いなり寿司の関東の関西の大きな違い3つ


▼ページ最下部
001 2022/01/29(土) 19:43:48 ID:2UGlfPf.b6
似ているけど別物!いなり寿司の関東と関西の違いに3つ
形が違う

味付けが違う

中身の酢飯が違う
関東と関西で違ういなり寿司の形
関東のいなり寿司は俵型ですが、関西は三角です。この違いは、どこにスポットを当てたのかの違いのように思います。
稲荷は、稲が生るを意味する稲生り神という五穀豊穣を願う神様でした。そこにポイントを置いたのが、関東のいなり寿司で、俵型なのはこのためです。
関西のいなり寿司が三角なのは、狐の耳の形に似せたからという説があります。稲荷神社の神様の使いは狐ですから、そこに着眼したことで、三角のいなり寿司になったといわれています
関東と関西で違ういなり寿司の味付け
関西は、一般的に薄味という印象があります。関東は、油揚げをしっかり甘辛く煮付けますが、関西は色も含めて濃いものは好まれません。
https://getnews.jp/archives/304531...

返信する

002 2022/01/29(土) 19:54:28 ID:jXeXCW23Is
>>1
助六寿司、好きで、よく食べてたな。

返信する

003 2022/01/29(土) 20:46:22 ID:p3osRJnZ1E
ワイは大阪出身やけど、お稲荷さん云うたら俵型やわ
中身のご飯も単なる酢飯
関西風の五目いなりやなかったな
婆ちゃんが東京の人やったからやろか

返信する

004 2022/01/29(土) 20:47:02 ID:6MEEaq/yNA
いなりと言えばこれやろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:4 削除レス数:6





飲食総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:いなり寿司の関東の関西の大きな違い3つ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)