VRk
しっかり煮ないとキノコや春菊の旨味が出せないでしょ、豆腐にもしっかり味が入る

返信する

003 2018/04/30(月) 22:07:50 ID:n2onBvAv2g
「すき焼き」言うて、焼かはらしまへんのでっか?

返信する

004 2018/04/30(月) 22:16:58 ID:5Nr3Hpd5dA
ほう、肉としらたきは対に置くを守ってるな
なかなか勉強しとるのう
卵は箸で時計回りに7回な
画はかき回しすぎや

返信する

005 2018/04/30(月) 22:28:46 ID:YmxbsmBXRM
>>4
対流するから、どこに置いても同じでしょ

返信する

006 2018/04/30(月) 22:30:16 ID:3LTbcqPJv.
タイタニックより焼いた肉。

返信する

007 2018/04/30(月) 22:38:10 ID:rWFiGvUcjA
関西でも最初に肉だけを焼いて食べるのは、「はり重」みたいな高級店だけだよ。
家庭ではみんな煮ている。
年寄りは最初に肉を炒めるけど、その後煮るから肉がカチカチになるんだよね。
すき焼きの具は 牛肉・焼き豆腐・白ネギ・糸こんにゃく・菊名・エノキタケ が良いな。
タマネギ・白菜・麩 なんて要らない。

>>4
「糸こんにゃくの近くに肉を置くと肉が固くなる」ってのはデマだよ。

返信する

008 2018/04/30(月) 22:55:25 ID:M1g7qO76PU
>>ってのはデマだよ。

それマロニーちゃうんけ?

返信する

009 2018/04/30(月) 23:00:28 ID:kvTL5PB.9o
肉だけを砂糖としょうゆのみで。
一人400gぐらいどばっと喰らう。
卵は一人4つ、冷蔵庫から出したてはあかんで。

返信する

010 2018/04/30(月) 23:01:18 ID:Hsw0HTNPaU
明治維新以降の肉の食べ方を知らない時代の料理方
甘ったるいクドい
子供舌が食べるアホの料理。

返信する

011 2018/04/30(月) 23:09:41 ID:RcMS0FuYeQ
>>7
菊名?
菊菜じゃ無くて?

返信する

012 2018/04/30(月) 23:33:15 ID:Fe7Yt5ka0E
蒸すかな

返信する

013 2018/05/01(火) 00:00:47 ID:HduRGqtl2w
>>8
糸コンニャクやで。TVでやっていたよ。

返信する

014 2018/05/01(火) 01:05:43 ID:IJ4bx3gljg
「はり重」ですか・・・大阪ミナミですね。
私は上品な三嶋亭が好き。同じく寺町のキムラには彼女とランチしに行くなぁ。
どこでも、肉は焼きますよ。家庭ならなおさら。
竹園あたりの、いい肉を買って帰ります。タマネギと麩は必ず入れます。

返信する

015 2018/05/01(火) 01:18:30 ID:IJ4bx3gljg
[YouTubeで再生]
明治六年〜 
三嶋亭のすき焼きをどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=rbGt_8X_gX...

返信する

016 2018/05/01(火) 03:12:57 ID:5FaBFdHIiM
>>7>>11
東京では春菊と呼ばはりまんのやで
覚えといてーな(方言あってる?)

返信する

018 2018/05/01(火) 06:59:16 ID:zGjNlNBBaw
焼いて煮たら固くなるなんて
それは肉が低質なだけ(笑)

郷里がド近畿の和牛産地で
物心ついた時からスキヤキは
頻繁に出たが、砂糖と醤油で
焼いて煮ても柔らかく美味かった

そもそも和牛は「焼き香味」が
素晴らしくて、筋と脂が絶妙に
混ざる和牛だからこそ最初の
焼きで家中はおろか表まで
焼き香が漂い、近所や通行人に
スキヤキやっている事が知れる

だが安肉は割り下で軽く炊く
調理方法が熱の入りを御し 易い

だがそれでは 肉の臭みが全体に
広がり臭く不味いから割り下が
濃く強くなり更に肉は固く締まる

今の時代は本物の上質な和牛で
焼きスキヤキを食べる事が容易い
時代では無いけど、大勢での卓上
調理で家の中に広がる和牛脂が焼ける
香りとその後の旨味は最高の時間だよ

焼かずに煮ちゃ全然ダメです(苦笑)

返信する

019 2018/05/01(火) 07:13:22 ID:.PGPMSqb9k
本物は鍋に出汁が張ってあり肉と具はねぎだけで砂糖や醤油は一切使わず調理し、生玉子も使わないのが本当のすき焼き。
このやり方だと肉本来の味を引き出す事が出来る。

返信する

020 2018/05/01(火) 07:17:11 ID:zGjNlNBBaw
ダメダメ

煮た肉は生臭いよ

返信する

021 2018/05/01(火) 11:37:23 ID:IJ4bx3gljg
>>19
それって、すき焼きじゃなくて牛鍋だと思うよ。

返信する

022 2018/05/01(火) 15:51:03 ID:uMWGRcn0vE
家だとスーパーで比較的安くても赤身の多く脂身の少ないお肉を煮る
食べ始めに野菜も食べられるように火の通りを考えて順番考えて他の
具を煮とく

すき焼き屋ではこれが普通だよみたいな顔して女将さんが肉を焼いて
くれるのを見ながら会社の女の子や部下を見守り 時には解説しとく

返信する

023 2018/05/02(水) 00:18:21 ID:5wZIKovALE
他の具少なくて肉は焼きだとせっかくのご馳走が数分で終わっちゃいそうだな

返信する

024 2018/05/02(水) 01:00:09 ID:o3FQCGKAOo
どこの地域か忘れたけど、油紙を器にして煮るっていうの見たことある
煮ても焼いても、うまいのがいいよね

返信する

025 2018/05/03(木) 00:06:23 ID:yUN7emND3Q
年収200万台の負け犬がすき焼きを語る愚(笑)

返信する

026 2018/05/03(木) 03:44:07 ID:96I6rp4jik
>>3
おまえ、ことばが不自由なのか?

脂身を熱してその脂で牛肉を炒め、そこへ野菜を投入、水分が出たら砂糖と醤油で味付けだろ。
酒を入れても良い。
ブヨブヨになった脂身、汁を吸った麩も旨い。
最後はうどんで終わり。
残った汁は、ご飯にかけて食う。
雑炊風に飯を投入して煮込んでしまうと、飯が中途半端に柔らかい上に味が濃過ぎる。

>>7
豪州かどっかの、安物の赤身肉使うから「カチカチ」になるんだろ。
ちゃんと「すき焼き用」と銘打った、サシが入ったやつ使えよ。
スライスした肉を、一枚づつ包んであるようなやつな。

返信する

028 2018/08/18(土) 01:05:11 ID:JB4d0FT/W6
これはうまそう

返信する

030 2018/09/08(土) 01:29:15 ID:LfMEXmDGAw
電子レンジを一番使うぞ

返信する

031 2018/10/29(月) 22:56:29 ID:nvGG.79k26
焼きよりも煮るほうが奥が深い

返信する

032 2018/11/09(金) 06:39:19 ID:40Bftg9fag
ウシシャープのほうが良いやで!

返信する

033 2018/11/09(金) 22:10:35 ID:qmctP0KgGM
>>32 ウシシャープとはなんぞ?

返信する

034 2018/11/16(金) 21:48:51 ID:vg9uJ.fl9w
>>10
砂糖入れまくるお子ちゃま舌が寝言をほざくなマヌケ、貧乏の底辺のお前にすき焼きを語る資格は無い。

返信する

035 2018/11/17(土) 08:02:01 ID:Ol0zACs1LM
そりゃそうよ

返信する

036 2018/11/18(日) 09:45:57 ID:psmtoV.WsM
ネギが大きすぎ

返信する

037 2018/11/25(日) 18:09:03 ID:DJZW71KZOc
居酒屋の忘年会メニューはすき焼きとか行言ってすき鍋売ってんな。

返信する

038 2018/11/26(月) 13:59:46 ID:T9DUWKT4wA
>>7
まず脂身を炒めて脂を出し、そして肉を焼くだろ。普通は。

返信する

039 2018/11/26(月) 21:53:34 ID:Jp9sqRjZIQ
>>38
脂身が煮詰まって味が染み込み、ブヨブヨになったの好き。

>>7
家庭ではみんな煮ている??
嘘書くなよ。
それ、お前の家だけだから。

返信する

040 2018/11/27(火) 22:20:54 ID:GMgZ01hm9w
客観的な意見を一つ テレビで先週見た番組で 変艇的にこだわってる店の特集してて、牛肉の煮る調理に熱湯を使わなく60度程度の湯で加熱した
日本の料理店がミシュランの星を獲得したとのこと ☆だか☆☆だか☆☆☆だかは覚えていません
もしかして、日本の伝統料理のすき焼き 牛鍋でも工夫によっては同じような傾向見えるのでは無いでしょうか?
別で他の具材を加熱調理しといて、メイン鍋は牛肉が一番美味しく食べられる状態で待ってますよ!ってね
煮るのが悪手とは思えませんし

返信する

041 2018/11/27(火) 23:27:44 ID:DIWy8VCiCw
>>40 何語からGoogle翻訳したの?

返信する

043 2018/11/28(水) 22:25:34 ID:2OrZUkvwd.
>>40
日本語でOK。

返信する

044 2018/11/29(木) 12:58:55 ID:Tj8IDPFAvg
そもそも、「すき焼き」は焼くだけじゃなくて、野菜から出た水分に調味料の醤油や酒の水分を加えて煮るだろ。
「焼いて煮る」だと思うぞ。

返信する

045 2018/11/29(木) 14:27:29 ID:Xxa4KFp5/g
スーパーの安い牛丼用の肉でつくったら、
すき焼きは贅沢でもなんでもないな。

返信する

046 2018/11/30(金) 20:50:28 ID:bqKq8t4cCU
埼玉だけど、焼く「すき焼き」なんて大人になるまで知らなかった。
子供の頃は単なる「甘辛い鍋」だった。
しかも肉は豚肉。
でも、ごちそうだったな。
焼き豆腐にくっついた春菊が子供には邪魔だったけど。

返信する

047 2018/12/01(土) 01:16:38 ID:J0Zqc46cSc
>>46 そういう邪魔な子供とは縁を切るのがよろし

返信する

048 2018/12/01(土) 02:38:19 ID:kjvP.nsAD.
子供の頃、婆ちゃんが練炭火鉢の上ですき焼きを作ってくれた事があった。
すき焼き鍋に脂身いれて炒めてから牛肉を焼き、野菜を入れて味付け。
その時、お中元かお歳暮かなんかの貰い物だと思うけどが、角砂糖で味付けしてた。
その角砂糖ってのが、ハートの形や音符の形でピンクや水色の色付き。
子供受けを狙ったんじゃないだろうけど、面白かった。
あの砂糖の投入シーン、今でもはっきり覚えてるわ。
まぁ、婆ちゃん、コーヒーも紅茶も飲まない緑茶主義者だったからなぁ。

返信する

049 2018/12/02(日) 01:01:01 ID:.6gdH035GI
焼いてから煮るのが正解

返信する

050 2018/12/02(日) 06:14:11 ID:4h1Zp4Fy9Y
>>46
それ、「すき焼き」じゃなくて、「豚肉甘辛鍋」だろ。

返信する

051 2018/12/02(日) 12:10:18 ID:s4a/ZUFQvg
牛脂を強火で焼いたナベに塗りたくって、油が十分ナベに行きわたったら、中火に落として牛肉広げてナベじゅうに手早く敷き詰める。
さっと火が入ったら手早く全部を裏返してから、えっ!?て思うくらいに砂糖を表面にかけてその上から醤油をドブドブかけて、
もう一度ひっくり返して砂糖が、溶け切ったころを見計らって、溶き卵の入った器にドッロプしてからいただく。
ここでビール飲むか飯食うか?はご自由に。 
上の手順の肉だけを3〜4回食った後、火を弱火にして、肉敷いて砂糖・醤油かけるとこまでは一緒で、さらにネギ、豆腐、こんにゃくなどを
てんこ盛りの乗せたら、も一度砂糖と醤油をかけて、その上から(ナベサイズにおうじて)200〜300ccの水入れたらフタして強火に。
鍋蓋から蒸気出てひと煮立ちしたら、いただく。 砂糖多過ぎで、なべ底で肉が焦げ付くのはご愛嬌w
野菜類は溶き卵じゃなくて、七味入れた酢醤油(酢+醤油、比率はお好み)で食うのもあり。
具材が無くなったら、〆はうどん?ご飯?を入れて、ここでまた溶き卵を上からかけちゃう、刻みのりや、刻みネギはお好みで。
なので、我が家は「焼いてから煮る派」だな。

返信する

052 2018/12/09(日) 21:44:34 ID:RwB1U3ekEk
焼いてから煮るとアクがすごいから

返信する

053 2018/12/09(日) 22:51:34 ID:HOxQnNrKS.
>>52
普通、アク取りするだろ。
それとも煮てから焼くのか?

返信する

055 2019/02/10(日) 00:46:48 ID:qMklCrUomc
煮たほうが軟いよ。

返信する

056 2019/02/10(日) 16:03:44 ID:7zw8AYuFok
スコップで焼けるらしい。

返信する

057 2019/02/10(日) 23:47:38 ID:RPi8RV4oW2
牛は煮る
豚は焼く

返信する

058 2019/02/11(月) 08:40:09 ID:OP/g98qalo
煮るだけじゃ「すき焼き」じゃないだろ。
焼いてないんだから。
「焼いて煮る」のが「すき焼き」。

返信する

059 2019/02/11(月) 22:43:16 ID:9.i2RTuhis
たしかに焼かんといかんね。

返信する

060 2019/02/17(日) 11:56:37 ID:xdwf16dlVE
タマゴは溶き入れろ!

返信する

061 2019/02/17(日) 21:37:58 ID:birn6KBa5s
>>56
「鋤(すき)を鉄板代わりにして、肉を載せて焼いたから『すき焼き』」って言うね。

返信する

062 2019/02/17(日) 23:38:00 ID:m0bmxZAvP2
>>12
山形かな?

返信する

063 2019/02/20(水) 06:18:37 ID:VskWrGuSNY
>>61 ハットリくんでみた

返信する

064 2019/02/23(土) 17:53:09 ID:KH.om2117E
関東のすき焼きはめちゃ塩辛かった。美味しかったけど。

返信する

066 2019/03/08(金) 00:28:04 ID:qDckzKPk6w
関西のも関東のもうまいよ

返信する

069 2019/05/27(月) 23:38:12 ID:HPcCa6X3s2
スジが多い肉は煮る。
脂が多い肉は焼く。
そもそも高値の肉は焼くでOK。
逆に安い肉でも煮る時の手間を入れれば
ランクを覆す位のうまさで調理できる。

返信する

070 2019/06/25(火) 22:24:29 ID:iSL6KFAjTo
新鮮なら半生がいいかな(*´ч`*)

返信する

072 2019/07/15(月) 22:22:44 ID:FltIhL.uL6
焼いてから煮る

返信する

073 2019/07/15(月) 23:33:15 ID:sbL35UT1aw
しっとり 煮たい

返信する

078 2019/12/05(木) 22:38:28 ID:L6dfFX4noA
牛肉なら煮え具合はそんなに気にしない
たまに強く煮込んだり赤身多めなら火が通る程度でたべちゃう

返信する

079 2019/12/13(金) 22:10:23 ID:I9RgmMrNSQ
ごはんを食べるなら肉を焼く
酒飲む時は肉を煮る
これじゃん?

返信する

080 2019/12/14(土) 00:41:15 ID:Oe8D.XxeDw
食べるだけの人。

返信する

081 2019/12/14(土) 01:10:44 ID:TGsWXNDb5U
>>78
正解。
〆はうどん派ですか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:61 KB 有効レス数:83 削除レス数:117





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:焼き派? 煮る派? それとも‥

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)